fc2ブログ
2008-05-17

”敬天愛人”大阪の繁華街、南の賑わい!!!

何時も同じホテルでは味気ない。

今晩は夜を楽しむ為に、繁華街に近い南船場に変えた。

ホテルを18:00に出て、初めての地に胸が躍る ♪ ♪ ♪

京都生まれで、大阪勤務した経験の有る同行した

Nさんの後に続いた。

これからは順不同?になるが

大阪南の、宵から~夜の風情をアップする。

道頓堀に夕日が浮ぶ。

先の橋が阪神優勝した時に、ファンが飛び込む心斎橋。

道頓堀

千日前

千日前

食いだおれのマスコットー食いしんぼ太郎。

多くの人が記念写真を撮っている。

我々も記念にパシャー。

食いしんぼ太郎

人~人で賑う繁華街。

繁華街

心斎橋ー道は人で溢れて、お祭みたいだ?

繁華街2

お笑いのグランド花月

グランド花月1   グランド花月2

包丁一本さらしに巻いて~~~の

法善寺横丁。

法善寺横丁  法善寺横丁の歌詞の碑

提灯やランプが点灯した街中。

夜景1

食い物、飲み屋が際限も無く続く!!!

夜景2

夜景3

歩く事~~~1時間。心斎橋からグリコのネオン。

グリコのネオン

そろ~そろ~~~くたびれて来た。。。

居酒屋を探すが、店の数が多くて何処にするか迷う~迷う。

和食の店へ入り~~~試合開始。

3人で良く~食べ、良く~飲んだ。

店を出たのが23:00。

最後の仕上げに担々麺。

………

店は結構閉まっているが、人通りは未だ多い。

都会は眠る事を知らない???

店を出て

繁華街の雰囲気を楽しみながらホテルへ帰る。

大阪の夜を満喫した充実した一日だった!!!


スポンサーサイト



theme : 街の風景
genre : 写真

2008-04-12

”敬天愛人” 工場の前庭の素晴らしい芸術的な像達!!!

昨夜来の雨は上がったが、どんよりとした空。

朝のラッシュが続く大阪から、高槻市行きの電車に乗る。

快速だと僅か10分強で到着し、顧客の工場へ向かう。

事務棟前の庭には、立派な彫刻が展示されている。

創業者の願いと思いが込められた

素晴らしい~~~作品だ。

守衛さんに撮影はOKか尋ね、了解を得て撮る。

<ピエタ>

1449年 ミケランジェロ 大理石(模刻)

ピエタ

<メディチのヴィーナス>

クレオメ BC1世紀半 大理石(模刻)

メディチのヴィーナス

<聖母子>

1501年頃 ミケランジェロ 大理石(模刻)

聖母子

<アダム>

オーギャスト・ロダン 1880年

アダム

<川辺の女>

ベナンツォ・クロチェティ 1970年

川辺の女

素晴らしい彫刻達を観て、少しは心豊かになったかな???

芸術性を高めた気分で、プロジェクトルームへ向かう。


theme : 癒される写真
genre : 写真

2008-04-11

”敬天愛人”大阪出張ー曽根崎心中と大阪の地下通路。

所要を終え大阪駅近くのホテルから、居酒屋を探しに後を付いて行く。

大阪駅地下の広い通路を歩き、繁華街へ向かう。

豪華な地下通路に驚くばかりー田舎者には吃驚、ひゃっくり?

そして目を見張る地下の庭園

地下庭園

その先には水のカーテン

水のカーテン

これは正真正銘の、地下の嘘偽りの無い写真。

こんな金食い虫~~~良く造ったなぁ~と、呆れてしまった。

………

又、ひたすら歩く。

近松門左衛門の曽根崎心中の舞台となった

お初天神に寄る為だ。

地下街から上に上がると、華やかな商店街が待っていた。

お初天神商店街

客の呼び込みが、五月蝿いー大阪らしい。

曽根崎心中の、お初ー徳兵衛の垂れ幕。

宣伝垂れ幕

そしてビルの谷間の、お初天神。

お初天神

未だ小雨が降り続いている。

近くの居酒屋に潜り込み、今日の反省会となった。

theme : ■旅の写真■
genre : 写真

2008-03-15

”敬天愛人”あぁ~懐かしやぁ~大坂城。。。

05:00起床。直ぐに窓のカーテンを開ける。

外は小雨が降っていた。

先ずは出張恒例の、朝風呂に入る。

……

仕度をして1Fに降りるが、未だ小雨~~~

諦めて部屋に戻った。。。

暫く、様子見が続く………

〆〆〆〆〆

決めた;;;春雨じゃ~~~濡れて行こう~~~~~

<最初はマンホール> 雨で綺麗になっている。

大阪のマンホール

大阪駅から外環状線で4つ目の大坂城公園駅で下車。

小降りの雨が続くが、城までの道を歩く。

外堀から大坂城が見えてきた。

高校の修学旅行以来……49年振りの、懐かしい城だ。

写真を撮る頃には、殆んど雨は止んでいた。

高い石垣と緑青の天守閣…感動の瞬間だ。

大坂城1

素晴らしい石垣と天守閣…スケールの壮大さに圧倒される。

残存する城址では、日本一ではないだろうか~~~

<少し右側からの写真>

大坂城2

<橋の上からの石垣>

水面に映える素敵なコントラスト~~~

大坂城の石垣

橋を渡ると名古屋城を凌駕する、巨大な石組みが現れる。

清正石だろうか?

巨大な石組み

更に進むと大きな天守閣が聳えていた。

工事中の為に、写真はここで打ち切り……残念。

大坂城天守閣

感動を脳裏に刻み込んで、来た道を引き返す。

雨は止んだ。。。

振り返り、最後の一枚を撮る。

大坂城3

半世紀振りの大坂城……記憶の中に勇姿は有ったが

残念乍ら~壮大な残像は消えていた。。。

その遠い~過去の思い出を手繰りつつ、帰路に着いた。

京都駅に着いても雨が続く。

天候が良ければ途中下車して

京都観光を予定していたが

諦めてチケット変更し、名古屋へ向かう。

泣く子と雨には勝てぬ???と、ボヤキ節。



theme : 史跡・神社・仏閣
genre : 写真

2008-03-14

”敬天愛人”名古屋駅前のスパイラルタワーズと大阪の夜景。

近鉄で大阪出張。その前に近鉄名古屋駅入り口で

モード学園のスパイラルタワーズを撮る。

朝の通勤時間帯は少し過ぎたが、人通りは多い。

その中で写真を撮るのは”阿呆一人”

完成し4/1の開校を待っている。

スパイラルビル

近鉄電車の旅は2時間。顧客を訪問。

所要を済まし桃谷駅から大阪駅へ向かう。

鶴橋駅に降りて桃谷駅で乗る。

鶴と桃。。。何か~~~縁起が良いかな?

居酒屋で串料理とアルコール。

今日は早目のご帰還かな???

ホテルは大阪駅近くのハートンホテル。

15階からの夜景。

駅の北側になるのかな~下には、JRが走っている。

大阪夜景1

大阪夜景2

大阪夜景3

プラス2枚を足したパノラマ写真。

夜景合成

そして夜は更けていく……………。

theme : 夜景
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター