fc2ブログ
2009-07-31

「写・楽・遊」 今月初めての夕景

天気予報が外れ、久し振りの夕陽

定点へ行って撮影。

夕陽 

田圃の真ん中の道路工事予定標識

工事予定標識 

南には雲が盛り上がる。

夕焼け雲

そして~~空には半月・・・

半月  

スポンサーサイト



theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-07-30

「写・楽・遊」おいでんまつり花火大会、終章。

花大会も最初は雨だったが途中からは止んだ。

例年の3割減、一万発で少し淋しいものだったが

中止している所も多々在り、良しとすべきだろう~~~

花火16 

花火17 

最後は硝煙が流れ、花火色に輝く豊田市街をアップする。

花火に輝く豊田市街 

theme : 花火
genre : 写真

2009-07-29

「写・楽・遊」 おいでんまつり花火大会

夜半からの雨は、断続的に強雨が降り続いている。

梅雨明けは、どうやら8月にずれ込むらしい???

おいでんまつり花火大会を続けてアップ。

花火11 

花火13 

花火14 

花火15 

続くー

theme : 花火
genre : 写真

2009-07-28

「写・楽・遊」 豊田市おいでんまつり花火大会

昨日は一日中、降ったり止んだりと可笑しな天気

梅雨明けは8月にズレ込む予想も報道されている。

引き続き、おいでんまつり花火大会の写真をアップする。

花火4 

花火5 

花火6    花火7

花火8 

花火9 

続くー

theme : 花火
genre : 写真

2009-07-27

「写・楽・遊」おいでんまつり花火大会

豊田市のおいでんまつりは、土曜日はおいでん踊り

日曜日はおいでんまつり花火大会。

今年はトヨタショックの影響で例年16000発が10000発と

少し寂しい花火大会となった。

開始時刻20分前から強雨となり、開始が30分遅れた。

始まっても小雨、傘を差して写真を撮るー難儀な事だな(笑)

花火シリーズ第1弾です。

花火1 

花火3 

花火2 

続くーーー

theme : 花火
genre : 写真

2009-07-26

「写・楽・遊」 梅雨の晴れ間の愛知県緑化センター

車で15分位の所に愛知県緑化センターが在る。

梅雨の晴れ間、写真を撮りに出掛ける。

駐車場はガラガラ、歩くと汗が噴き出してくる。

<芝生の丘風景>

芝生の丘 

<階段と木漏れ日>

階段と木漏れ日 

周回道路を歩くと、地上に異様な光景が現れる。

ラクウショウの気根だ。

ラクウショウの気根 

スギ科

気根は水湿地又は水中で生育する樹木に良く見られる現象で

空気を供給する役目を持つ。

特にラクウショウは、この現象が顕著。

世界最大のものは高さ2.1m径0.6mのものが記録されている。

因みに、この気根は0.5mだった。

更に歩いて行くと本館、壁に花が飾って有る。

壁掛けポットフラワー 

1周すると新緑の木立が広がる。

新緑 

心地良い汗を掻きながら駐車場へ向かう。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2009-07-25

「写・楽・遊」 ピカチュー電車

先日出張帰りの、乗り換えの待ち時間

駅のホームで待っていると楽しい電車が入線した。

ピカチューのイラストを描いた電車だ。

夏休みと云う事で映画の宣伝で企画したのだろうか?

ピカチュー1

ピカチュー電車  

何はともあれ~楽しい企画、大人でもつい頬が弛んでしまう………

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話題は変わるが或るコンビニで地域限定商品=弁当を発売。

岐阜県で生産された農産物を使用したアイテム。

岐阜県でしか販売していない~~~

今の季節にぴったりの商品かな!?

岐阜ちゃん弁当 

値段はコンビニとしては少々高めだが

本当に美味しかった♪~♪

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-07-24

「写・楽・遊」 名古屋駅界隈の光景

千葉県松戸市からの帰着が遅い為に、名古屋泊まり。

名古屋駅付近の見慣れない光景を紹介しよう。

名鉄グランドホテルからモード学園を見る。

大地のトランペット  

同じくセントラルタワーズとミッドランドスクエア方面

高層ビル 

そしてナナちゃん人形も衣替え。

ナナちゃん 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-07-23

「写・楽・遊」 定例の出張で皆既日食は見られず~~

月一の定例出張。

雨模様で新幹線からの眺めは×

富士市の製紙工場の煙突を撮る位かな………

富士市 

つくばエクスプレス”かしわの森キャンパス駅”下車。

駅前の商業施設:ララポートで、昼食。

店内の駄菓子屋の光景。

楽しいグッズが沢山並んでいた。

駄菓子屋 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-07-21

「写・楽・遊」 日の出と雫

天気予報に反し朝、起きたら東空が赤くなっていた。

急いで定点に向かう。

久し振りに燃えた夜明けの空、感動が湧いて来る。

赤く染まる雲 

やがて・・・日の出

日の出 

昨夜の雨で、陽が上ると共に庭の植物の雫が輝く。

<ヒメオウギの雫>

ヒメオウギの雫 

画像が小さいので輝きが見難いが、雫の醍醐味はこの輝きだろう~~

<雑草の雫>

雑草の雫 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-07-20

「写・楽・遊」 雫シリーズ

中々梅雨が明けない~~

と、云う事で今日も雫です。

<お淑やかなギボウシの雫>

ギボウシの雫 

<派手な百日紅の雫>

百日紅の雫 

<素朴なシダの雫>

シダの雫 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-19

「写・楽・遊」雫シリーズ

梅雨が中々明けない~~~

早朝散歩コースへ雫撮りに出掛ける。

<葡萄のイヤリングの雫>

イヤリングの雫 

<月見草の雫>

月見草の雫 

<雑草の雫>

雑草の雫 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-18

「写・楽・遊」 激安寿司屋は美味しいよ~~

それじゃぁ~~食事に行きますか~~~

何時も同じ台詞が飛び交う・・・

広小路通りに面した柳橋市場の端の寿司屋に向かう。

何時もはサラリーマンで満席、引き返す事も再三有る。

昨日は珍しく空いていた。

何時ものメニューを注文。

寿司屋 

面白いお品書き!?

だが、食べた事は残念乍らない。

店名は、丸八寿司で名古屋市に3店有る。

何時ものCランチを注文。

握りが8巻+赤出し+デザート

これで600円+消費税=630円

安~~い………

と、云う訳でちょい~ちょい~~行っている。

付け加えると、この近くには同じ経営者の店が在り

2ヶ月前位かな?テレビでも放映していた。

その性で店も繁盛~大繁盛~~~かな?

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-07-17

「写・楽・遊」 蜘蛛糸のレインボーカラー

朝日が昇る~~~

そして夫々の営みが始まる。

起きて庭に出ると何気ない光景も

撮影の対象になるかな???

<朝日に輝くネコジャラシ>

ネコジャラシ 

そして蜘蛛の巣が彼方此方に張り巡らされている。

蜘蛛の巣の糸は、朝日を受けて虹色を放つ。。。

<風にそよぐ虹のカーテン>

 

これは虹の帯を広くする為に、ボカシました。虹のカーテン

<満艦飾>

一寸、オーバーの表現かな?

でもこれは、ピントを合わせ撮りました。

満艦飾 

こうして見ると周辺には結構~視点を変えれば

写真の題材が多い事に吃驚する。

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-16

「写・楽・遊」久し振りの朝日

東空には雲が無い~~~

梅雨明けを想わせる空模様。。。

2週間振りの日の出撮影となるか~と期待して出掛けた。

<日の出前の燃える雲>

燃える日の出前の雲 

そして日の出

真っ白な雲、梅雨明けも近い感じだ………

日の出と朝雲 

日中は最高気温、暑い一日~~~

会社帰りに、3週間振りとなる夕陽撮影に定点へ行く。

夕陽 

雲が少なく燃える夕焼けとはならなかったが

これで良しかな!?

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-07-15

「写・楽・遊」 風に揺られて夢の虹色♪~♪

梅雨が明けたみたいな空模様~~~

写真を撮っていると汗が滲んできた。

蜘蛛糸の虹色に挑戦。。。

今回はまぁ~まぁ~~の出来かな?

蜘蛛糸1 

蜘蛛糸2 

蜘蛛糸3 

蜘蛛糸5 

風で蜘蛛の巣が揺られ、ピンと合わせが難しい~~

今回はMFで撮り何とか絵になったかな!?

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-14

「写・楽・遊」豊田市西山公園

園内を、ぶら~ぶら~~歩くが

汗が滴る………

昼顔だろうか?ひっそりと咲いていた。

昼顔 

何か棘棘の実が生っている。

標識を見ると山椒薔薇とあった。

山椒薔薇 

山椒の実は小粒でも何とやら~~~

食べられるのかな???

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-07-13

「写・楽・遊」 豊田市西山公園の花

豊田市西山公園の花達をアップ。

入り口の傍の温室で、ブーゲンビリアが満開!

ブーゲンビリア 

花壇のスパイダーフラワー

スパイダーフラワー

下に下りると蓮池が在る。 

蓮と蜻蛉 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-07-12

「写・楽・遊」梅雨明けもそろそろかな?

7分位の白月が浮かび、青空が所々に顔を見せる。

梅雨明けも間近と云う所かな?

昨日は蒸し暑い中で過ごしたが写真を撮って暇潰し………

<蜘蛛糸>

蜘蛛糸 

15:00頃から散歩に出掛ける。

水田ではツバメが餌を摂る為、飛び交う~~~

餌を捕獲中 

暫く歩き続けると葡萄畑、袋掛けした葡萄が連なる。

葡萄 

多分?来月には出荷の運びになるだろう~~~

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-07-11

「写・楽・遊」 雫シリーズ

引き続き雫シーリーズです。

囲まれて~~ 

ミントの雫 

赤毛のネコジャラシ 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-10

「写・楽・遊」雫シリーズ

雫シリーズが続きます。

情熱を秘めて 

貴方の色に染まりたい 

天まで続け 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-09

「写・楽・遊」雫シリーズ

今日も、雫達です~~

<薔薇の雫>

薔薇の雫 

何の花でしょうか?雫が重たそうでした~~

重たいよう~~

<松葉菊の雫>

松葉菊の雫  

雫は千差万別、夫々に異なる表情を見せて呉れる~~~

これを撮るのも又、楽しからずや♪~♪

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-08

「写・楽・遊」 庭と空の光景

雨が中休み、その間に庭を眺める。

李もちぎり収め、数個を天使の恵みとして残す。

ヒヨドリが以前から見つけては食べに来ていた。

ヒヨドリ 

プランターのベゴニアは最盛期を迎え、綺麗に咲いている。

ベゴニア:紅白のバラード 

空を眺めると、少し変わった雲が白く流れる。

梅雨の雲 

2009-07-07

「写・楽・遊」 雫シリーズ

日曜日、金山駅アスクル広場でショーが行われていた。

キグレモンと云うらしい~写真を撮ったが撮影禁止らしかった。

肖像権の関係でアップできないのが少し残念かな?

その代わりと云っては何だが、珍しい写真をアップ。

<観衆達を少しだけ涼しくするミストファン>

ミストファン 

次は恒例?となった雫シリーズ。

折鶴蘭とベゴニア 

<折鶴蘭>

折鶴蘭 

<ネコジャラシ>

ネコジャラシ 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-06

「写・楽・遊」雫シリーズ

雫シリーズ。

<アガパンサス>

アガパンサス 

<ギボウシ>

ギボウシ 

<ベゴニア・雲の雫>

ベゴニア 

<百合の葉>

百合の葉 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-05

「写・楽・遊」雫シリーズ

朝、起きて直ぐに雫撮影~~

<折鶴蘭>

只~~一粒 

 <百合の葉>

百合の葉の雫 (640x427) 

<楓>

楓の雫 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-04

「写・楽・遊」雫シリーズ

雨~~ばかり。

雫シリーズで繋ぎます。

<雫達の競演>

雫達の競演 

ひとり、ぼっち~~

ひとり~ぼっち 

そして折鶴蘭の可愛い花が咲く♪~♪

凛として~~ 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-07-03

「写・楽・遊」雫シリーズ

雫シリーズ、雨だとこれしか無いかな~~

庭の雫達を追って見た。

全員整列 

楓の雫 

折鶴蘭も小さな花を付けている。

折鶴蘭 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-07-02

「写・楽・遊」ミニ菜園の花達

ミニ菜園では茄子、胡瓜等が次々と採れ

二人では食べ切れない~~

その元の花は、可愛い姿態を見せて呉れる。

<ゴーヤ>

苦瓜(にがうり)、筑後(福岡)の方言ではニガゴォーリと呼んだかな?

ゴーヤ 

<ミニトマト>

ミニトマト 

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2009-07-01

「写・楽・遊」雫シリーズ

雫シリーズです。

時々によって表情が変わる雫、小さな世界だが

手頃で、面白い題材でも有ると云えよう~~~

煌いて~ 

<百合の葉の雫>

百合の葉の雫 

<テッセンの雫>

テッセンの雫 

theme : いろんな写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター