fc2ブログ
2009-05-31

「写・楽・遊」 豊田市の公園散歩

今日は豊田市の公園の光景をアップ。

郊外に壮大ね規模を誇る鞍ヶ池公園が在る。

現在は東海環状道”鞍ヶ池PA"からも駐車して

公園に入る事も出来る様になった。

<美しの塔の丘>

美しの塔の丘 

帰りに西山公園の薔薇を見に立ち寄る。

薔薇のアーチ咲き 

帰宅して孔雀サボテンの花を撮る。

孔雀サボテン 

今は空一面、雲が覆う。

雨になるのかな???

スポンサーサイト



theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-05-30

「写・楽・遊」 090529の朝景と夕景。

昨夜来の雨も上がり、定点へ日の出撮影。

雲に覆われた東空、何とか顔を出して呉れた。

その前に霧が佇む山間を撮る。

ガスに包まれた山間 

そして太陽が長い光芒を伴って顔を出す~

光芒放つ朝日 

公園のベンチは朝日を受けて輝く~

輝くベンチ 

………………

………

時は過ぎ夕暮れ~

夕景 

期待した夕焼けには嫌われたようだ………

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2009-05-29

「写・楽・遊」 雫シリーズ

朝から降り出した雨は、断続的に続いた。

その合間を縫って雫の写真撮り。

<一位の蜘蛛の巣>

一位の蜘蛛の巣の雫 

<薔薇>

薔薇の雫 

<南天>

南天1 

<姫女苑>

姫女苑 

最後にもう~一つ南天の雫

南天2 

その時々に異なる表情を演出する雫達に感謝!

theme : 自然の写真
genre : 写真

2009-05-28

「写・楽・遊」 季節の花達~~

季節の花達が、庭に彩を添えて楽しませて呉れる。

<ウツギ>

青空に向かって咲き~卯の花は初夏の代名詞。

ウツギ 

優しき愛で包んで♪~♪

ウツギ2 

木瓜の花も名残を惜しみ乍ら~

木瓜の蕾 

近くではウメモドキの小さな花が~~

ウメモドキ 

咲き競っていた♪~♪

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-27

「写・楽・遊」 名古屋の夜景と朝日

25~26日は出張。

千葉県へ行って名古屋泊まり。

<ホテル14階から見たスパイラルタワー>

スパイラルタワー 

遊び心を出して~~

鏡の中のスパイラルタワー 

翌日はビルの谷間から朝日が~~

ビルの谷間の朝日 

江南駅には素敵なプレートが~

江南駅 

theme : 夜景
genre : 写真

2009-05-25

「写・楽・遊」 久し振りの夕陽撮影。

4月12日以降~夕陽撮影は止めていたが

昨日は、42日振りに行く事にした。

水田は殆んど田植えは終り、蛙の合唱が響く。

……………

光芒が天空を何処までも伸びる~~

光芒 

東空には夏を思わせる雲が~~

東空の雲 

西空を振り返ると~

夕陽1 

夕陽をズームアップすると、怖い形相の夕焼けが~~

夕陽2 

田圃の方に視点を転ずると~

田圃の夕日 

夕焼けと花のコーラスが、聞こえて来た♪~♪

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2009-05-24

「写・楽・遊」 韮崎駅の光景

翌日は北杜市の会社訪問。

韮崎駅前には、スポーツで有名なプロ選手を輩出している関係か

球児の像のブロンズが設置されている。

球児像 

西側になるのだろうか?丘の上に観音像が建立されている。

<S36年に建立された平和観音像>

台座を含めると18mを超す高さだ。

観音像 

帰りは特急あずさに乗車。名古屋まで約3時間掛かる。

あずさ車内 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-05-23

「写・楽・遊」 甲府城址色々~~

甲府着は17:00過ぎ、18:00から居酒屋を探す。

ビール「飲み放題800円プラス」の呼び込みで入るが

会員加入とビールだと200円追加の注文取り。

呼び込みと違うので、店を出て違う店へ向かう。

2時間程過して「名物放蕩」を駅前の有名店へ食べに行く事に~~

途中でライトアップしていた甲府城址へ寄った。

ネットだと17:00迄となっていたが入場出来た。

<白く浮き上がる隅櫓>

甲府城隅櫓 

<天守閣跡の石垣>

天守閣石垣 

<天守閣跡から見た甲府市の夜景>

甲府市の夜景 

<入場門>

入場門 

ライトアップされた夜の城跡と夜景を堪能した後、放蕩屋へ~

丼2杯を4人でつつき、ホテルへ着いた時は22:00を過ぎていた。

theme : 夜景
genre : 写真

2009-05-22

「写・楽・遊」 日の出と月

20~21日は甲府、韮崎へ出張。

20日に撮った日の出と月。

顔を出し始め~~

日の出1 

昇り~日の出2

輝く~

日の出3 

南空には三日月が~~~

三日月 

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2009-05-20

「写・楽・遊」、カタバミの花の競演♪~♪

何気なく咲いているカタバミの花~

でも、素晴しい世界を演出し~誘って呉れる。

<カタバミの円舞曲>

カタバミの円舞曲 

<桃源郷の愛の調べ~カタバミの誘い>

カタバミの誘い 

<清楚なカタバミ>

清楚なカタバミ 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-19

「写・楽・遊」 雫シリーズ

雫シリーズです。

雫が織り成すメルヘンの世界へ、御入場下さい。

<楓の雫>

楓の雫 

<薔薇の新芽の雫>

薔薇の新芽の雫 

<薔薇の枝の雫>

薔薇の枝の雫 

theme : 自然の写真
genre : 写真

2009-05-18

「写・楽・遊」 名古屋市鶴舞公園の薔薇園、シリーズ終章。

今日で鶴舞公園の薔薇シリーズも終了。

華麗な薔薇達は如何でしたでしょうか?

<わたくし、クールなの~~~>

薔薇8 

と、タイトルを付けてみました。

丁度新緑が映える季節、並木も陽光に輝く。

公園の並木 

帰り道には若い乙女像が佇んでいた。

<踊り子>

踊り子 

鶴舞公園ではこの後、花菖蒲が咲き出す~~

時間が許せば行って見たいと思っている。

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-17

「写・楽・遊」 名古屋市鶴舞公園の薔薇園シリーズ2

薔薇園シリーズ2です。

薔薇7 

薔薇11 

薔薇9 

続く……………

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-16

「写・楽・遊」 名古屋市鶴舞公園の薔薇園シリーズ1

名古屋市鶴舞(つるま)公園の薔薇が満開との事で行って見た。

「つるま」に相当する漢字が無い為、当て字として鶴舞を使ったらしい~

因みに地下鉄線や駅名は「つるまい」と読んでいる。

この公園は名古屋市最初の公園。

名古屋で大正時代に博覧会が開催され、記念事業として

その跡地を公園として整備した。

今年で100歳を迎えたと表示されていた。

多くの人で賑わっていた薔薇園をシリーズでアップする。

薔薇園 

薔薇1 

薔薇2 

続く……………

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-15

「写・楽・遊」新緑

茶臼山からの帰りに渓谷に立ち寄った。

新緑が陽光に輝き、オゾンを沢山吸って来た。

新緑と渓谷のせせらぎ 

theme : 自然の写真
genre : 写真

2009-05-14

「写・楽・遊」 茶臼山の芝桜2

昨日に続いて茶臼山の芝桜

天空の花回廊をアップする。

天空の花回廊3 

芝桜3 

天空の花回廊4 

芝桜4 

帰りに豊根村営の湯~らんどパルとよね温泉に寄る。

つるつる感の湯は最高♪~♪

そして新緑豊かな道を通り豊田へ帰った。

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-13

「写・楽・遊」 茶臼山高原の芝桜

家から約1.5時間、70km.の所に

愛知県の最高峰茶臼山(1237m)が在る。

芝桜祭が行われているので行く事にした。

新緑の山間、走るだけで心地良くなる。

スキーのリフトに乗り、山頂に着く。

<天空の花回廊>

天空の花回廊1 

芝桜1 

天空の花回廊2 

芝桜2 

続く………

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-12

「写・楽・遊」 知立市無量寿寺の杜若

杜若が見頃だと思い、知立市八つ橋の杜若を見に行った。

昨年は休日に行ったので、駐車場に入るまで1時間。

昨日は平日で、すい~すいで駐車出来た。

此処、無量寿寺は平安時代初期の歌人、在原業平が

かきつばたを枕詞にして詠んだ

らころも つつなれにし ましあれば                              るばるきぬる びをしぞおもふ」

が、有名である。

平日の為、昔の若いカップルが多く訪れていた。

杜若 

杜若1 

杜若2 

杜若4 

孟宗竹の筍も元気良く成長していた。

筍 


theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-11

「写・楽・遊」 名古屋港光景

数年振りかな、名古屋港へ行って見た。

以前と違う光景は、イタリア村が潰れ工事中位かな。

名古屋港のシンボル、ポートタワー。

ポートタワー 

モニュメントの南極観測船ふじのプロペラ。

ふじのプロペラ 

奇跡的に生き残った樺太犬、タローとジローの像。

タローとジロー 

岸壁に繋留された旧南極観測船「ふじ」

ふじとポートタワー 

東海環状道の金城大橋

金城大橋 

霞んでいなければ、最高のロケーションだっただろうが

これも止む無しかな~~~

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-05-10

「写・楽・遊」遊んでみました~~

今日は少しだけ遊んでみました~~~

<090509 日の出のモノクロ写真>

モノクロ写真 

<これ~何じゃ???>

これ~何じゃ??? 

分かりましたか???

………

………

………

………

………

………

実は、芝生の流し撮りです。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-05-09

「写・楽・遊」 長雨の後の日の出

今日は快晴だろうか~~~

暫く振りの日の出撮影。

東の空は霧が掛かっていた。

日の出1 

日の出2 

日の出3 

そして130倍の太陽

130倍の太陽 

昨日から始まった名古屋での研修、明日まで続く。

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2009-05-08

「写・楽・遊」 雫シリーズ

春雷が轟く~~~久し振りの雷。

5日から降り続いた雨も、漸く今朝は上がっていた。

雨後の楽しみは、相変わらず雫撮り~~~

華麗な雫門 

雫の舞 

雫の玉簾 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-05-07

「写・楽・遊」 雫シリーズ

5日から降り出した雨……今も、しと~しと~~と降っている。

昨日も一日中…殆んど雨。

合間を縫って雫撮影。

ゼラニューム 

パンジー 

テッセン 

雫………雨後の楽しみでも有る。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-05-06

「写・楽・遊」 花シリーズ

昨日朝から降り出した雨は、今も降っている~~

その性で、昨日名古屋のエキトピア行きもキャンセル。

………………………………………

今日は庭に咲いている花をアップする。

<アイリスの花>

アイリス 

<ノース ポールの舞踏会>

スノーポールの舞踏会 

<ノース ポール>

ノース ポール 

<テッセンの宴の後>

テッセンの宴の後 

今も降っている雨……何時頃~止むのだろうか?

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-05

「写・楽・遊」 選手交代と試し撮り。

約3年間、各地へ同行して呉れたソニーのサイバーショットは

控えに入って貰う事にした。

今度の相棒は3社の内、どれにしようか迷ったが

最終的にオリンパスのSP-590UZにした。

1200万画素、最大倍率:130倍のマシン。

スペックを使いこなすのは大変だが、早くマスターしたいものだ。

最初の一枚は、ボカシ機能チェックから開始。

アイリスボカシ 

試し撮りに、近くの西山公園に行く。

休みだが人は疎ら、遠出する人が多いのかな?

<モッコクと赤い薔薇>

モッコクと赤い薔薇 

<黄薔薇>

黄薔薇 

<なんじゃもんじゃの木>

なんじゃもんじゃの木1 

なんじゃもんじゃの木2 

なんじゃもんじゃの木3 

園内を1周、帰り道で可愛い若芽と出会う。

若芽の息吹 

ニューマシンの出来は、どうだっただろうか?

 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-04

「写・楽・遊」 春爛漫~あちこちで花盛り♪

GWー穏やかな五月晴れ、こんなに続くのは珍しい!

<近くの公園の光景>

新緑と数奇屋 

庭では色んな花が咲いている。

<紫蘭>

紫蘭の園 

<テッセン>

テッセン 

今日の天候は下り坂、雨が降らないと良いのだが………

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-03

「写・楽・遊」 燕の季節となってきた。

初夏の風物詩、それは燕ではないだろうか~~

飛ぶ姿を撮ろう~~と、思っても中々早いので撮れない。

<軒下の巣に戻る燕>

巣に戻る燕 

<電線に留まる燕>

朝日を浴びる燕 

もう~雛が、かいわったのだろうか?

巣に頻繁に戻る………

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

2009-05-02

「写・楽・遊」 春の花は百花繚乱

家の花達は、今が出番と咲き誇っている。

百花繚乱とはこの事だろう~~~

<アヤメ>

アヤメ 

<テッセン>

テッセン 

一杯どうですか~ 

孔雀サボテンも咲き出した。

孔雀サボテン 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-05-01

「写・楽・遊」 名古屋の晴れた朝

清々しい朝、都会の街角も新緑で活気が溢れる。

名古屋のセントラルタワーズも青空に映える~~

セントラルタワーズ 

会社の屋上からのミッドランドスクエアとセントラルタワーズ。

青空の摩天楼 

theme : いろんな写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター