fc2ブログ
2009-11-30

「写・楽・遊」 新しいスポットからの豊田市街

新しいスポットを、第4では少々~面白くないので

「霊岩寺スポット」と呼ぶ事にした。

梅林スポットから其処へ向かう途中には

孟宗竹が生えている。

竹林 

昨日掲載した日の出シーンを、豊田市街を入れて見た。

日の出と豊田市街 

市の中央部を流れる矢作川から水蒸気が上り

霞んで見える。

眼下には、世界の3大馬鹿?

「エジプトのピラミッド・中国の万里に長城・日本の瀬戸の3橋」

と迄はいかないが、人口43万には不釣合いの

豊田スタジアムと豊田大橋が眺められる。

この二つで、約1000億円ですぞ!!!

豊田スタジアムと豊田大橋 

スポンサーサイト



theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-29

「写・楽・遊」 091128の日の出

今日も穏やかな朝

日の出を撮りに行く。

前日にシルバーの女性が散歩に来ていて

良い所が在りますよ~~との話を聞いて居たので

曙を撮った後、行く事に………

091128曙 

そして~~新しい場所へ……

やがて、太陽が顔を出した。

顔を出しました 

昇りきる~~

心休まる日の出 

後退して構図を変えてみる。

額縁の日の出 

今迄とは異なる光景、教えて貰った女性に感謝。

此処からは豊田市街が一望出来る~~

夜景や花火等、絶好のポイントだろうか………

これからが楽しみだ。。。

theme : 朝日・曙・黎明
genre : 写真

2009-11-28

「写・楽・遊」 091127 朝景

穏やかな早朝~~~

朝景を撮りに定点へ行く。

091127日の出 

その後、光のシャワーが降り注ぐ~~

光のシャワー 

拡大すると

全望 

theme : 朝日・曙・黎明
genre : 写真

2009-11-27

「写・楽・遊」 地下通路のイルミネーション

会社の帰りに名古屋駅のタワーズライツを見ながら

ミッドランドスクエアの地下通路に下りる。

此処にもイルミネーションが飾られていた。

可愛いエンジェルだ。

色が4色位変化して楽しい世界だった。

エンジェル 

そして上を見上げると、ビルのガラスの外壁には

LEDで飾られたツリーが映っている。

外壁のツリー 

家の庭には、多分~~今年最後の花だろうか?

トランペットエンジェルの花が、朝日を受けて咲いて居る。

トランペットエンジェル 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-26

「写・楽・遊」 名古屋駅前の夜景

 暖かい夕方、名古屋駅前は

大勢の人達が家路に帰る途中に

イルミネーションを楽しんでいる。

彼方此方にクリスマスの飾り付けも見られる。

<ミッドランドスクエア:ルイヴィトンのショーウィンドー>

ルイヴィトン 

歩道沿いにはイルミネーションの飾り付け

歩道の飾り付け 

お休みタイムで南天の雫

雫の3連星 

 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-25

「写・楽・遊」 雫シリーズ

雨の後、日が当たるのを待って

南天の雫等を撮りました。

紅葉し始めた南天の雫は綺麗でした。

<ビオラの雫>

ビオラの雫 

☆☆☆南天の雫☆☆☆

透明な雫 

キラリ 

一文字 

煌く雫達 

最後は名古屋駅前のロータリーからの夜景

名古屋駅前の夜景 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-24

「写・楽・遊」 濃霧発生

日の出を撮りに行くが、東空は雲に覆われ駄目。。。

帰宅して暫くしていたら、ガラス窓の向こうが白くなった。

見ると物凄い霧~~~

昨夜の雨で気象条件が上手く合って霧の発生。

カメラを持って外へ………

<濃霧に咽ぶ太陽>

濃霧に咽ぶ太陽 

国道の方はどうかな~~と200m位歩く~~

<信号機が見えない155号線>

霧の155号線  

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-23

「写・楽・遊」 日の出前の光景

昨日は寒い一日、小雨が降り始めた。

朝は晴れ~~

日の出を撮りに行くが、顔を見れて呉れなかった。

<日の出前の豊田市の風景>

日の出前の豊田市の風景 

少しアップ~~

少しアップ 

更にアップ。光芒が僅かに見える~~

日の出前の光芒 

然しながら、これで終わり・・・太陽は顔を見せなかった。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-22

「写・楽・遊」前橋の街

20日の朝、外は快晴。

散歩に出る事に~~~

静かな早朝、人通りは無い。

前橋中央駅の傍を流れる広瀬川へ寄る。

「詩の道」と名付けられた小さな公園だが、見応えが有った。

詩の道1 

そして、じ~と見詰める童像

詩の道2 

帰り道で見た馬場川遊歩道公園の童像

馬場川遊歩道公園 

ホテル9階からは朝日に映える街並みと

遠くには八ヶ岳連峰が望まれた。

前橋市街と八ヶ岳 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-21

「写・楽・遊」 うずくまる女の像

19日は栃木県下野(しもつけ)市へ~~

寒い朝、コートを着て出かける事にした。

業務が終わった後は、会社の前庭のブロンズ像を撮る。

<うずくまる女>

エミリオ・グレコ 1968 イタリアの彫刻家

うずくまる女像 

次の目的地へ小山から両毛線に乗り、前橋市へ向かう。

ローカル線で1時間20分で到着。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-19

「写・楽・遊」 香嵐渓のライトアップ。その2

香嵐渓のライトアップ第2弾です。

風も無く暖かい夜の香嵐渓を堪能しました。

続きをどうぞ~~~

<待月橋近くの夜店>

夜店 

<全山のライトアップ>

全山のライトアップ 

<水面に映えるライトアップ>

水面に映えるライトアップ 

ライトアップは月末まで、大勢の人で賑う事だろう~~

theme : 紅葉~♪
genre : 写真

2009-11-18

「写・楽・遊」 紅葉百選:香嵐渓紅葉のライトアップ!

小原での四季桜を見た後は

香嵐渓のライトアップを見に行く事にした。

裏道からなのでスムーズに行けた。

そして初めて見るライトアップに、どんなものか

期待に胸が膨らむ(笑)

17:00のサイレンと共に、飯盛山が少しずつ明るくなっていく。

ライトアップ開始 

暗くなってくると、更に色が変化していく。

<待月橋上流のライトアップ>

対岸から投光器で飯盛山を照らし出す。

正に山が燃える!そんな感じだ。。。

待月橋上流のライトアップ 

昨年架け替えられた待月橋を渡り、モミジの森を歩く。

其処は地上からの投光器で、夢見たいな世界が広がる。

モミジのライトアップ 

ー続くー

theme : 紅葉~♪
genre : 写真

2009-11-17

「写・楽・遊」 豊田市小原地区の四季桜は見頃!

四季桜はどうかな~~~と見に行く事に………

途中から渋滞、何時もは40分位で行けるのだが

遅々として進まない~~~

約25km走るのに2.5時間掛かってしまった。

平日で、すうーと行けると思ったのに当て外れ。。。

朝刊に写真が掲載された為かな???

駐車料金500円を払い、民家の庭に車を止める。

このお金は四季桜の管理運営に当てるとの事だ。

三重奏 

説明は抜きにしよう~~~

柿と四季桜 

四季桜と紅葉 

最後に可愛い四季桜

可愛い四季桜

名古屋駅のイルミネーションの終章は後日アップします。 

theme : 花の写真
genre : 写真

2009-11-16

「写・楽・遊」 JR名古屋駅タワーズライツその3

タワーズライツ2009

「夢の散歩道~四季の語らいをゆかいな仲間とともに~」

<秋の燃える風景>

燃える秋の風景 

子供達否、大人も楽しむ漫画のキャラクター

漫画3 

作者の突然の訃報、是非共継続して子供に夢を与えて欲しい~~

漫画4 

ー続くー

theme : 夜景・夕景
genre : 写真

2009-11-15

「写・楽・遊」 JR名古屋駅タワーズライツその2

タワーズライツ2009

「夢の散歩道~四季の語らいをゆかいな仲間とともに~」

<夏景色>

夏 

<漫画の主人公>

漫画2 

そして白い輝き

植え込みの白い輝き 

ー続くー

theme : 夜景・夕景
genre : 写真

2009-11-14

「写・楽・遊」JR名古屋駅タワーズライツ開幕

JR名古屋駅、年末恒例のイルミネーションが始まった。

今年は

タワーズライツ2009

「夢の散歩道~四季の語らいをゆかいな仲間とともに~」

謳い文句。。。

昨日は初日、大勢の人が訪れ携帯カメラのシャッター音が続く……

<春爛漫>

春爛漫 

<2Fガーデンフロアのホワイトイルミネーション>

2Fガーデンフロア 

<漫画の主人公1>

漫画主人公1 

このイルミネーションは来年1月6日迄開催。

昨年迄の例だと、バージョンが変わるので楽しみだ!

ー続くー

theme : 夜景・夕景
genre : 写真

2009-11-13

「写・楽・遊」 駅前の夜景

夜の都会を演出する、イルミネーションの季節がやって来た。

昨日は名古屋駅で、試験点灯が行われたと報道していた。

今日の帰りにでも写真を撮ってこようと思っているが

さて………天候はどうなるのかな???

<茜空の曙>

茜空の曙 

通勤で乗降する駅前の夜景

駅前の夜景 

theme : 夜景
genre : 写真

2009-11-12

「写・楽・遊」 四季桜の季節到来

 散歩をしていると近くの溜池で

四季桜が咲き誇っていた。

本当に1年はアット!~云う間だ。

豊田市小原地区の四季桜祭りも、今月から始まった様だ。

20日過ぎの天気が良い日に、行く心算にしている。

取り敢えず、マクロ写真を紹介しよう~~

<清楚な四季桜>

清楚な四季桜 

<ほんのりと~四季桜>

ほんのりと~四季桜 

<一寸~おめかし四季桜>

カメラ内臓のボカシ機能で撮影。

一寸おめかし~四季桜 

四季桜は同じ木で、少しずつ色等が違うのも特徴だろう~~

theme : 花の写真
genre : 写真

2009-11-11

「写・楽・遊」 レインボーブリッジの朝夜の光景

浜松町駅の北側?には、東芝関係のビル群が林立している。

其処を歩いて川沿いに行き、都市高速を過ぎると芝浦桟橋。

早朝で、人一人居ない殺風景の桟橋。。。

早朝に芝浦桟橋 

朝食を終え、暫くして新橋へ向かい駅前広場のSLを見る事に……

此処はTV放映等で、絶好の待ち合わせ場所らしい~~

C型SLが展示されている。

新橋駅前広場 

そして夜は、レインボーブリッジを見に行く。

芝浦桟橋は閉鎖、日の出桟橋まで歩く~~

時間が遅い性か、浮き桟橋はロープが張られ立ち入り禁止。

岸壁から夜景を撮る。

日の出桟橋からのレインボーブリッジ 

これで東京出張の写真は終わり。

来月は、両国方面の便りとなるかな???

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-10

「写・楽・遊」 夜の銀座の光景

18:00過ぎに業務が終わり4人で夜の銀ブラ~~

初めての数寄屋橋へ………

不二家のネオンが一際目立つ!!!

数寄屋橋 

大阪の道頓堀とは違い、多色のネオンはすばらしい世界を創る。

そして、傍の小公園には昼間とは違う顔をモニュメントが見せる。

腕の付け根の色が次々と変化する。

夜のモニュメント 

次は本日の〆の居酒屋へ~~~

少し歩くと、都市高速の下に飲み屋街が在り

其処へ案内して貰った。

何処にするか迷ったが、4人掛けが出来る店へ入る。

銀座の居酒屋 

当日は花金。多くのサラリーマンで、どの店も大繁盛♪~♪

路上には席が設けられ、暖かい秋の夜を楽しんで居た。

2時間程店に居て、今晩泊まる浜松町のホテルに向かう。

theme : 夜景・夕景
genre : 写真

2009-11-09

「写・楽・遊」 東京出張記、その1.

11月6日、09:00名古屋発。

銀座7丁目の会場の準備をして昼食。

並ぶ寿司屋、美登利寿司へ行くが時間が早かった性か

並ばずに入れたが店内は空席が殆んど無かった。

取り敢えず中間の1680円の寿司を注文。

寿司屋 

携帯の写真、画像は勘弁願いたい。

出てきた品は、茶碗蒸しと味噌汁と10巻の握り~~

値頃な内容で美味しかった。

………

………

………

終わった後、数寄屋橋へ~~~

昼の数寄屋橋 

オバマ大統領が銀座を通るのだろうか?

街路灯には日の丸が全部下がっていた。

そして、君の名は菊田 一夫の碑がある小公園に寄る。

小公園 

そして~~13:00から研修開始。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-06

「写・楽・遊」 幻日が現れた夕景

今日の夕陽はどう~かな………と外に出た。

南西の方角の空に色が付いている。

慌てて家に戻り、カメラを持って近くの見易い所へ~~~

状況から判断すると、幻日だと思われる。

幻日 

その時の幻日と夕陽

幻日と夕陽 

普通の夕陽の状況とは違う、こんな時に幻日が出易いのかな???

そして夕陽

091105夕陽 

幻日の変化を見たコラージュ写真

幻日コラージュ 

▽▽▽

▽▽

6~8日は2泊3日の東京出張で、休みます。

 

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2009-11-05

「写・楽・遊」雫シリーズ

昨日はフロントガラスが凍っていた。

最高気温は14℃と寒い1日。

矢張り、温かい方が良いかな~~

今日は雫の写真です。

木瓜の花が早くも咲き出しました。

ボケの水玉 

南天の葉には陽光が射す。

満天の輝く水玉 

そして今にも、落っこちそうな折鶴蘭の雫。

折鶴蘭の雫 

<余談>

所で、雫は漢字でなく「日本の国字」だと知っていましたか………

先人たちは凄いですね~~~

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-04

「写・楽・遊」 観世音寺風天洞終章

風天堂を出て観世音寺は直ぐ上。

仏画が描かれて居る巨岩に行く。

重量はどの位か想像もつかない大きさだ!

建物と比較するとその巨大が分かる。

仏画が描かれた巨岩 

階段の上から撮った仏画。

描かれた仏画 

そして寝転んで撮った頭部の写真

(大きくてこれだけしか撮れない)

仏画の頭部 

仏画の名前は”寝拝み楊柳観音”と呼ばれる。

そして紅葉も始まっていた。

下には仏像が所狭しと祭ってある。

紅葉と仏像群 

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-03

「写・楽・遊」 ゼラニュームの花

11月初めての寒気団が南下。

晴れた東空には明けの明星

西には満月の星が輝く~~

今日はゼラニュームの花3態をアップ。

<口紅みたいな蕾>

口紅みたいな蕾 

<宙に浮く蕾>

宙に浮く蕾 

<優しく咲いた花>

優しく咲いた花   

theme : 花の写真
genre : 写真

2009-11-02

「写・楽・遊」 風天洞、その2.

参道を上り風天洞入り口に着く。

観光客は誰も居ない。

寂れてしまって居る、そんな感じだ。

今日~~初めての客かな???

入場料1000円を払って洞内へ入る。

ヒンヤリとした風が頬を撫でる。

風天洞内 

むき出しの岩石、頭を下げていても所々でゴツン………

洞内の仏像 

インド風の仏像と大黒天、異質の組み合わせに笑みがこぼれる。

そして此方へと案内。

奥へどうぞ~~ 

狭い洞内は数百メートル。

階段を上がると別の世界が開ける。

ー続くー

theme : いろんな写真
genre : 写真

2009-11-01

「写・楽・遊」 風天洞あれこれ

昨日5:30頃、北から南へ白く輝く星みたいな物が

音も無く飛んでいた。

カメラを撮りに行き写したが点、残念………

中日新聞に依れば、国際宇宙ステーションの軌跡との

解説と写真が掲載されていた。

………

………

………

うん十年振りの風天洞~~~記憶に無い。。。

迎えて呉れた案内板。

風天洞案内板 

参道を更に登る。

異様な格好をした像が並んでいる。

十二支本尊で干支の像達だ。

十二支本尊 

更に昇ると今度は、優しい子抱き観音像。

優しい観音像 

ー続くー

theme : いろんな写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター