fc2ブログ
2018-09-04

「写・楽・遊」嵐の前の静けさ

爽やかな微風が秋の訪れを

体感させるこの頃。

夕陽で、水田の嫌われ者

稗(ひえ)の穂が美しく輝く。

IMG_6802.jpg

IMG_6796.jpg

稲田には、稗が生えてる田と

生えてない(少ない)田に分かれる。

これは田植え直後に、除草剤を撒いたか

撒かないかの違いだ。


稗が生えてる水田は、人間には

依り安全な稲作だと云えるだろう。


IMG_6815.jpg


近くには、ネコジャラシの群生。

微風で揺ら揺ら~~

IMG_6819.jpg

IMG_6824.jpg


さて・・・・・・・・・今日は、台風21号が近付き

朝から、その影響で風が少し強い。

前回の台風20号と同じコースを辿る様だが

勢力が強い分、影響度は高い。

今日は、出来る丈おとなしく通過願いたい。

スポンサーサイト



theme : 季節の風景
genre : 写真

2018-06-07

「写・楽・遊」捨てたもんじゃないな~~

散歩道の田圃も

漸く田植えが完了した。

水を張っただけの田圃には

早苗の代わりに雑草が生え出した。

少し丈夕陽が傾く田圃には

変化が見られる。

タイトルなし-1 (800x533)

タイトルなし-1-2 (533x800)

タイトルなし-1-3 (800x533)

タイトルなし-1-5 (800x533)

タイトルなし-1-7 (800x533)

何じゃ~~こりゃーと

お叱りを貰うかも知れないが

風雅人のカメラマンも居て

撮る人が居ない、こんな写真も良いのかも???

theme : 風景写真
genre : 写真

2016-05-23

「写・楽・遊」田圃の光景

頬を撫でる心地良い風

散歩時、汗をかかない最後の時期だろうか。

晴れ間が続くこの頃、田植えも数枚を残すのみ。

元気良く成長する早苗田には

青空が映り、早いスピードで流れる。

P1100785 (800x533)

そして・・・・・・甲高い雉の鳴き声。

昨日は10m先位の至近距離で撮れた。

P1100839 (800x533)

相手と出会えなかった雄雉達

この日は2羽の姿を見た。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-05-14

「写・楽・遊」散歩道の移り変わり

紺碧の空、散歩の足取りも軽い~~

八ツ谷池の周回路では初夏なのに

、早くも秋桜が咲き出した。

P1100402☆ (800x533)

田植えが済んだ早苗田では、青空が風波を描く。

これも前日の大雨のお陰だろうか。

P1100369 (800x533)

未だ田植えは1部残って居るが

風は素晴らしい芸術家?

美しい光景を描いて見せて呉れる。

P1100293☆ (800x533)
早苗が無ければ、銀の入江と云った所だろうか。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-05-03

「写・楽・遊」高速シャッター1/16000秒の面白い世界

昨日から下の田圃では田植え開始。

水張り用の農水栓の蛇口からは

水が勢い良く迸(ほとばし)る。

夕陽が傾くと面白い現象が見られるのでは・・・・・・・と

野次馬根性の”興味心”湧いて来る。

シャッター速度を段々と上げていくが

1/16000秒が面白い絵に成った様な気がする。

農道にしゃがんだり、座り込んだりして撮影。

散歩で通り過ぎる人は、この白髪頭の老人

何をやってるんだろうと、頭を捻った事だろう。

それでは~~~肉眼では決して見られない

季節限定の代表的な絵を紹介する。

蛇口からは

P1070085☆ (800x514)

P1070161☆ (800x517)

P1070170 (800x519)

P1070256☆ (800x506)

P1070293 (800x472)

赤い夕陽だと素晴らしい世界が見られるのでは???

機会が有れば狙いたいと思って居る。

theme : ある日の写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター