fc2ブログ
2008-12-31

”敬天愛人” 真冬の空模様2題。

快晴だった空も、雲に覆われてしまったが

少しだけ青空や太陽が顔を出した。

竜の落とし子の雲

竜の落とし子 

その雲間からの光芒、題して神々の降臨。

神々の降臨 

一寸大胆な云い方かな???

……………

2008年も本日で幕を閉じる。

当ブログへ訪問頂いた方々に感謝申し上げます。

来年も宜しくお願いすると共に

良き新年をお迎え下さる様祈念して

お礼の言葉に代えたいと思います。

1年間有難うございました。

スポンサーサイト



theme : 空の写真
genre : 写真

2008-12-30

”敬天愛人” ユニークな民家と朝日&夕陽。

自転車の散歩道から少し離れた所に、面白い家が在る。

火鉢や古い宣伝看板を飾った家だ。

ユニークな家 

ここ数日は暖かい日が続いている。

定点へ夕陽の撮影。

12/29の夕陽 

そして今朝の日の出。

日の出と豊田スタジアム 

今日も穏やかな一日になりそうだ。。。

 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2008-12-29

”敬天愛人” 庭の蜜柑を突くヒヨドリとメジロ。

最近庭木にメジロが良く見られるので

蜜柑を木の枝に刺してみた。

暫くするとヒヨドリが飛んで来て、食べ始めた。

ヒヨドリ 

その後はメジロの出番かな~~

蜜柑を食べるメジロ 

スマートなメジロちゃん。

メジロ 

昨日も置いたが、今も又来て蜜柑を食べている。

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

2008-12-28

”敬天愛人” 光都ライトピア終章&朝日と夕陽。

東京の”光都ライトピア”の夜景も終わりで

最後にライトピアと東京駅の夜景をアップ。

ライトピア12 

東京駅は東京大空襲以前の、3階建てに復元工事中。

東京駅と高層ビル  

12月27日の朝日、穏やかな日の出だ。

12/27の日の出 

12月27日の夕陽、怖い形相の夕陽かな?

12月27日の夕陽 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2008-12-27

”敬天愛人” 夕陽とメジロ。

日中吹いていた寒風も、夕方には弱くなった。

昨日の日没光景

<日没前>

日没前 

<日没後>

日没後 

澄み切った空の茜色と、黄金色の雲が綺麗だった!!!

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2008-12-26

”敬天愛人” 日の出と菜の花。

昨日よりも気温は高い。

12/25の日の出

12/25の日の出 

日の出前の雲

日の出前の雲 

家の菜園で、菜の花が咲き出した。

そんなに温かいとは思わないが

植物の世界では温かいのだろうか?

菜の花 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2008-12-25

”敬天愛人” 光都ライトピアシリーズ3&日の出。

光都ライトピアシリーズ続編。

ライトピア7 

ライトピア8      ライトピア10

昨日は10日振りに日の出撮影に出掛けた。

081224 日の出 

theme : 夜景
genre : 写真

2008-12-24

”敬天愛人” 光都ライトピアシリーズ2

光都ライトピア、和田倉門スポット。

次々と変わる噴水の色を楽しんで下さい。

ライトピア3 

ライトピア4       ライトピア5

 ライトピア6 

theme : 夜景
genre : 写真

2008-12-23

”敬天愛人” 光都ライトピアシリーズ1

19日から皇居、和田倉門をメイン会場に

ライトピアが始まった。

そのシーンをシリーズでアップする。

光の演出を、楽しんで頂ければ幸いかな?

ライトピア1 

ライトピア2 

theme : 夜景
genre : 写真

2008-12-22

”敬天愛人” 皇居外堀の煌くイルミネーション。

有楽町駅から皇居外苑を目指す。

すると外堀が白く輝き出した。

石垣に沿ってイルミネーションが施されている。

外堀のイルミネーション 

無風状態で、寒くは無い。

水面に白いレース状のイルミネーションと

ビルの照明が綺麗に写り込んでいた。

theme : イルミネーション
genre : 写真

2008-12-21

”敬天愛人” 浅草仲見世と隅田川川下り。

隅田川川下りの水上バスが出るまで、浅草寺で時間調整。

<仲見世の昼と夜の光景>

昼の仲見世        夕方の仲見世 

<羽子板市>

羽子板1 

17:10 水上バスが日の出桟橋へ向け出港。

川の両岸の綺麗な夜景が展開する。

<水上バスからの夜景> 

川下り1       川下り2  

終点、日の出桟橋から見たベイブリッジ

ベイブリッジ 

日の出桟橋から浜松町駅へ、それから有楽町へ向かう。

目的は”光都 ライトピア”のイルミネーションだ。

    

theme : 夜景
genre : 写真

2008-12-20

”敬天愛人” 千葉市幕張と東京浅草。

18,19日は日立市と千葉市へ出張。

その1コマをアップ。

<朝日に映える千葉マリンスタジアム>

千葉マリンスタジアム 

ホテル30階から東京方面を望む

幕張風景 

帰りに浅草浅草寺に寄る。

浅草浅草寺 

ここでは羽子板市が行われていたが明日紹介する。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2008-12-18

”敬天愛人” 夜の駅前の街路灯に照らされる落葉樹。

駅で迎えに来て貰う待ち時間に撮った

駅前の街路灯と落葉樹。

街路灯に照らされる落葉樹 

theme : 夜景
genre : 写真

2008-12-17

”敬天愛人” 夜明け前の静寂の佇まい。

夜明け前~~月が静かに浮いている。

そして落葉した楓、セットで写真を撮ってみた。

夜明け前の月 

theme : 自然の写真
genre : 写真

2008-12-16

”敬天愛人” 12月15日の夕陽&夕焼け。

温暖な快晴が続いた一日だった。

先ずは日の出の写真。

12/15の日の出 

夕方は日暮れが早くなったので、16:00に家を出る。

定点撮影地まで自転車で15分、サイクリングロードを走る。

待つ事10分、ショーの開始だ。

<12月15日の日没>

21/15の日没 

そして~夕焼け。

夕焼け

約2週間振りの綺麗な夕陽を堪能し、帰路に着く。 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2008-12-15

”敬天愛人” 雫が織り成すメルヘンの世界へようこそ~~

雨後の楽しみは雫の世界~~

季節により色んな表情を見せて呉れ、メルヘンの世界へ誘う。

<アイリスの雫>

アイリスの雫 

<山茶花の雫>

山茶花の雫1      山茶花の雫2

<物干し竿の雫>

雫2 

雫7      雫8

雫は陽光との角度で、異なる光を放つ。

これを撮るのも楽しみの一つだ。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2008-12-14

”敬天愛人” 雫の舞。

昨夜からの雨は、今も降り続いている。

雨の合間に撮った雫の写真。

<アイリス>

アイリス 

<山茶花>

山茶花の雫3 

<水仙>

水仙の雫 

気温はそれほど低くは無いが、鬱陶しい一日になりそうだ。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2008-12-13

”敬天愛人” 年忘れ忘年会!!!

今年は趣向を変え、結婚式場の一間を借りての忘年会。

駅のイルミネーションを眺めながら歩く事10分位

会場に到着。

2時間コースはあっという間に終わり、少しだけ暇潰し。

名古屋駅西からのセントラルタワーズ

セントラルタワーズ 

足元と仲良く、写真までふらついた。。。

帰りは電車を乗り過ごし、豊田市行きの最終便は出た後

途中まで行ってタクシーで帰ろうとしたが行列。

タクシー町の行列 

結局、タクシーを諦め”かぁ~ちゃん”に電話して迎えに来て貰った。

家に着いた時は01:00を過ぎていた。。。

theme : 夜景
genre : 写真

2008-12-12

”敬天愛人” 有名ブランド品のポスター

歳末商戦は最盛期!

購買意欲をそそる為、ミッドランドスクエア地下通路の

ブランド品の柱ポスターも更新された。

ポスター2 

ポスター4 

ポスター2点、如何でしたでしょうか???

theme : いろんな写真
genre : 写真

2008-12-11

”敬天愛人” 雨の後の楽しみは雫の世界。

雫の世界2景。

<ウツギの葉っぱの煌く雫>

ウツギノ雫 

<庭に楓の雫>

楓の雫2 

雨の中、ストロボを焚いて撮った写真。

別の雫の世界が広がった………

theme : いろんな写真
genre : 写真

2008-12-10

”敬天愛人” 雫が織り成す煌きの世界。

雫の写真2枚をアップ。

<南天の実の雫>

南天の雫 

<南天の葉の雫>

南天の葉の雫 

雨の中ストロボを焚いて撮ったので

何時もとは違う写真となった。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2008-12-09

”敬天愛人” 熱田神宮とトヨタ博物館へ

翌日は名鉄電車で、熱田神宮へ。

平日と時期外れで人は殆んど居ない。

全員で参拝。

未だ紅葉も残っている。

熱田神宮 

その後は、トヨタ博物館へ廻りタイムアップ。

来年同窓会での再会を約し、帰途に着いた。

あっという間の2日間だったが、名古屋に良く来てくれたと感謝したい。

沢山の思い出を有難う!!!

theme : 史跡・神社・仏閣
genre : 写真

2008-12-08

”敬天愛人” 名古屋城、イルミネーション、夜景見物。

犬山城の後は、名古屋城へ。

17:00までの為、駆け足の見物となった。

名古屋城4       名古屋城から高層ビル群を望む 

ホテルにチェックイン後、18:00から夕食。

その前に名古屋駅のイルミネーションを見る。

今回は、別角度からの写真をアップ。

イルミネーション2 

街路樹の植え込みのイルミネーション

イルミネーション3 

ミッドランドスクエアからスパイラルタワーのサーチライトと

窓ガラスのクリスマスツリー

スパイラルタワー     Xmasツリー

同級生には名古屋の夜を、充分に堪能して貰ったと思っている。

theme : 夜景
genre : 写真

2008-12-07

”敬天愛人” 初めて訪れた国宝”犬山城”

明治村から犬山城迄は約20分と近い。

初めて訪れる犬山城。約450年前の建造物。

現存天守では、一番古く国宝に指定。

平成16年迄は、唯一個人所有の城だった。

尾張藩付け家老の旧城主成瀬氏が所有していた。

<正門>

正門 

<天守閣>

天守閣 

天守閣からは木曽川の風景が一望できる。

木曽川 

… … … … … …

「閑話休題」

12月6日の朝日&夕日

<朝日>

朝日 

<夕日>

夕日 

明日は名古屋城をアップする。

theme : 遺跡、名所、旧跡
genre : 写真

2008-12-06

”敬天愛人” 明治時代の遺構が保存された明治村。

福岡から小中学校の同級生、4名が来名。

名古屋近郊の観光地を案内した。

今日は明治村をアップ。

旧帝国ホテルー日本最初の鉄筋コンクリート建造物。

旧帝国ホテル 

東山梨郡役所

東山梨郡役所 

西郷従道邸ー西郷隆盛の弟

西郷従道邸 

快晴ー歩くと汗ばむ程の好天で、青空と白い建物が

絶妙のバランスで、30年振りの再訪ー楽しい観光だった。

theme : 建物の写真
genre : 写真

2008-12-04

”敬天愛人” Xmasバージョンの名古屋駅のイルミネーション。

イルミネーションの続編。

タワーズライツ7 

雪のシーン

タワーズライツ8 

今日から明日まで小中学校の同級生が観光で来名。

今晩も、イルミネーションを見ることになる。

theme : イルミネーション
genre : 写真

2008-12-03

”敬天愛人” Xmasバージョンが始まった名古屋駅のイルミネーション。

12月に入るとJRセントラルタワーズのイルミネーションは

Xmasバージョンに変わった。

早速会社帰りに見に行った。

2頭の小熊が、物語の開演を告げる。

タワーズライツ1 

物語のピークは花火だ!

タワーズライツ2 

拡大すると

タワーズライツ4 

メルヘンの世界が更に展開する。

theme : イルミネーション
genre : 写真

2008-12-02

”敬天愛人” 豊田市の朝日と夕日。

12月1日(月)の朝日

朝日 

朝雲

朝雲 

夕日

夕日 

朝夕とも大分寒くなって来た。

愈々~冬の訪れである。

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2008-12-01

”敬天愛人” 名古屋駅のイルミネーションと夜景。

金~日は研修会。土曜日は終了後懇親会。

名古屋駅のイルミネーションとミッドランドスクエアから夜景眺望。

<タワーズライツ>

タワーズライツ1 

<220mからの夜景>

夜景 

<エレベーター約200mからのタワーズライツ>

タワーズライツ2 

ミッドランドスクエアを出て、イルミネーションを見て帰る。

タワーズライツ2 

22:00近くだが大勢の人で賑わっていた。

theme : イルミネーション
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター