fc2ブログ
2019-08-08

「写・楽・遊」豊田市美術館ークリムト展

駐車場はほぼ満車。

遠方からのナンバーが目立つ。

カンカン照り!!!美術館に着くまでに汗まみれ。

コピー (1) ~ IMG_4808

展示中止等で騒動の、あいちトリエンナーレも併催。

会場内は人だかりの盛況!!!

高尚過ぎて、???


2階の外に出て、屋外撮影。

コピー (1) ~ IMG_4792

コピー (1) ~ IMG_4793

美術の庭をついでに~~~

コピー (1) ~ IMG_4795

コピー (1) ~ IMG_4796

コピー (1) ~ IMG_4797

コピー (1) ~ IMG_4807

連日の猛暑日、

帰りも汗ビショビショだった。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2019-06-05

「写・楽・遊」豊田市美術館リニューアールオープン

耐震工事中だった豊田市美術館

6月1日にリニューアールオープン。

今回の目玉は、修復中だった重要文化財の

長光寺像「織田信長像」の展示だ。

平日にしては、駐車場も賑わってた。


1Fフロアに入ると

塩田千春「不在との対話」の作品。

IMG_20190605_105106.jpg

所蔵作品が多数展示。

小堀四郎「黄衣の女」

IMG_20190605_105424_2 (1)

お目当ての織田信長像は撮影禁止。

展示室5には、掛け軸の織田信長像と

これに関する説明が沢山有った。

美術館のパンフレット撮影。

IMG_3530.jpg

教科書やネットで見た事は有ったが

現物は初めて!!!

400年の歴史の重みは感じ乍ら

美術館を後にした。

theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2019-04-12

「写・楽・遊」桜満開!!!

豊田市の桜の名所の一つかも知れない?

矢作川右岸の

高橋から豊田大橋間の桜並木は、丁度満開!

IMG_2049.jpg

桜を撮り終えて、白浜公園の河川敷から

豊田スタジアムと豊田大橋を撮る。

IMG_2044.jpg

次は四郷の水無瀬川の桜並木。

風が強いと花吹雪が舞う。

丁度、園児達が引率されて花見。

IMG_2054.jpg

花筏撮影のポイント探すが・・・・・・・・・・

代わりに、川面の映り込みを。。。

IMG_2070.jpg

最後に、児の口公園へ。

何と・・・・・池の水が渇水状態で

泳ぐ鯉の背びれが出て

目当ての花筏は幻になった。

気を取り直して、楓の萌芽を撮る。

IMG_2087.jpg

背景を逆転すると~~

IMG_2090.jpg

面白い絵に成った。

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2019-04-02

「写・楽・遊」安長寺の桜満開!

晴れた青空の下、

安長寺の枝垂れ桜が満開!!!

微風で、ひらひら~~と花が舞い落ちる。

IMG_1757.jpg

国登録有形文化財の山門。

IMG_1726☆

IMG_1730.jpg

数年前に再建した鐘楼。

IMG_1806☆

下から見上げ

IMG_1731☆

寺の東下には、愛知環状鉄道が走る。

IMG_1772☆

鐘と桜のコラボレーション。

IMG_1780☆

最後に高台から、全景を撮影。

IMG_1814☆

***************

4月1日、新元号「令和」発表。

早速~~辞書登録したが、

日常は西暦使用が多く、使う機会は少ない。

まあ~~日本の文化的遺産として、

価値が有るのかな???と考えよう。

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2019-03-22

「写・楽・遊」香嵐渓のカタクリの花

カタクリの花が見頃~~~

快晴の青空に誘われて

久し振りに、香嵐渓のカタクリの花を見に行く。

知人と駐車場で会って、暫く花談義。

時刻的に見頃かな・・・・・・と

坂道を上る。

IMG_1536.jpg

適当に、被写体を探してパシャ!

IMG_1533.jpg

IMG_1540.jpg

IMG_1562.jpg

広角レンズに換えて、下から見上げる。

IMG_1553.jpg

何時もの如く、変わり映えしない・・・・

これで、カタクリの花は卒業かな!?

theme : 季節の花たち
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター