fc2ブログ
2009-09-30

「写・楽・遊」北海道縦断の旅その3-2

然別湖の素晴しい黄葉の余韻を残し乍ら

今日泊まる十勝幕別温泉へ山道をバスは駆ける。

途中、タウシュベツ橋梁へ寄るが水没して駄目だった。

途中の白樺群生林ー黄葉が始まっていた。

白樺林 

更に下ると十勝平野が一望出来る、扇が原展望台。

此処は通過だったが、ガイドさんの好意で臨時停車。

広大な十勝平野と日高山脈が望まれた。

扇が原展望台 

そして~~~十勝平野の真直ぐな道

右手の空には色が付いた雲ーこれが彩雲か~~!

初めて見る彩雲、ガイドさんにお願いして停車。

<十勝平野の彩雲>

十勝平野の彩雲 

写真では何度も見たが、現物を見たのは初めて~~

素晴しい感動に酔いしれる!!!

然し、僅か数分で消滅……

でも、これは今回の旅の最大の収穫だったと云えよう~~~

外は夕暮れで、暗くなりだした。

十勝平野の夕暮れ 

暫くして十勝幕別温泉へ着いた。

ー続くー

スポンサーサイト



theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-29

「写・楽・遊」北海度縦断の旅:その3-1

旅でも朝の楽しみは日の出撮影。

昨夜の雨は上がり星が出ている。

起きて紋別港まで散歩を兼ねて行く。

<紋別港の黎明>

紋別港の黎明 

やがて~日の出

紋別港の日の出 

劇的なシーンを期待していたが……ちょっぴり残念!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3日目は紅葉で有名な”錦仙峡”へ向かう。                                                

今年は例年に無く、9月の気温は高いとの事。

紅葉は、未だこれからで期待外れ………

少しだけ色付いた木々

錦仙峡の紅葉 

今日のJRは白滝駅~留辺蕊(るべしべ)駅迄、特急乗車。

此処も紅葉は未だだった~~~

そして然別湖へ向かう。

然別湖 

湖面に映える黄葉は、まぁ~まぁ~~~だった。

・・・続く・・・

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-28

「写・楽・遊」 北海道縦断の旅:その2

2日目は宗谷岬から紋別温泉迄のコース。

最初に宗谷岬へ向かう。

宗谷丘陵ー稚内市営牧場では牧草ロールが見られる。

牧草ロール 

そして日本最大級の風力発電の風車が立ち並ぶ。

風車 

日本最北端の宗谷岬へ到着。

あけぼの像と宗谷岬 

下の方に最北端のモニュメント

又、43km先の樺太が薄く見られる。

…………………

次はJRに乗り、音威子府駅まで気動車で行く。

その後、日本最大級の人造湖朱鞠内湖へ向かう。

この頃から小雨~~~

着いた頃は止んでいた。

朱鞠内湖 

此処では漆が紅葉して綺麗だった~~

漆の紅葉 

本日の宿泊地、紋別へ向かうが雨が降っている。

ホテルから見た路上のネオン。

路上のネオン 

2日目終了~~~

ー続く・・・・・

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-27

「写・楽・遊」 北海道縦断の旅:その1.

9月23日~26日と今迄に行っていないコース

宗谷岬から襟裳岬を3泊4日で行ってきたので

順次アップする。

***1日目***

<羊蹄山と雲>

羊蹄山と雲 

北海道を訪れるのは実に、1年10ヶ月振り・・・

新千歳空港は国際線ターミナルの工事で

バスまで、暫く歩かされた。

最初の到着地は鰊小屋の在る道の駅。

天売島が綺麗に見えた。

天売島 

次はサロベツ湿原

サロベツ湿原 

今回は毎日JRに乗るように組まれ、最北端の稚内駅に到着。

稚内駅 

バスでホテルへ向かうがホテル前からは

綺麗な夕焼けが~~~

月と利尻富士 

そして空には不死鳥が飛んでいた。

不死鳥 

ー続く・・・・・

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-22

「写・楽・遊」 卯建つの在る町並み2

引き続いて卯建つの在る町並みの

スポットを紹介する。

<卯建つと鳩飾り>

卯建つと鳩飾り 

<旧今井家の板壁>

旧今井家 

<飾り格子塀から見た屋根瓦>

飾り格子からの屋根瓦 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-21

「写・楽・遊」 歴史の息づく、卯建つの在る町並

岐阜県美濃市に、重要伝統的建造物群保存地区に認められている

「卯建つの在る町並」を見に行った。

電柱や電線等は地中化され、保存に力を入れている。

<町並のコラージュ>

卯建つの町並コラージュ 

<卯建つの家>

卯建つの家 

<090920 黎明>

090920黎明 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-20

「写・楽・遊」 090919 夕焼け&花

昨日から30日迄の長期休みに入った。

あちらこちらでは、渋滞の情報が流れる。

所謂、秋の日本晴れと云った感じかな~~

夕方、夕日を撮りに散歩。

然し、西空には雲一つ無い………

その代わりだろうか?東空には雲が一杯~~

<北の雲>

夕焼け1 

秋特有の雲の形かな?

そして~~焼けていく・・・

夕焼け2 

南の空は違う形の雲が広がっている。

南空の夕焼け 

その前に、近くの公園に行ったが端境期、花は少なかった。

<ハイビスカスの花>

ハイビスカス 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-09-19

「写・楽・遊」ナナちゃん人形も祭り衣装~~~

”09年前期の研修も、今回の出張で全て日程終了。

17日は千葉、18日は一宮と移動。

17日は名古屋駅近くの名鉄グランドホテル泊。

ホテル入り口近くのナナちゃん人形も名古屋祭のPR。

ナナちゃん人形 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-17

「写・楽・遊」蜘蛛の巣シリーズ

蜘蛛の巣の写真を撮り始めて3回目かな・・・・・

色んな表情が見られるので嵌っている感じ~~

陽光との角度で、異なった世界を見せて呉れる。

それでは、ご覧有れ♪~♪

<パステルカラー>

パステルカラー 

<影法師>

影法師 

<観覧車>

観覧車 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-09-16

「写・楽・遊」黎明と日の出

9月14日の黎明と日の出。

秋になり綺麗さが増して来ました。

9月14日の黎明 

そして日の出ー白い雲が素敵でした。

9月14日日の出 

岐阜県養老の滝ー素敵なモデルさんで滝も素晴しかったです。

養老の滝 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-09-15

「写・楽・遊」 雫シリーズ

雫の世界を

別の角度から

コラージュにしてみました。

<ウメモドキ>

ウメモドキのコラージュ 

輝くウメモドキの雫

ウメモドキの雫の輝き 

<シンプルな雪柳の雫>

控え目な雪柳の雫コラージュ 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-14

「写・楽・遊」9月13日の朝夕日

前日が雨だったので、期待して朝日を撮りに行く。

でも、そんなにご褒美を貰えない・・・・・

そんな朝日だったかな?

<夜明け前の豊田市の街並み>

夜明け前の豊田市の街並み 

<日の出>

090913日の出 

そして夕焼け

090913夕焼け 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-09-13

「写・楽・遊」 久し振りの雨で雫シリーズ。

長い間雨が降らずに、9月初めての雨

瞬間的には強雨だったが、直ぐに止み

もう~少し降って欲しかった………

雨の中、部屋から撮ったウメモドキの赤く熟れた実

ウメモドキの実 

雨が止んだ後は、雫撮影

<ウメモドキの雫>

ウメモドキの雫 

<花数が減ってきた百日紅の雫>

百日紅の雫 

theme : マクロレンズで撮った写真
genre : 写真

2009-09-12

「写・楽・遊」久し振りに燃えた朝焼け

年に数回しか見られない~東空が赤く染まるシーン

昨日は、そのシーンに出会って感動の時を貰った。

コラージュで紹介したい。

これは、05:04~05:49のドラマでも有る。

左上から時系列で追ってみた。

朝焼けのドラマ 

コラージュに載せていない全景画像と日の出シーン。

朝焼け全景 

090911日の出 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-09-11

「写・楽・遊」曙&夕焼け

好天が続いているが一雨欲しいところだ。

只、朝夕日を撮るには絶好の季節………

相反するが、上手く両立して貰いたいと思う。

<9月10日の曙>

左下は岐阜県の恵那山。

090910の曙 

帰りの電車からは綺麗な夕焼けが見られた。

急いで定点に行くが、少しピークを過ぎて残念~~~

090910の夕焼け 

でも久し振りに燃えた夕焼けは、綺麗だった♪~♪

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-09-10

「写・楽・遊」写真がチラシに採用されました。

昨年11月25日に撮った日の出の写真が

或る団体のPRチラシに採用・掲載されました。

写真を撮っているものとして、望外の喜びでも有ります。

これを励みに又、続けたいと思います。

チラシ掲載写真 

<090909の日の出>

090909日の出 

090909朝陽 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-09-09

「写・楽・遊」雫シリーズ

今日も雫シリーズです。

雫の杜 

ヒオウギの雫2 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-08

「写・楽・遊」 夕陽の散歩道

初秋の夕暮れ~~~

散歩は爽やかな風が頬を撫でていく・・・・・

<道端の夕景>

道端の夕景 

090907夕陽 

夕陽で燃える稲

<夕陽のコラージュ>

今回は遊び心でアップロードしてみました。

夕陽のコラージュ  

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-09-07

「写・楽・遊」 雑記帖

今日は雑記帖として遊んでみる事に………

最近は飛行機雲を良く見るが、変哲も無いので面白く無いので

送電線を入れてみた。

飛行機雲と送電線

一寸~時期的に遅い感じもするが、久し振りに手毬をアップロード。 

魚の手毬 

そして、定番の雫~~~

ヒオウギの水玉 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-06

「写・楽・遊」夕陽と雫

散歩でも早足だと、自然と汗が滲み出てくる。

そこで、ぶら~ぶら~~の散歩となってしまう。

<090905の夕陽>

090905の夕陽 

今回は少し趣を変えてみた。

夕陽と欄干 

朝は水遣り後の、ヒオウギのキラリと光る雫

ヒオウギの輝く雫 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-09-05

「写・楽・遊」蜘蛛の巣と狂い咲きのギボウシ

久し振りの雨も僅か~~~

蜘蛛の巣には水滴が浮かんでいた。

小さな小宇宙と云ったところかな???

小宇宙 

そして季節外れのギボウシが咲いて居る。

狂い咲きのギボウシ 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-04

「写・楽・遊」 庭の断片~~

朝方は少しだけ、雨がぱらつく~~~

流石に朝夕は冷え始め、秋を感じるようになって来た。

病葉の独り旅

良く切れずに頑張っています~~ 

蜘蛛の糸 

雫も少しだけ………

雫も少し~ 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-03

「写・楽・遊」 綿花の種と南瓜

白い綿花、4つ割になっている。

昨晩、その内の一つから種を取り出した~~~が

種が真綿で保護され、剥がすのに5分近く掛かっても

完全な姿は見られずに諦めた。

<綿花の種>

真ん中が種子、白く覆われているのも種子。

綿花の種 

散歩途中で見た、木に添って生る南瓜

南瓜 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-09-02

「写・楽・遊」 綿花と日の出。

綿花の実の鞘が弾け、白い綿が飛び出した。

播種から5ヶ月掛かった勘定だ。

初めて見た綿、或る面では感動の瞬間だった。

綿花 

▽▽▽

▽▽

§ 090901の朝景 §

<曙>

090901曙 

そして日の出

090901日の出 

theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

2009-09-01

「写・楽・遊」 雫シリーズ

暫く、雨が降らない~~~

残暑も厳しく毎日、プランターへの水遣りが欠かせない。

水遣り後、朝日に輝く雫を撮る。

<千日紅の雫>

天秤棒の雫 

毛もじゃら雫 

<蜘蛛の巣の雫>

蜘蛛の糸ー雫3兄弟 

theme : いろんな写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター