fc2ブログ
2009-02-28

「写・楽・遊」青空と梅花

梅の花も、今が盛り~~

打ち止めにした梅花だったが、余りにも綺麗だったので

撮る事にした。

青空に伸びて咲く梅花 

スポンサーサイト



theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-27

「写・楽・遊」梅花の雫

今日も雫をアップする。

題して「梅花の雫、それはシャンデリアの煌き」

シャンデリアの煌き 

幾つ位、有るのだろうか?

数えて見るのも面白いだろう………

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-02-26

「写・楽・遊」雫の小さな世界

雫2題

「山茶花の蕊の煌き」

山茶花の雫 

「蕊のぼんぼりは、如何ですか~~」

梅花の雫1 

ぼんぼりに見えますか???

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-02-25

「写・楽・遊」雫の世界

毎日雨が続いている。

今日も雫をアップする。

ちしゃの雫 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-02-24

「写・楽・遊」木瓜の雫

昨日は朝方迄、雨が降っていた。

庭の木瓜の雫

木瓜の雫 

葉牡丹の雫

葉牡丹の雫 

一寸小さいので見難いかな~~

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-02-23

「写・楽・遊」雫の世界。

ヒヨドリや椋鳥が、囀っている。

夜半からの雨も、どうやら~止んだ様だ。

南天の葉の雫

南天の葉の雫 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-02-22

「写・楽・遊」椿の花と溢れる雫。

春を象徴する花、椿をアップする。

雨後の椿 

花弁から溢れる雫達。

椿の雫 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-21

「写・楽・遊」豊田市平芝梅林公園。その8。

06:00過ぎに、鶯の初鳴きが聞こえて来た。

未だ、ホ~ケキョ……と下手だがその内に

本来の鳴き声で囀って呉れるだろう~

夜の枝垂れ紅梅

枝垂れ紅梅 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-20

「写・楽・遊」豊田市平芝の梅林公園その7。

外は雨、木々の枝には雫が下がっている。

夜の梅の花は、名付けて

「夜の梅花は、降る星の如く~~」

降る星の如く 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-19

「写・楽・遊」豊田市平芝の梅林公園その6。

昨日は拠所無い事情で休載したが

これからもそれが続くかな?

夜の公園の梅花を追って見た。

枝垂れ白梅の簾 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-18

「写・楽・遊」豊田市平芝梅林公園、その5。

冒頭は珍しい変わった梅の花から紹介しよう。

<オウゴンバイ(黄金梅)>

オウゴンバイ 

どうでしょう~変わった梅花と思いませんか?

それでは園内の梅の花をお楽しみ下さい。

枝垂れ紅白梅1      枝垂れ白梅

枝垂れ紅白梅2 

青空と白梅 

<梅林公園内>

平芝梅林公園 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-17

「写・楽・遊」 紅白梅とメジロ編

今日は紅白梅とメジロのオンパレードにする。

<紅白梅とメジロ>

紅白梅とメジロ 

紅梅とメジロ2      紅白梅とメジロ3 

紅梅とメジロ5 

紅白梅とメジロ5      紅梅とメジロ3 

紅梅とメジロ4 

最近の暖かさ続きで、散り始めた梅も見られる。

今月中には殆んど散ってしまうのだろうか?

 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-16

「写・楽・遊」 雫の世界は煌きの時~~

雨の後は、雫を撮るのが楽しみ~~

小さな世界が色々と変化し、異なる小宇宙を描き出す~

そんな所が雫に嵌ったのかな?

<梅花の雫>

煌く雫ー私だけ煌いて好いの~~

煌く梅花の雫 

梅花の雫1      梅花の雫2

次は

<南天の雫>

南天の雫 

南天の雫で、此処まで綺麗に撮れたのは初めて~

これだから…雫の撮影は止められない(笑)

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-02-15

「写・楽・遊」 豊田市平芝梅林公園、梅花その4.

梅の花が見頃になって来た。

続けて豊田市平芝に在る梅林公園の梅花をアップ。

此処には35種、約500本位の梅が植えられ

この季節には多くの人が訪れる。

<アオジク>

アオジク 

<オウシュク>

オウシュク  

<シロボタン>

シロボタン 

<タマボタン>

タマボタン 

明日に続く~

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-14

豊田市足助地区の中馬のおひなさん、その5。

夜は春一番が吹いたのかな?

今朝は5月初旬の暖かさで、全然寒くない~~

おひなさんも今日で最終回となる。

<石ころ雛>

石ころ雛 

川原で採った石に彩色した可愛いお雛さん。

<母子の情愛ほとばしる土雛>

土雛 

最後は足助交流館に展示されている、幼稚園児の塗り絵。

幼児の塗り絵 

5日間に亘り、足助で開催されているお雛祭に

お付き合い頂き有り難うございました。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2009-02-13

豊田市足助地区の中馬のおひなさん、その4。

続けておひなさまの紹介。

<雛壇飾り>

雛壇飾り 

<江戸時代の夫婦雛>

江戸雛 

<明治雛>

大正雛 

<足助の街並み>

足助の街並み 

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2009-02-12

豊田市足助地区の中馬のおひなさん、その3。

今日もお雛さんを紹介しよう~~

<綺麗な玉飾りの店内>

玉飾り 

<兎雛>            <吊り雛>

兎雛      吊り雛

<足助の街並みー旧旅籠>

足助の街並み1 

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2009-02-11

豊田市足助地区の中馬のおひなさん、その2。

更に街並みへと歩を進める。

色んなお雛様が展示されている。

<孟宗竹をくり抜いたかぐや雛>

かぐや雛 

かぐや雛2      ミッキーマウス雛

<紙雛>

紙雛 

続く~

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2009-02-10

「写・楽・遊」 豊田市足助地区の中馬のおひなさん、その1。

足助地区恒例の、”中馬のおひなさん”のイベントが始まった。

期間は2月7日~3月8日迄の一ヶ月間、132箇所の

民家、商家や公共施設に展示されている。

これから順次アップしていきたい。

<陶器雛>

陶器雛 

<館雛>            <吊るし雛>

館雛      吊るし雛

<翁雛>

翁雛 

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2009-02-09

「写・楽・遊」 豊田市松平東照宮の天下祭

徳川家康の祖、松平親氏が治めた所が松平郷。

  そこで天下祭が行われ、最大の呼び物として裸男達の

”玉競り”がある。これは霊が乗り移った玉を取り合う行事だ。

裸男達を迎える和太鼓。

松平和太鼓 

座主が肩車に担がれ入場し玉競りが始まる。

玉競り1 

玉の取り合いが続く。

玉競り2 

終了後、座主が肩車に乗り、水玉を東照宮に還して終わる。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2009-02-08

「写・楽・遊」名古屋市の産業技術記念館。

半年振りに産業技術記念館を訪れた。

この施設はトヨタグループ11社が建設したもので

繊維館、自動車館等がある。

大正時代に建てられた、赤レンガ造りの施設である。

入り口付近から見た外壁。

外壁 

中庭から見た風景。

中庭 

屋根が付いた部分は、糸屑を集めた集塵装置で

塵突と呼ばれている。

夏には、この中庭がビアガーデンで賑わう。

順次、この施設を紹介していきたい。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-02-07

「写・楽・遊」 梅の花、その3

暖かい日が続くが、夕方は有り難くない

冷たい北風が見舞いに来て呉れる。

タマボタン 

今日は恥じらいで俯き加減の

タマボタンの梅の花をアップしてみた。

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-06

梅花便り その2

梅花第2弾は、沖縄の梅の花かな?

<ヤエカンコウ>

ヤエカンコウ 

<リュウキュウコウメ>

リュウキュウコウメ 

今日も紅白と洒落て見たが、如何だろうか?

 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-05

「写・楽・遊」 梅花便り その1

豊田市平芝の梅林公園でも梅花が咲き出した。

50種類500本位有るらしいが、その中からの紹介。

<オオサカズキ>

オオサカズキ 

<シロカガ>

シロカガ 

 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-02-04

「写・楽・遊」 不思議な日の出の太陽との遭遇。

日の出は大分早くなり、出る位置も左に寄って来た。

昨日はどんよりとした東空、迷ったが行く事にした。

靄(もや)に包まれた山並みから、太陽が昇り始めた。

何と肉眼で、太陽がくっきりと見えるではないか!!!

日の出1 

日の出2      日の出3

そして外側が黄色で包まれた太陽。

真ん丸の太陽。 

初めて見る真ん丸の太陽ー感動が溢れる!!!

日の出撮影を始めて1年半、今年は太陽柱と今回の日の出

良いものと出合った~~その感動を胸にして帰宅した。

 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-02-03

「写・楽・遊」 近くで見られる鳥達

近くを自転車で、ぶら~リング。

池の林にジョウビタキ。

ジョウビタキ 

池では鴨達の長閑な様子。

鴨の離水 

道を越えると田圃が続き、ハクセキレイが餌を探していた。

ハクレキレイ 

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

2009-02-02

「写・楽・遊」 2月2日の穏やかな日の出。

久し振りに、車のフロント硝子が凍っていなかった。

無風~快晴の夜明けだ。

<夜明け前の恵那山>

夜明け前の恵那山 

そして日の出を迎えた。

日の出 

今日は一日、穏やかな日和の予報、どうなるのかな?

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-02-01

「写・楽・遊」 日の出と梅の花

昨日からの強風が続いている。

空は快晴、雲一つ無い~~~

今朝の日の出。

日の出 

日の出を撮っている梅林公園でも、梅の花が咲き出した。

<タマボタンの蕾>

タマボタンの蕾 

この公園では、これから1ヶ月間位かな

梅花を楽しむ事が出来る。

theme : いろんな写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター