”敬天愛人” みどころ巡る韓国周遊の旅、最終日。
韓国周遊の旅も4日目で最終日。
フリータイムだが、オプションで
市内観光する事にした。
今日も暑そうな天候だ。
朝食を終え、最初の南大門に向かう。
2月に放火、炎上した国宝第一号の南大門は覆いで囲まれ
復元工事中で、在りしの写真パネルで偲ぶしかない。
ガイドの説明だと、放火犯は懲役18年と軽い?判決との事だ。
前には南大門市場、そしてNソールタワーが見える。
ガイドに青瓦台を見たいな~と、昨日云ったら行く事になった。
青瓦台地区に入る際は、検問で警官がバスに入り確認。
噴水広場を見物。
噴水広場、鳥は鳳凰。 警備の女性警官
そして青瓦台前の道路からバスの中で撮影。
次はソール市のショッピング街ー仁寺洞と明洞。
仁寺洞(インサドン) 明洞(ミョンドン)
感じは、原宿と浅草と云う所かな?
昼食をして、バスの時間待ちで過ごすが、何しろ暑い!!!
物を買う気は無いので日陰で座る。
………
14:00 空港へ向け出発。
ハンガン(漢江)の奇石と称された、約1Kmの橋を渡る。
ハンガン沿いのアパート 空港道路から赤い海草
途中土産物屋に寄り、買い物。
そして世界第2位の仁川空港到着。
第1ターミナル 第2ターミナル
出発は機材遅れで20分遅れの18:45。
夕暮れの韓国上空
暫くして機内サービス。軽食とビールを所望。
そして久々登場の、JALのCAさん達。
中部国際空港着は20:30。
あっと云う間の短時間フライト。
これにて韓国周遊4日の旅も終わった。
………
何しろ~~~暑かったー熱かったーアツカッタ!!!
でも~楽しい良い旅だった。。。
”敬天愛人” みどころ巡る韓国周遊4日間の旅。その3。
高度250m位のリゾート地のホテル。
オンドルの部屋(板張り)は、洋間に布団を敷いた感じ。
池の傍に建つホテル前を、散歩するが朝から暑い!
…
07:40発。韓定食の後、ソールの下の方に在る水原へ出発。
時間は高速を走り、約2時間。
約250万人のデグ市を通過するが
眼に飛び込むのは高層アパート群。
最近は35階建て位まで有るらしい。
韓国の躍進振りを象徴する姿かもしれない?
………
韓国の万里の長城といわれる
【世界遺産】水原華城へ到着。
長さ5.5Kmの城壁に囲まれている。
(画像をクリックすると拡大)
見晴台 石造りの蒼龍門
昼食後、ソールへ向かう。市内観光の始まりだ。
先ずは、李王朝の昌徳宮。ここも【世界遺産】
1611年に再建された李王朝の離宮。
正門の敦化門 長塀
正殿の仁政殿 屋根飾り
仁政殿の王座 李 方子旧居
李 方子は旧皇族 梨本宮家の長女で、一時は昭和天皇の妃候補と
目されたが、政略結婚で朝鮮皇太子と結婚させられた。
悲劇の王妃と云われたが、終戦後は李政権後の朴大統領時代に
韓国に帰国が叶った後、孤児の救済活動や韓国文化の啓蒙を行い
死去時は準国葬として手厚く葬られた。
………
次は李王朝の位牌を祭る【世界遺産】宗廟へ向かうが、汗~汗が滴る。
ここは、昌徳宮よりも地味な建築。
長塀 宗廟
これでツアーの観光は終り、夕食を残すのみとなった。
サムギョブナル 居酒屋
ソールでは最近、日本の居酒屋が急増しているらしい。
………
ホテルへは帰らずに、オプショナルの古典舞踊を観に行く。
素晴らしい~韓国宮殿舞踊に感動&堪能。
但し、館内は撮影禁止。その代わりに終演後、スタッフが広場でサービス。
広場へ向かう踊り子 挨拶する踊り子
触れ合い
終了は21:30。ホテル着は22:00位。
風呂に入り何だかんだで………24:00。
1千万人を越える都市は眠る事を知らない。
30秒露出した外の風景。
これにて3日目は、目出度く終了。
走行距離300Km。本当に疲れた。。。
”敬天愛人”みどころ巡る韓国周遊4日間。その2.
起きた後、ホテルを出て周辺を散歩。
水田が広がり日本の風景と大差無い。
歩くと汗が噴出す程、蒸し暑い!
早々に退散、シャワーを浴びる。
今日の行程は370Km。
ハードスケジュールになりそうだ。
…
朝食を近くのレストランで終え
慶州で産出する紫水晶(アメジスト)の
店へ連れて行かれるが
こちらは興味無し。
一通り店内を一巡し店を出て周辺を眺める。
慶州は1000年前の、新羅時代の古都、
多くの遺跡が眠っているとの事だ。
目前に名残の古墳が見える。100基程有るらしい。
韓国の国花、ムクゲ
次は、【世界遺産八万本の木版経典】が収められている
海印寺へ向かう。
通過したデグ市の高層アパートと海印寺
本堂までは駐車場から歩いて20分、汗びっしょり~~~
階段を幾つも上って経典蔵と本堂へ。
経典 本尊 華麗な軒下
経典は一字も誤りが無いのが自慢。
本尊は大らかに撮影OK。
時間的に腹も空いた、近くで昼食。
腹は膨れたが、これからが大変。
2時間掛けて次の目的地、安東(アンドン)へ走る。
…
ここは、韓国の伝統的な家屋が軒を連ね
イギリスのエリザベス女王も訪れたとの事だ。
安東は猛暑地区らしく、夏の暑さを凌ぐ為に
藁葺きの家を造ったらしい。
立派な家 軒飾り
長い土塀 外から見た集落
民族村を出て、次の風景明媚な丹陽へ向かう。
丹陽は韓国の桂林と呼ばれているらしい。
丹陽の奇石 夕食
これで2日目の日程は終了。
近くのリゾート地のホテルへ向かう。
… … …
それにしても、今日は本当に疲れた!!!
早やばやとベッドに入ることにする。
”敬天愛人” みどころ巡る韓国周遊4日間の旅、その1。
後、15分程で釜山空港に着陸します~の
アナウンスが機内に流れる。
右手方向に白い街並みが見えて来た。
韓国最大の港町
釜山市街が、眼下に広がる。
写真左側方向の、釜山空港に着陸。
所要時間は2時間、あっと云う間に着いた。
…
韓国旅行の始まり。残念な事に空港は撮影禁止。
8ヶ月振りのフライト。入国手続き後、観光開始。
(画像をクリックすると拡大)
<最初は市内の国際市場> <釜山港>
昼食後、新羅の古都都慶州へ向かう。
最初は、世界遺産の石窟庵と大理石仏像。
西暦751年創建。
<石窟と石窟内の本尊>
暑い!ともかく暑い~汗が滴る………
次は同じく、世界遺産の仏国寺だ。
立派な寺、見事な物で西暦774年に完成。
<正面階段> <多宝塔と本堂>
彩色鮮やかな屋根構造本堂。
写真スポット
1日目の観光はこれで終り
夕食は、名物”宮中ジョンゴル鍋”
韓国料理を堪能した頃には、陽が沈む。
時刻は19:22。20分位~遅い日没。
ホテルへ向かい、韓国では珍しい温泉入浴。
何しろ猛烈な暑さ………歩くだけで汗が噴出す!!!
初日の正直な感想だった。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.