fc2ブログ
2011-11-30

「写・楽・遊」豊田市小原地区の四季桜その1

何時行くか思案して居たが

小原の四季桜と香嵐渓に行った。

昨年は小原迄2時間掛かったが、今回は渋滞も無く着いた。

季節外れの高温、少し歩くと暑くなった。

見所の川見公園は満開を過ぎて今一だったが

近くの川沿いの四季桜は満開!

どちらかと云うと、此方の方が変化に富んで見応えが有るかな?

小原の四季桜2
小原の四季桜2 posted by (C)遊

小原の四季桜
小原の四季桜 posted by (C)遊

小原の四季桜と紅葉
小原の四季桜と紅葉 posted by (C)遊

小原の四季桜7
小原の四季桜7 posted by (C)遊

続く

スポンサーサイト



theme : 四季 −秋−
genre : 写真

2011-11-29

なばなの里:イルミネーションその3

のんびりと1日を過ごす。

午後は定例の写真交換。

風も無く、夕方は新しい靴で散歩、余り違和感は感じなかった。

続いてなばなの里のイルミネーション。

なばなの里:春のシーン
なばなの里:春のシーン posted by (C)遊

なばなの里:光の雲海
なばなの里:光の雲海 posted by (C)遊

動画のアップロードを忘れて居た。





夕陽に鉄塔を入れてみました。

夕陽と鉄塔
夕陽と鉄塔 posted by (C)遊

theme : イルミネーション
genre : 写真

2011-11-28

「写・楽・遊」なばなの里イルミネーションその2

イルミネーションを待つ間にベゴニア館。

観光バスの団体客も多い。

温室には無数の木立ベゴニアやフクシア等が

沢山、天井を含め飾られて居る。

水槽に浮かぶ落ちたベゴニア。

なばなの里:水槽のベゴニア
なばなの里:水槽のベゴニア posted by (C)遊

水槽のベゴニア

木立ベゴニア

珍しかったイルミネーションの花火

なばなの里:イルミネーションの花火
なばなの里:イルミネーションの花火 posted by (C)遊

冬のイルミネーション


なばなの里:冬のイルミネーション
なばなの里:冬のイルミネーション posted by (C)遊

theme : イルミネーション
genre : 写真

2011-11-27

「写・楽・遊」なばなの里イルミネーションその1

なばなの里へ行く。

何年振だろうか?

ナビでの案内も以前とは違うコースだった。

点灯は17:00,それまでベゴニア館で時間を潰す。

アイランド富士と夜景
アイランド富士と夜景 posted by (C)遊

東北震災で奇跡的に残った木をモチーフにした演出。

なばなの里:夏のイルミネーション
なばなの里:夏のイルミネーション posted by (C)遊

なばなの里:イルミネーション2
なばなの里:イルミネーション2 posted by (C)遊

続く

theme : イルミネーション
genre : 写真

2011-11-26

「写・楽・遊」JR博多駅のイルミネーション

車のフロントガラスが凍っている。

今年一番の冷え込みだ。

***********

JR博多駅のイルミネーションの数々を紹介。

九州新幹線の玄関としての意気込みを感じた。

JR博多駅イルミネーション1
JR博多駅イルミネーション1 posted by (C)遊

JR博多駅イルミネーション2
JR博多駅イルミネーション2 posted by (C)遊

JR博多駅イルミネーション5
JR博多駅イルミネーション5 posted by (C)遊

JR博多駅イルミネーション6
JR博多駅イルミネーション6 posted by (C)遊

theme : イルミネーション
genre : 写真

2011-11-25

「写・楽・遊」福岡県飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸

嘉穂劇場の後は旧伊藤伝右衛門邸へ。

3kmとの事でタクシーを拾う。

長崎街道に面した屋敷。

見事な門構え、旧伊藤伝右衛門邸の揮毫は元首相の麻生太郎氏。

福岡天神に在った別邸の銅御殿から移築。

旧伊藤伝右衛門邸正門
旧伊藤伝右衛門邸正門 posted by (C)遊

中へ入ると見事な造り、京都から呼んで作ったらしい。

見る方向で天井の両側が低くなったり高くなったりと~~

旧伊藤伝右衛門邸畳廊下
旧伊藤伝右衛門邸畳廊下 posted by (C)遊

特別名勝に指定された庭園と邸宅。

約2000坪と広大だ。

左の2階は伊藤伝右衛門の妻だった白蓮の居間で、見晴らしは最高!

旧伊藤伝右衛門邸全景
旧伊藤伝右衛門邸全景 posted by (C)遊

大正天皇の従姉妹の柳原白蓮。

衣装等を収めた倉庫には炭鉱夫を描いた山本作兵衛の絵が展示。

山本作兵衛作 炭鉱夫
山本作兵衛作 炭鉱夫 posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-24

「写・楽・遊」嘉穂劇場

8:30の電車で飯塚市へ。

目的は嘉穂劇場と旧伊藤伝右衛門邸見学。

飯塚駅から10分程だろうか、ゆっくりと歩く。

此処も商店のシャッターが目立つ。

そして嘉穂劇場。

嘉穂劇場
嘉穂劇場 posted by (C)遊

入場料300円を払って中へ。

1階からみた舞台。

嘉穂劇場1階観客席
嘉穂劇場1階観客席 posted by (C)遊

奈落へ入り複雑な舞台構造を見る。

舞台下の骨組み。

嘉穂劇場舞台地下
嘉穂劇場舞台地下 posted by (C)遊

2階から見た舞台。

嘉穂劇場2階観客席
嘉穂劇場2階観客席 posted by (C)遊

現在の劇場は昭和6年に建築された木造建築。

平成15年の水害で閉鎖の危機に陥るが、津川雅彦・中村玉緒・明石家さんま・中村勘九郎らの

尽力で復旧した。

毎年9月に全国座長大会が開催されて居る。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-23

「写・楽・遊」福岡市街寸景

急に気温が下がり、コートを着て正解。

取り敢えず福岡タワーへ。

晴れて眺めが綺麗だった。

福岡タワーからの福岡市市街
福岡タワーからの福岡市市街 posted by (C)遊


左下はシーホークホテル、少し見えるのがヤフードームで

ドラゴンズとの決戦を待つファンが大勢並んで居た。


17:00前に遊覧船で那珂川を遊覧。

福博であい橋付近からの中洲方面の夜景。

中洲方面の夜景
中洲方面の夜景 posted by (C)遊

ホテルへ行く途中のJR博多駅のイルミネーション。

JR博多駅のイルミネーション
JR博多駅のイルミネーション posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-20

「写・楽・遊」銀杏並木と名古屋城

秋晴れなので、名古屋城迄歩く事に~~

その途中の桜通り、銀杏並木が色づき始めて居た。

桜通りの銀杏並木
桜通りの銀杏並木 posted by (C)遊

菊花展の寄植え。

菊の寄植え
菊の寄植え posted by (C)遊

天守閣上に燦然と輝く雌の金鯱。

雄よりも大きいそうです。

尾張名古屋は城で持つに、相応しい見事な金鯱です。

名古屋城:雌の金鯱
名古屋城:雌の金鯱 posted by (C)遊

出張の為火曜日迄休みます。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-19

「写・楽・遊」族、名古屋城

名古屋城続編。

正門を入ると一際豪華な菊人形。

尾張藩初代藩主の義直と正室春姫の菊人形。

例年、此処に飾って居るのだろうか。

名古屋城の春姫人形
名古屋城の春姫人形 posted by (C)遊

今回は西北櫓(重要文化財)が特別公開されて居たので入る。

この方角からの名古屋城は初めて。

西日で映える金鯱は美しかった。

多分~~2度とは見られない光景に成るだろう。

紅葉と金鯱
紅葉と金鯱 posted by (C)遊

最上階の展望室で夕陽が落ちるのを待つが、雲で駄目だった。

夕暮れの名古屋高層ビル群
夕暮れの名古屋高層ビル群 posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-18

「写・楽・遊」名古屋城菊花展

名古屋城で恒例の菊花展が開催中。

歩いて見に行く。

穏やかな晴れ、街並みを眺め乍ら晩秋を楽しむ。

千輪仕立て。

規定で、100輪以上を千輪仕立てと呼ぶらしい。

黄菊と白菊の千輪仕立て
黄菊と白菊の千輪仕立て posted by (C)遊

菊花展を見た後は城へ。

これは明日以降にアップロード。

閉門前に出て、暗くなるのを近くの歩道橋で待つ。

ライトアップされた名古屋城が、綺麗な姿を見せる。

此処からの名古屋城の夜景は、初めてだったが素晴らしかった。

名古屋城の夜景
名古屋城の夜景 posted by (C)遊

そして国道19号線の夜景。

国道19号線の夜景
国道19号線の夜景 posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-17

「写・楽・遊」 乗降駅前の夜景

最近は会社帰りに地下鉄伏見駅迄歩く。

柳橋市場を通り堀川を抜けて、約13分位だろうか?

これからはイルミネーションが楽しみ。

伏見駅から45分で乗降する梅坪駅。

その駅前の夜景を久し振りに撮る。

駅のブライダルショップの窓辺。

クリスマスツリーが見えた。

窓辺のクリスマスツリー
窓辺のクリスマスツリー posted by (C)遊

駅前の夜景。

駅前の夜景
駅前の夜景 posted by (C)遊

今朝は放射冷却で寒い朝だ。

theme : 夜景・夕景
genre : 写真

2011-11-16

「写・楽・遊」夕陽と四季桜

太陽が雲に隠れると一段と寒さを感じる・・・

そんな季節に成りました。

夕方は北風、早目に家を出る。

逢妻女川のススキや櫨の木が夕陽に染まる。

逢妻女川の夕景
逢妻女川の夕景 posted by (C)遊

下の方に雲だけ、その間から光芒が走る。

夕陽の光芒
夕陽の光芒 posted by (C)遊

四季桜は色んな表情を見せ楽しませる。

四季桜の微笑み♪~♪
四季桜の微笑み♪~♪ posted by (C)遊

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2011-11-15

「写・楽・遊」夕陽三景

めっきりと寒く成ってきた。

冬らしい完全武装で松の木の剪定。

4.5時間掛かって終了。

今年は早目の正月支度かな?

夕方は散歩、マクロで夕陽を撮る。

怪獣?見えるかな。。。

怪獣に見えるかな!?
怪獣に見えるかな!? posted by (C)遊

夕陽を背景にして病葉。

病葉と夕陽
病葉と夕陽 posted by (C)遊

穏やかな夕陽は真っ赤で沈んで行った。

穏やかな夕陽
穏やかな夕陽 posted by (C)遊

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2011-11-14

「写・楽・遊」名古屋港水族館のからくりと雫

先日行った名古屋港

名古屋はからくりが多く作られ、山車などでそれが見られる。

現在も玉屋庄兵衛がその精巧な技術を引き継いで居る。

貝殻が開くと物語が始まる。



雫の煌き

チロリアンランプの煌き~~
チロリアンランプの煌き~~ posted by (C)遊

煌きの宴
煌きの宴 posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-13

「写・楽・遊」雫と四季桜

昨日の雨も上がり快晴!

日が当たるのを待って雫撮り。

今回はクロスフィルターを使う。

雑木の雫の煌きは素晴らしかった。

煌く雫
煌く雫 posted by (C)遊

午後も晴れが続き、近くの八ッ谷池の四季桜を撮りに。

行く途中の菊の花。

菊の花
菊の花 posted by (C)遊

四季桜も花数が増えて居た。

咲き分ける四季桜。

咲き分ける四季桜
咲き分ける四季桜 posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-12

「写・楽・遊」名古屋港水族館とミッドランドスクエアのショールーム

今朝は、朝焼けが見事な一日の始まり。

先日の名古屋港の一コマ。

名古屋港水族館の外壁に映る二科会風のシーン。

外壁に映る現代風アートの光景
外壁に映る現代風アートの光景 posted by (C)遊

ミッドランドスクエアショールーム。

天井に映る2000GT
天井に映る2000GT posted by (C)遊

煌めくショールーム。

煌めくショールーム天井
煌めくショールーム天井 posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-11

「写・楽・遊」ミッドランドスクエアに展示中のトヨタ2000GT

ミッドランドスクエアのトヨタショールームで

トヨタ2000GTが展示されて居るので写真を撮りに行く。

トヨタ博物館所有、現在でも走行する。

1967年~1970年に製造された名車。

発売価格は238万円。クラウンが2台買えたらしい~~

現在の貨幣価値では2000~3000万円と超高級車だ。

名車トヨタ2000GTオープンカー
名車トヨタ2000GTオープンカー posted by (C)遊

名車トヨタ2000GTフロントビュー
名車トヨタ2000GTフロントビュー posted by (C)遊

名車トヨタ2000GTアンダービュー
名車トヨタ2000GTアンダービュー posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-10

「写・楽・遊」”海の貴婦人”海王丸出港

海王丸出港は14:00。

それまでは周辺をぶらぶら~~

昼食を済ませて待つ事に。。。

・・・・・・・・・・・・・

タグボートが段々と近付いて出港も間近。


出港を待つ海王丸とポートタワー
出港を待つ海王丸とポートタワー posted by (C)遊

ガーデン埠頭には大勢の人が見られる。

出港時、寄港地へ感謝を表す登檣礼が始まる。

あっという間に練習生が帆桁に上り準備完了。

海王丸登檣礼準備完了
海王丸登檣礼準備完了 posted by (C)遊

ありがとう~~コールの後、帽振れ~~でヘルメットを降る。

最大の感動的なシーンだ。

海王丸登檣礼:帽振れ~~
海王丸登檣礼:帽振れ~~ posted by (C)遊

空も晴れ”海の貴婦人”らしい出港となった。

”海の貴婦人”海王丸出港
”海の貴婦人”海王丸出港 posted by (C)遊



この後。姿を見られるのは数年後

今度は帆を張って入港する帆船を見たいものだ。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-09

「写・楽・遊」海王丸出港

日本丸の出港に合わせて家を出る。

前日とは異なり少し曇り空。

晴れる事を期待したが駄目だった。

前日のポイントで待つ。

10:00出港。

帆船の帆桁には練習生全員が上り、登檣礼で寄港地へ最大のお礼をする。

日本丸の出港
日本丸の出港 posted by (C)遊

日本丸船首の登檣礼
日本丸船首の登檣礼 posted by (C)遊

動画。





次の寄港地へ。

日本丸次の寄港地へ~~
日本丸次の寄港地へ~~ posted by (C)遊

名港トリトンを通過する日本丸。

名港トリトンを通過する日本丸
名港トリトンを通過する日本丸 posted by (C)遊

帰りの電車から幻日が見られた。

久し振りの幻日、ホームで撮る。

10分間位は見られたかな~~

2011.11.08幻日
2011.11.08幻日 posted by (C)遊

明日は海王丸の出港をアップロードします。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-08

「写・楽・遊」名古屋港に寄港した練習帆船海王丸と夕陽

朝は黎明と曙。

昼は名古屋港。

夕方は夕陽と結構~忙しかった。

練習帆船日本丸と海王丸が、名古屋港ガーデン埠頭に寄港。

写真を撮りに行く。

海王丸の船飾り。

海王丸の船飾り

海王丸

名古屋港ガーデン埠頭に停泊の海王丸
名古屋港ガーデン埠頭に停泊の海王丸 posted by (C)遊

ガーデン埠頭からの名港トリトン。

名港トリトン
名港トリトン posted by (C)遊

名古屋港水族館外壁に映る光景。

名古屋港水族館外壁に映る海王丸とポートタワー
名古屋港水族館外壁に映る海王丸とポートタワー posted by (C)遊

四季桜も花数が増えて来た。

四季桜

夕陽。

夕陽

今日は日本丸と海王丸が出港、朝から見に行く事にした。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-07

「写・楽・遊」豊田市の黎明と曙

天気予報が晴れ。

少し早起きして、矢作川に行く。

雲一つない空、爽やかな秋の朝だ。

豊田大橋と豊田スタジアムと久澄橋の夜明け前の光景。

黎明の豊田大橋と豊田スタジアム。

橋の照明が消されて少し寂しいかな?

黎明の豊田大橋と豊田スタジアム
黎明の豊田大橋と豊田スタジアム posted by (C)遊

久澄橋と豊田スタジアム。

黎明の久澄橋と豊田スタジアム
黎明の久澄橋と豊田スタジアム posted by (C)遊

久澄橋の曙。

久澄橋と曙
久澄橋と曙 posted by (C)遊

theme : 朝日・曙・黎明
genre : 写真

2011-11-06

「写・楽・遊」名古屋市金山国道19号線の夜景

昼頃から雨が降り出した。

仕事が終り、帰る頃はそぼ降る雨で傘を差すか迷う。

前日は夜景撮影が失敗で再挑戦。

マニュアルで撮る。

まぁ~何とか物に成ったかな!?

そぼ降る雨の19号線
そぼ降る雨の19号線 posted by (C)遊

散歩道の花

野草の花
野草の花 posted by (C)遊

theme : 夜景・夕景
genre : 写真

2011-11-05

「写・楽・遊」見事な青空の寸景

金土日と金山。

遠方からの参加者を考慮して、13:00から開始。

自宅を出る前に写真。

今年は柿が大豊作で、美味しい柿が沢山食べられる。

実りの秋
実りの秋 posted by (C)遊

トランペットエンジェルも2番花が鈴成。

何処を撮るか難しい被写体。

トランペットエンジェル
トランペットエンジェル posted by (C)遊

散歩道の花水木も綺麗な紅葉。

花水木の紅葉
花水木の紅葉 posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

2011-11-04

「写・楽・遊」狂い咲きのテッポウユリと散歩道の花

例年ならば8月に咲くテッポウユリ

1輪丈咲いて居る。

散歩道は別ルート、ゆっくりと時間を掛けた。

狂い咲きのテッポウユリ
狂い咲きのテッポウユリ posted by (C)遊

菜園を借りて野菜栽培をして居る畑でダリアが満開!

豪華なダリアの花
豪華なダリアの花 posted by (C)遊

田圃道では可愛い綿帽子。

散歩道の綿帽子~~
散歩道の綿帽子~~ posted by (C)遊
2011-11-03

「写・楽・遊」バラの花

秋バラの季節。

近くの西山公園に行きました。

春程では無いですが、綺麗でした。

温かみ溢れるバラの花~~
温かみ溢れるバラの花~~ posted by (C)遊

情熱~~
情熱~~ posted by (C)遊

優しい微笑み♪~♪
優しい微笑み♪~♪ posted by (C)遊

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2011-11-02

「写・楽・遊」滴と夕陽

北斗七星が綺麗に・・・

澄んだ夜明け前の空には、白い雲と星が瞬く~~

こんなに綺麗な星空を写真に撮りたいな・・・

何時に成ったらその願いが届くかな?と思って居る。

昨日に続き松葉の滴。

松葉の輝き~~
松葉の輝き~~ posted by (C)遊

午前中は繁った金木犀の剪定。

後片付けを含め3時間雨も掛かった。

夕方は早目の散歩。

夕陽からの光芒は素晴らしかった。

夕陽の光芒~~
夕陽の光芒~~ posted by (C)遊

陽は落ちて穏やかな黄昏。

陽は落ちて~~
陽は落ちて~~ posted by (C)遊

theme : 夕焼けの写真
genre : 写真

2011-11-01

「写・楽・遊」雨の後は雫撮り~~

昨夜の雨の後は快晴。

朝日で輝く滴を撮る。

今回はクロスフィルターを付け撮影。

松葉には滴がぎっしり~~

少しピン甘ですが・・・

滴:クロスの煌き♪~♪
滴:クロスの煌き♪~♪ posted by (C)遊

近くのチロリアンランプの雫も輝いて居た。

チロリアンランプの雫の煌き♪~♪
チロリアンランプの雫の煌き♪~♪ posted by (C)遊

豊田市西山公園のバラ。

バラの想い~~
バラの想い~~ posted by (C)遊

theme : いろんな写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター