fc2ブログ
2018-03-14

「写・楽・遊」なばなの里

鈴鹿市の森庭園の次は、なばなの里。

10数年振りだろうか。

イルミネーション迄は、待ち時間が長い。

園内を散策し時間調整。

河津桜もほんのりと開花。

タイトルなし-1 (800x533)

以前には無かったが、梅苑では梅花が満開!

IMG_1033 (800x533)

ベゴニアガーデンではベゴニアが

空間にも下がって咲く。

IMG_0962 (800x533)

順路を歩くと、名も知らぬ花・・・・・ブラシの花???

IMG_0976 (800x533)

コースの終わりでは

水槽の中にベゴニアの花が流れ

上のベゴニアが水面に映る。

IMG_1015 (800x533)

少しずつ暗くなってきた。

再度、梅苑へライトアップされた

梅花を撮りに。

昼間と比べ、2~3倍の人人~~~

撮影には悪条件極まりない。

IMG_1039 (800x533)

通路沿いから夜のチャペル撮影。

IMG_1048 (800x533)

IMG_1057 (800x533)

そして~~天空の展望台、アイランド富士。

IMG_1052 (800x533)

クマもんイルミネーションも開始時刻。

光のトンネルを通って見に行く。

タイトルなし-1-5 (800x533)
スポンサーサイト



theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2018-03-13

「写・楽・遊」なばなの里:クマもんイルミネーションショー

鈴鹿市の森庭園の次は、なばなの里。

クマもんイルミネーションのショー迄には

時間はたっぷり有る。

園内を1周して遊ぶ。

************

時間的には逆行するが

クマもんイルミネーションからアップロード。

熊本地震復興支援の一環で実施。

土曜日なので、人人~~

コースを周り、展望台から

2クール撮影。

1クール:約7分位。

先ずは・・・・・クマもん登場。

IMG_1176 (800x533)

熊本県の阿蘇や天草等が

次々とイルミネーションで

1年間の風景の移り変わりが流れる。

順不同になるかもしれないが

そこは勘弁を~~~

IMG_1262 (800x533)

IMG_1253 (800x533)

IMG_1244 (800x533)

IMG_1237 (800x533)

IMG_1236 (800x533)

IMG_1230 (800x533)

IMG_1228 (800x533)

IMG_1216 (800x533)

IMG_1210 (800x533)

IMG_1200 (800x533)

IMG_1193 (800x533)

次回は、園内の紹介をする。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2016-09-26

「写・楽・遊」デンパーク安城の仲秋のあかり祭り

漸く~~秋の空が広がり、爽やかで心地良い。

午前中は逢妻女川の彼岸花。

16:00からデンパーク安城の仲秋のあかり祭りへ。

新聞に掲載された性か、駐車場は満杯の賑わい。

入場すると大道芸や太鼓の音。

IMG_8145 (800x533)

店頭販売18:00、それまでは園内をブラブラ。

建屋内ではあかりアート展。

IMG_8158 (800x533)

センターステージで点灯が始まり、大勢集まる。

3000基竹明かりが点灯すると、壮観だ。

座り込んで、低い角度から撮影。

IMG_8166 (800x533)

IMG_8191 (800x533)

後ろの方には竹明かりの簾。

IMG_8196 (800x533)

両翼にはガラスのキャンドル。

IMG_8205 (800x533)

IMG_8211 (800x533)

前方右には、明かりのピラミッド。

IMG_8221 (800x533)

涼しい宵、明かりを満喫して帰途に付く。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2016-06-16

「写・楽・遊」21世紀の森公園の巨大株杉

モネの池から20分位走ると

景観保存地区の、21世紀の森公園に着いた。

此処は樹齢400~500年の巨大株杉群が見られる。

初めての場所、どんな杉か興味津々~~

駐車場から少しずつ坂道を上る。

足元は石が敷かれた道で、雨後でも歩き易い。

これからは、写真の羅列です。

IMG_4174☆ (533x800)

IMG_4206 (800x533)

IMG_4208☆ (800x533)

幹の裏側。

IMG_4225☆ (800x533)

IMG_4236☆ (800x533)

IMG_4245 (800x533)

道沿いには、数は少ないがササユリの花。

IMG_4246 (800x533)

未だ若い?株杉。

IMG_4249☆ (800x533)

古い株杉、支柱が見られる。

IMG_4250 (800x533)

朽ちた幹には可愛い花。

IMG_4256☆ (800x533)

コマーシャルに使用されて居る杉の根。

IMG_4293☆ (800x533)

下りの途中には3角の木の塔が。

寝転んでパシャッ!

IMG_4309☆ (800x533)

「巨大株杉」

21世紀の森が位置する奥牧谷は、巨大株杉が自生している

全国的にも唯一の地域。

成立過程は天然木で有ったものが、何回も伐採が繰り返されて居る内に

移行していったもの。

1株の上に成立する幹は、平均6本多いものは20本以上ある。

急な坂道の上り下りで疲れたので

近くのレストランで休憩・昼食。

この後、上流の川浦(かおれ)渓谷へ。

theme : 自然観察
genre : 写真

2014-04-08

「写・楽・遊」浜松市のフルーツパーク噴水ショー

新東名高速道路浜松サービスエリアで休憩。

フルーツパークは、此処から出てそんなに遠くはない。

夕空には、赤い太陽が浮かぶ~~

*******************

18:30フルーツパーク到着。

噴水池は一番奥。

イルミネーションロードの階段を下り

撮影準備。

19:00噴水ショー開始。

世界最大級の触れ込みに、期待に胸が膨らむ!?

噴水エンターテイメントショー★ (800x522)

噴水エンターテイメントショー★2 (800x533)

噴水エンターテイメントショー★3 (800x533)

噴水エンターテイメントショー★4 (800x533)

噴水エンターテイメントショー★5 (800x533)

花冷えの季節、手が冷たさでかじかむ。

シリーズで5回に分けてアップロードしていきます。

期待外れかも分かりませんが・・・・・

theme : いろんな写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター