fc2ブログ
2015-02-17

「写・楽・遊」鶴瓶の「家族に乾杯!」

懐かしい久留米市北野町の北野天満宮の

赤い社殿がテレビの画面に映し出される。

昨日NHKで20:00からの、家族に乾杯だ。

創建は1054年、樹齢1000年と云われる

大楠が北野天満宮のシンボルだろう~~

NHKの画面を写す。

IMG_1180 (800x533)

IMG_1183 (800x533)

IMG_1187 (800x533)

大河ドラマで黒田長政を演じた松坂桃李

IMG_1182 (800x533)

IMG_1197 (800x533)

前回お詣りして10年位経つだろうか?

おくんちの時に、上社から下社へ向かう御神輿は牛が引き

その下を潜ると、無病息災・家内安全祈願等の

子供時代の頃が、微かに思い出された。
スポンサーサイト



theme : いろんな写真
genre : 写真

2012-09-14

「写・楽・遊」博多中洲の夜景

夜は中洲を散策。

福博であい橋袂に繋がれたはかた舟をメインに夜景。

博多中洲のはかた舟と夜景
博多中洲のはかた舟と夜景 posted by (C)遊

中洲夜景

その後は腹ごしらえ、ラーメンを。

今回は烈火ラーメンの10倍を注文。

烈火ラーメン

食べる時はそうでも無かったが、流石にスープは辛かった。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2012-09-13

「写・楽・遊」初めて訪れた福岡城址と大濠公園

博多に着いた時は小雨。

地下鉄で大濠公園駅で下車。

一度はと・・・思っていた福岡城址へ向かう。

流石は黒田藩52万石、壮大な城郭跡だ。

石垣と石畳、石畳の城跡は初めて見た。

福岡城址

小雨の中の重要文化財:多聞櫓。

福岡城址:多聞櫓
福岡城址:多聞櫓 posted by (C)遊

隣接した福岡市美術館へ。

月曜日で休館、入り口のオブジェ。

福岡市美術館

周回道路を歩くと、舞鶴公園入り口にも母子のオブジェ:DEVETER像。

オブジェ

濠の中道をゆっくりと歩くと変わった橋、茶村橋。

茶村橋

雨が上がり水面には新緑の柳。

大濠公園柳の映り込み
大濠公園柳の映り込み posted by (C)遊

水面から顔を出す亀。

男前じゃろう!?
男前じゃろう!? posted by (C)遊

浮見堂も綺麗な映り込み。

大濠公園浮見堂
大濠公園浮見堂 posted by (C)遊

1周約2km、汗を搔いた福岡城址と大濠公園だった。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2012-08-29

「写・楽・遊」ミニ同窓会と福岡市天神地下街

義姉が亡くなって早1年

出張を1日前倒しで、実家へ寄り仏さんに線香を上げる。

兄弟4人集まって、甥を含めて回顧談義。

その後はホテルで、小中学校の同級生とミニ同窓会。

場所的に好都合なので、何時も此処でセットして呉れる。

宴会場からの夜景。

夜景の融合美
夜景の融合美 posted by (C)遊

翌日は飯塚へ。

福岡市天神地下街の寸景。

パルコのモニュメント。

地下街パルコのモニュメント
地下街パルコのモニュメント posted by (C)遊

地下街広場の人模様。

天神地下街広場人模様~~
天神地下街広場人模様~~ posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2012-07-23

「写・楽・遊」博多中洲の夜景

昨日も25℃を超える事は無かった。

過ごし易いが、一寸異常かな?

***************

博多中洲の夜景。

そよ風の中洲夜景
そよ風の中洲夜景 posted by (C)遊

福博出合橋夜景
福博出合橋夜景 posted by (C)遊

夜の福博出合橋
夜の福博出合橋 posted by (C)遊

博多中洲の夜景
博多中洲の夜景 posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター