2010-12-31
「写・楽・遊」 豊田市の夜明け
今は初雪が舞っている。
今朝の最低気温はマイナス2℃。
霜柱が立ち、今年一番の冷え込みだった。
早暁は快晴、サボって居た日の出を撮りに行く。
空には月と明けの明星が近付いて居た。
矢作川堤防に駐車し日の出を待つ。
今回は豊田大橋と豊田スタジアムを主体に撮った。
黎明
曙
豊田大橋から見た豊田スタジアム
やがて日の出
暫くしてスタジアムが輝く
この間、約1時間を費やして写真を撮った。
雪は午後からが本番らしいが、積もらない事を願って居る。
****************
今年1年間お付き合い下さり有難うございました。
色んな思い出が走馬灯の様に流れますが
来年は、依り良い年に成るように祈念しております。
それでは皆様、良い新年をお迎え下さい。
今朝の最低気温はマイナス2℃。
霜柱が立ち、今年一番の冷え込みだった。
早暁は快晴、サボって居た日の出を撮りに行く。
空には月と明けの明星が近付いて居た。

矢作川堤防に駐車し日の出を待つ。
今回は豊田大橋と豊田スタジアムを主体に撮った。
黎明

曙

豊田大橋から見た豊田スタジアム


やがて日の出

暫くしてスタジアムが輝く

この間、約1時間を費やして写真を撮った。
雪は午後からが本番らしいが、積もらない事を願って居る。
****************
今年1年間お付き合い下さり有難うございました。
色んな思い出が走馬灯の様に流れますが
来年は、依り良い年に成るように祈念しております。
それでは皆様、良い新年をお迎え下さい。
スポンサーサイト
2010-12-30
「写・楽・遊」 12月29日の夕陽
身を切られるような寒い風が吹く。
でも・・・夕刻には日課?の散歩は止むを得ないかな。
流石に寒いので散歩する人は犬連ればかりだ。
夕陽の光景。
橋の欄干の夕陽
夕陽は季節に依って異なるが
最後の写真は、冬にしか見られない夕暮れの光景だろう~~
流石に寒いので散歩する人は犬連ればかりだ。
夕陽の光景。
橋の欄干の夕陽






夕陽は季節に依って異なるが
最後の写真は、冬にしか見られない夕暮れの光景だろう~~
theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
2010-12-29
「写・楽・遊」 冬雷が鳴り響く夕方だった
theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
2010-12-28
2010-12-27
「写・楽・遊」 夕陽
寒い日が続いているが
日中は時折陽が射して
少しは気温が上がるが、それでも8℃位かな。
3年前に買ったシャコバサボテンが、今年も咲いた。
夕方、16:10に家を出て散歩。
風は冷たい!
日没を待つ間に、逢妻女川河畔でススキを題材にして撮影。
少しズームアップ
そして日没。
残念乍ら、空は燃えて呉れなかった。
日中は時折陽が射して
少しは気温が上がるが、それでも8℃位かな。
3年前に買ったシャコバサボテンが、今年も咲いた。

夕方、16:10に家を出て散歩。
風は冷たい!
日没を待つ間に、逢妻女川河畔でススキを題材にして撮影。

少しズームアップ

そして日没。


残念乍ら、空は燃えて呉れなかった。
theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
2010-12-26
2010-12-25
2010-12-24
2010-12-23
「写・楽・遊」 名古屋テレビ塔からの夕焼け
昨日は定例の句会だが、忘年会を兼ねてやる事に・・・
場所は栄、時間が有ったのでテレビ塔からの
夕焼けと夜景に三脚持参でリベンジ。
伊勢志摩方面の夕焼け
JR名古屋駅方面
久屋大通り公園では、名古屋開府400年を記念して
NAGOYA アカリナイトが25日迄開催。
テレビ塔から下りて会場へ向かう。
場所は栄、時間が有ったのでテレビ塔からの
夕焼けと夜景に三脚持参でリベンジ。


伊勢志摩方面の夕焼け

JR名古屋駅方面



久屋大通り公園では、名古屋開府400年を記念して
NAGOYA アカリナイトが25日迄開催。
テレビ塔から下りて会場へ向かう。
theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
2010-12-22
2010-12-20
2010-12-19
2010-12-18
2010-12-17
2010-12-16
2010-12-15
2010-12-14
2010-12-13
2010-12-12
「写・楽・遊」栄のオアシス21とテレビ塔
会社帰りにテレビ塔に上る事にした。
建っているセントラルパークには、数年前に来た事が有るが
愛知県に来て46年、初めて上る事に成る。
先ずは隣のオアシス21で下見。
その後セントラルパークへ。
彼方此方にイルミネーションが輝く。
池の周りのイルミネーション
90mのスカイデッキからは黄昏が見えた。
こんなに綺麗な光景が見られるとは・・・
もう~少し早く上るべだった。
名古屋駅の高層ビル群
上から見たセントラルパーク
名古屋城のライトアップ
下へ下りてセントラルパークを散策。
夜空を突き刺すビーム光線
噴水とテレビ塔
そしてオアシス21に寄る。
これで帰る事にしたが、光る歩道で1枚撮る。
題して、男と女の愛愁歌とした。
来て良かった、今度は三脚を持参しよう~~
建っているセントラルパークには、数年前に来た事が有るが
愛知県に来て46年、初めて上る事に成る。
先ずは隣のオアシス21で下見。
その後セントラルパークへ。
彼方此方にイルミネーションが輝く。
池の周りのイルミネーション


90mのスカイデッキからは黄昏が見えた。
こんなに綺麗な光景が見られるとは・・・
もう~少し早く上るべだった。

名古屋駅の高層ビル群

上から見たセントラルパーク

名古屋城のライトアップ

下へ下りてセントラルパークを散策。
夜空を突き刺すビーム光線

噴水とテレビ塔

そしてオアシス21に寄る。

これで帰る事にしたが、光る歩道で1枚撮る。
題して、男と女の愛愁歌とした。

来て良かった、今度は三脚を持参しよう~~
2010-12-11
2010-12-10
2010-12-09
「写・楽・遊」東京出張:皇居の和田倉門噴水広場
昨日は一寸したハプニング。
帰りに切符を買おうとしたら豊田線は発売停止。
取り敢えず地下鉄赤池駅迄買って乗車。
伏見駅で駅員が、名鉄豊田線は日進駅の
人身事故で運行を見合わせておりますの案内。
そんな事なら地下鉄名古屋駅で案内すれば
別のルートで帰られるのに・・・
会社が違うと不親切?若しくは気が回らないかな?
***********
東京最終日は、銀座から皇居を経由して東京駅迄歩く事にした。
先月は日比谷公園に行ったが、今回は帝国劇場前を行く事に。
約30分で和田倉門噴水広場。
先月の写真撮影は失敗、リベンジかな~~
逆光で撮ると
東京駅へ向かうが、濠には黄葉が綺麗に映り込んで居た。
新幹線からは富士山が見られたが、冠雪が増えていた。
帰りに切符を買おうとしたら豊田線は発売停止。
取り敢えず地下鉄赤池駅迄買って乗車。
伏見駅で駅員が、名鉄豊田線は日進駅の
人身事故で運行を見合わせておりますの案内。
そんな事なら地下鉄名古屋駅で案内すれば
別のルートで帰られるのに・・・
会社が違うと不親切?若しくは気が回らないかな?
***********
東京最終日は、銀座から皇居を経由して東京駅迄歩く事にした。
先月は日比谷公園に行ったが、今回は帝国劇場前を行く事に。
約30分で和田倉門噴水広場。
先月の写真撮影は失敗、リベンジかな~~

逆光で撮ると

東京駅へ向かうが、濠には黄葉が綺麗に映り込んで居た。

新幹線からは富士山が見られたが、冠雪が増えていた。

2010-12-08
2010-12-07
東京出張:2日目の夜の光景
2日目は仕事が終わったので
銀座の夜景を見る事に・・・
目的は、ミキモトのクリスマスツリー
だったが・・・行って見て期待外れ、写真もカット。
その前から見た夜景。
松屋銀座の外壁が、時間と共に色が変化して行く。
並木通りの夜景
昼は、こんな景観
並木通りの資生堂のクリスマスツリー
そして今回のお目当ては、カレッタ汐留のイルミネーション。
ゆりかもめ線下の歩道を歩いて行く。
大勢の人集り。
地上から撮りました。
ガラスの外壁に映るイルミネーション
下へ行こうと思ったが、大勢の人集りで諦めた。
反対側は新橋停車場のイルミネーションが
輝いて居たので寄る事に~~
此処のイルミネーションを楽しんで
居酒屋へ向かった。
ー続くー
銀座の夜景を見る事に・・・
目的は、ミキモトのクリスマスツリー
だったが・・・行って見て期待外れ、写真もカット。
その前から見た夜景。
松屋銀座の外壁が、時間と共に色が変化して行く。

並木通りの夜景

昼は、こんな景観

並木通りの資生堂のクリスマスツリー

そして今回のお目当ては、カレッタ汐留のイルミネーション。
ゆりかもめ線下の歩道を歩いて行く。
大勢の人集り。
地上から撮りました。

ガラスの外壁に映るイルミネーション

下へ行こうと思ったが、大勢の人集りで諦めた。
反対側は新橋停車場のイルミネーションが
輝いて居たので寄る事に~~

此処のイルミネーションを楽しんで
居酒屋へ向かった。
ー続くー
2010-12-06
2010-12-03
2010-12-02
2010-12-01
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.