2011-12-31
2011-12-30
2011-12-29
「写・楽・遊」パソコンの大掃除
昨日はパソコンのハードディスクの大掃除。
日経PC21の付録を使って2年半貯まった不要なゴミファイル等を削除。
フリーソフトで「CCleaner」シークリーナ。
起動してみたが余り起動時間は変わらなかった。
ついでに一定期間過ぎたゴミファイルを、自動で削除するフリーソフトもインストール。
ソフト名は、「RecycleBinEx」リサイクルビンイーエックス。
これで大掃除をしなくて良くなるかな?
鞍ヶ池公園温室の時計草。

紅花トケイソウ posted by (C)遊
3日振りかな~風が冷たいが夕陽を撮りに。

20111228 穏やかな夕陽 posted by (C)遊
今年は色んな事が有りましたが、これも地球の鼓動。
生きとし生けるもの、それを乗り越えねばならないだろう~~
共に支え合う事の大切さを、改めて知った年だったと思う。

陽はまた昇る、支え合って共に前進しよう~~- posted by (C)遊
日経PC21の付録を使って2年半貯まった不要なゴミファイル等を削除。
フリーソフトで「CCleaner」シークリーナ。
起動してみたが余り起動時間は変わらなかった。
ついでに一定期間過ぎたゴミファイルを、自動で削除するフリーソフトもインストール。
ソフト名は、「RecycleBinEx」リサイクルビンイーエックス。
これで大掃除をしなくて良くなるかな?
鞍ヶ池公園温室の時計草。

紅花トケイソウ posted by (C)遊
3日振りかな~風が冷たいが夕陽を撮りに。

20111228 穏やかな夕陽 posted by (C)遊
今年は色んな事が有りましたが、これも地球の鼓動。
生きとし生けるもの、それを乗り越えねばならないだろう~~
共に支え合う事の大切さを、改めて知った年だったと思う。

陽はまた昇る、支え合って共に前進しよう~~- posted by (C)遊
2011-12-28
2011-12-27
2011-12-26
2011-12-25
「写・楽・遊」名古屋久屋大通公園のイルミネーション
テレビ塔を下りて、イルミネーションを楽しむ。
色んなアイデアを凝らしたイルミネーションは、見るだけで楽しくなる。
これを企画・演出した多くの方々に感謝。

テレビ塔とイルミネーション posted by (C)遊

名古屋:久屋大通公園の行灯アート posted by (C)遊

名古屋:久屋大通公園の行灯アート2 posted by (C)遊
色んなアイデアを凝らしたイルミネーションは、見るだけで楽しくなる。
これを企画・演出した多くの方々に感謝。

テレビ塔とイルミネーション posted by (C)遊

名古屋:久屋大通公園の行灯アート posted by (C)遊

名古屋:久屋大通公園の行灯アート2 posted by (C)遊
theme : 夜景・イルミネーション
genre : 写真
2011-12-24
「写・楽・遊」名古屋の夜景と月
パイロットが見た夜景は、関東平野が世界一らしい。
名古屋はどうなのかな~~
1年振りのテレビ塔からの夜景も見事だった。
テレビ塔からの名古屋城。

テレビ塔からの名古屋城夜景 posted by (C)遊
下へ降りて久屋大通公園のイルミネーションを楽しむ。

名古屋:久屋大通公園のイルミネーション posted by (C)遊
昨朝の夜明け前の三ヶ月と木星。

夜明け前の三ヶ月と木星 posted by (C)遊
名古屋はどうなのかな~~
1年振りのテレビ塔からの夜景も見事だった。
テレビ塔からの名古屋城。

テレビ塔からの名古屋城夜景 posted by (C)遊
下へ降りて久屋大通公園のイルミネーションを楽しむ。

名古屋:久屋大通公園のイルミネーション posted by (C)遊
昨朝の夜明け前の三ヶ月と木星。

夜明け前の三ヶ月と木星 posted by (C)遊
2011-12-23
「写・楽・遊」名古屋の夜景
今年最後の名古屋の夜景見納めで、栄へ。
1年振りかな・・・二駅先だけど用事が無ければ行く事がない。
久屋大通公園で撮影ポイントを考え乍らテレビ塔へ。
役割を終えたテレビ塔、アンテナの撤去工事も先週終わった。
名古屋駅方面の夜景。

名古屋駅高層ビルの夜景 posted by (C)遊
久屋大通公園の夜景。
緑のビーム光線が綺麗だった。

名古屋:久屋大通公園の夜景 posted by (C)遊
下へ降りてイルミネーションを楽しむ。
噴水から見た夜景。

名古屋 ヒカリ ナイトへようこそ~~ posted by (C)遊
明日は、久屋大通公園のイルミネーションを紹介する。
1年振りかな・・・二駅先だけど用事が無ければ行く事がない。
久屋大通公園で撮影ポイントを考え乍らテレビ塔へ。
役割を終えたテレビ塔、アンテナの撤去工事も先週終わった。
名古屋駅方面の夜景。

名古屋駅高層ビルの夜景 posted by (C)遊
久屋大通公園の夜景。
緑のビーム光線が綺麗だった。

名古屋:久屋大通公園の夜景 posted by (C)遊
下へ降りてイルミネーションを楽しむ。
噴水から見た夜景。

名古屋 ヒカリ ナイトへようこそ~~ posted by (C)遊
明日は、久屋大通公園のイルミネーションを紹介する。
2011-12-22
「写・楽・遊」福岡市のイルミネーション
出張最後は博多泊。
先月に続き、博多駅のイルミネーションを楽しむ。

JR博多駅イルミネーション (1500x1125) posted by (C)遊

JR博多駅イルミネーション2 posted by (C)遊
この後100円バスで天神へ。
警固公園のイルミネーション。

福岡市警固公園イルミネーション posted by (C)遊
界隈を散策し、居酒屋を探し夕食。
福岡の夜を満喫しホテルへ。
先月に続き、博多駅のイルミネーションを楽しむ。

JR博多駅イルミネーション (1500x1125) posted by (C)遊

JR博多駅イルミネーション2 posted by (C)遊
この後100円バスで天神へ。
警固公園のイルミネーション。

福岡市警固公園イルミネーション posted by (C)遊
界隈を散策し、居酒屋を探し夕食。
福岡の夜を満喫しホテルへ。
theme : クリスマスイルミネーション
genre : 写真
2011-12-21
「写・楽・遊」飯塚市あれこれ~~
11:00過ぎに新飯塚駅に着く。
待ち合わせ時刻迄は2時間。
街を散策する事にした。
元首相麻生太郎氏の弟が社長を務める、株式会社麻生が経営する麻生飯塚病院。

この奥にも広がり立派な病院だ。
前を通過して遠賀川へ。
芳雄橋からの遠賀川下流。

往時は石炭を積んだ舟で賑わった事だろう~~
芳雄橋から忠隈のボタ山を望む。

飯塚市忠隈のボタ山 posted by (C)遊

昭和30年代迄黒ダイヤとして栄えた筑豊炭田の残骸。
今は草木が茂り、説明が無ければ分からない。
帰りに麻生飯塚病院前のうどん屋で昼食。
ユニークなうどん屋だ。

飯塚市:麻生飯塚病院前の派手なうどん屋 posted by (C)遊
駅に向かうが他の地方都市同様にシャッター街、寂しさを覚える。
待ち合わせ時刻迄は2時間。
街を散策する事にした。
元首相麻生太郎氏の弟が社長を務める、株式会社麻生が経営する麻生飯塚病院。

この奥にも広がり立派な病院だ。
前を通過して遠賀川へ。
芳雄橋からの遠賀川下流。

往時は石炭を積んだ舟で賑わった事だろう~~
芳雄橋から忠隈のボタ山を望む。

飯塚市忠隈のボタ山 posted by (C)遊

昭和30年代迄黒ダイヤとして栄えた筑豊炭田の残骸。
今は草木が茂り、説明が無ければ分からない。
帰りに麻生飯塚病院前のうどん屋で昼食。
ユニークなうどん屋だ。

飯塚市:麻生飯塚病院前の派手なうどん屋 posted by (C)遊
駅に向かうが他の地方都市同様にシャッター街、寂しさを覚える。
2011-12-20
「写・楽・遊」篠栗南蔵院
寝仏を見た後は本堂へ。
途中には色んな物が在る。
南天稲荷。

仲良し地蔵銅板ー差し込む光が見事だった。

篠栗南蔵院:仲良し地蔵銅板トンネル posted by (C)遊
本堂。

本堂横のお抱え地蔵。

境内には紅葉と不動明王像。

篠栗南蔵院:不動明王 posted by (C)遊
小さな滝の庭園。

愈々お別れ、灯籠などが立つ光景。

駅に戻るが途中で観光客。
言葉から韓国からだ、駐車場には下関ナンバーの大型バス。
関釜フェリーで来たのかな~~
城戸南蔵院前駅に入る電車。

この電車で飯塚へ向かう。
途中には色んな物が在る。
南天稲荷。

仲良し地蔵銅板ー差し込む光が見事だった。

篠栗南蔵院:仲良し地蔵銅板トンネル posted by (C)遊
本堂。

本堂横のお抱え地蔵。

境内には紅葉と不動明王像。

篠栗南蔵院:不動明王 posted by (C)遊
小さな滝の庭園。

愈々お別れ、灯籠などが立つ光景。

駅に戻るが途中で観光客。
言葉から韓国からだ、駐車場には下関ナンバーの大型バス。
関釜フェリーで来たのかな~~
城戸南蔵院前駅に入る電車。

この電車で飯塚へ向かう。
2011-12-19
「写・楽・遊」福岡県篠栗町の寝仏
JR博多駅から福北ゆたか線で26分。
大きな涅槃仏が在るとの事で城戸南蔵院前駅で下車。
駅前の駐車場には観光バスが数台。
城戸南蔵院前駅。

歩いて数分、新四国霊場一番札所の南蔵院。

目指すは涅槃仏、篠栗の寝仏さんと呼ばれて居るらしい。
裏山へ上ると巨大な涅槃仏。
全長41m、高さ11m、重量300トンとブロンズ像では世界一らしい。
入り切らないのでパノラマ撮影。

篠栗南蔵院の寝仏 posted by (C)遊
お顔と羅漢像。

寝仏のお顔と羅漢像 posted by (C)遊
柔和なお顔、心が自然と和む。

柔和な寝仏のお顔 posted by (C)遊
足の裏から。右足指の大きさは2m以上。

足裏から見た篠栗南蔵院寝仏 posted by (C)遊
続く。
大きな涅槃仏が在るとの事で城戸南蔵院前駅で下車。
駅前の駐車場には観光バスが数台。
城戸南蔵院前駅。

歩いて数分、新四国霊場一番札所の南蔵院。

目指すは涅槃仏、篠栗の寝仏さんと呼ばれて居るらしい。
裏山へ上ると巨大な涅槃仏。
全長41m、高さ11m、重量300トンとブロンズ像では世界一らしい。
入り切らないのでパノラマ撮影。

篠栗南蔵院の寝仏 posted by (C)遊
お顔と羅漢像。

寝仏のお顔と羅漢像 posted by (C)遊
柔和なお顔、心が自然と和む。

柔和な寝仏のお顔 posted by (C)遊
足の裏から。右足指の大きさは2m以上。

足裏から見た篠栗南蔵院寝仏 posted by (C)遊
続く。
2011-12-18
2011-12-17
「写・楽・遊」太宰府天満宮へ
5年振りに太宰府天満宮へ。
出張を利用して紅葉が見られるかな~~と期待して寄る事にした。
JR博多駅筑紫口のスナップ。

西鉄電車で大宰府へ。
参道のユニークな喫茶店、閉店して居て残念。

太宰府:ユニークな喫茶店 posted by (C)遊
山門からの社殿。

太宰府:山門からの社殿 posted by (C)遊
飛梅と社殿。
東風吹かば にほひおこせよ梅の花
主なしとて 春を忘るな

社殿。

太鼓橋と紅葉。

太宰府:太鼓橋と紅葉 posted by (C)遊
そして隣接した九州国立博物館へ~~2度目だ。
連絡通路は初めて通るが、光のショーが見事だった。

虹色が走る連絡通路 posted by (C)遊
出張を利用して紅葉が見られるかな~~と期待して寄る事にした。
JR博多駅筑紫口のスナップ。

西鉄電車で大宰府へ。
参道のユニークな喫茶店、閉店して居て残念。

太宰府:ユニークな喫茶店 posted by (C)遊
山門からの社殿。

太宰府:山門からの社殿 posted by (C)遊
飛梅と社殿。
東風吹かば にほひおこせよ梅の花
主なしとて 春を忘るな

社殿。

太鼓橋と紅葉。

太宰府:太鼓橋と紅葉 posted by (C)遊
そして隣接した九州国立博物館へ~~2度目だ。
連絡通路は初めて通るが、光のショーが見事だった。

虹色が走る連絡通路 posted by (C)遊
2011-12-14
2011-12-13
「写・楽・遊」夕陽と山茶花の花
少し遅いかなと思ったが、玉葱の苗を売っていたので
100本ミニ菜園に植えた。
ついでにチューリップや花キャベツも~~
快晴!庭の写真を撮る。
眩しく輝く山茶花。

眩しい~~ posted by (C)遊
南天の実は真っ赤。

南天の実 posted by (C)遊
夕陽を撮って居ると、偶然に鳥が・・・

焼き鳥になっちゃた~~ posted by (C)遊
100本ミニ菜園に植えた。
ついでにチューリップや花キャベツも~~
快晴!庭の写真を撮る。
眩しく輝く山茶花。

眩しい~~ posted by (C)遊
南天の実は真っ赤。

南天の実 posted by (C)遊
夕陽を撮って居ると、偶然に鳥が・・・

焼き鳥になっちゃた~~ posted by (C)遊
theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
2011-12-12
2011-12-11
2011-12-10
2011-12-09
「写・楽・遊」ミッドランドスクエアのイルミネーション
ミッドランドスクエアのイルミネーション続編。
昨年とは少し趣を変えて行われて居ます。
地下1階通路のイルミネーション。
メロディーと共に色が変化し滝が流れる。

ミッドランドスクエア 滝のイルミネーション posted by (C)遊
街路樹のイルミネーション。

ミッドランドスクエア 外壁に映るイルミネーション posted by (C)遊
昨年とは少し趣を変えて行われて居ます。
地下1階通路のイルミネーション。
メロディーと共に色が変化し滝が流れる。

ミッドランドスクエア 滝のイルミネーション posted by (C)遊
街路樹のイルミネーション。

ミッドランドスクエア 外壁に映るイルミネーション posted by (C)遊
2011-12-08
「写・楽・遊」名古屋のクリスマスツリーとイルミネーション
会社帰りにミッドランドスクエアに寄る。
クリスマスツリーとイルミネーションを見る為だ。
エントランスホールに飾られた巨大なツリー。



ミッドランドスクエアクリスマスツリー3 posted by (C)遊
ミッドランドスクエアの外へ出ると、駅前通りにはイルミネーションが輝く。

ミッドランドスクエア前のイルミネーション posted by (C)遊

ミッドランドスクエア イルミネーション posted by (C)遊
クリスマスツリーとイルミネーションを見る為だ。
エントランスホールに飾られた巨大なツリー。



ミッドランドスクエアクリスマスツリー3 posted by (C)遊
ミッドランドスクエアの外へ出ると、駅前通りにはイルミネーションが輝く。

ミッドランドスクエア前のイルミネーション posted by (C)遊

ミッドランドスクエア イルミネーション posted by (C)遊
2011-12-07
2011-12-06
「写・楽・遊」朝夕の光景
2年9ヶ月振りに自転車に乗る。
事故以来控えて居たが、行動範囲を広くする為に再購入。
乗ってみて脚力の衰えを感じた。
少しずつ距離を伸ばしたいものだ。
***********
夜明け前の黎明。

黎明の豊田大橋・豊田スタジアム・街並み posted by (C)遊
夕方は風も無く穏やかな夕暮れ。

落日 posted by (C)遊
先日行ったなばなの里。

なばなの里:イルミネーション3 posted by (C)遊
事故以来控えて居たが、行動範囲を広くする為に再購入。
乗ってみて脚力の衰えを感じた。
少しずつ距離を伸ばしたいものだ。
***********
夜明け前の黎明。

黎明の豊田大橋・豊田スタジアム・街並み posted by (C)遊
夕方は風も無く穏やかな夕暮れ。

落日 posted by (C)遊
先日行ったなばなの里。

なばなの里:イルミネーション3 posted by (C)遊
2011-12-05
2011-12-04
「写・楽・遊」名古屋市金山総合駅付近の夜景
雨後の夜空には綺麗な星が瞬き、北斗七星が綺麗だ。
仕事が終わった後、帰りに金山総合駅付近の写真を撮る。
愛知万博に合わせて整備され、JR・名鉄・地下鉄が乗り入れ。
副都心として賑わい、隣接したアスナル金山では
イベントが開催され大勢の人が楽しんで居る。

名古屋:金山総合駅夜景 posted by (C)遊
香嵐渓のライトアップ

香嵐渓:幻想的なライトアップ posted by (C)遊
仕事が終わった後、帰りに金山総合駅付近の写真を撮る。
愛知万博に合わせて整備され、JR・名鉄・地下鉄が乗り入れ。
副都心として賑わい、隣接したアスナル金山では
イベントが開催され大勢の人が楽しんで居る。

名古屋:金山総合駅夜景 posted by (C)遊
香嵐渓のライトアップ

香嵐渓:幻想的なライトアップ posted by (C)遊
2011-12-03
2011-12-02
「写・楽・遊」香嵐渓の紅葉
今朝は雨。
気温が下がり冷んやりとする。
小原の四季桜の後は、香嵐渓の紅葉を見に。
渋滞を避ける為に、ここ数年はこのコース。
16:00頃到着。
何時もは500円の駐車料が1000円と倍、商魂逞しい。
茶店側から紅葉を楽しむ。
待月橋下流から

待月橋から

待月橋の正面には香嵐渓のシンボル五色楓。

香嵐渓:五色楓 posted by (C)遊
そしてライトアップで山が燃える!

香嵐渓:山が燃える~~ posted by (C)遊
ライトアップで黄金の輝きが幻想的な空間を演出。

香嵐渓:黄金色のライトアップ posted by (C)遊
香嵐渓の動画
小原の四季桜動画
気温が下がり冷んやりとする。
小原の四季桜の後は、香嵐渓の紅葉を見に。
渋滞を避ける為に、ここ数年はこのコース。
16:00頃到着。
何時もは500円の駐車料が1000円と倍、商魂逞しい。
茶店側から紅葉を楽しむ。
待月橋下流から

待月橋から

待月橋の正面には香嵐渓のシンボル五色楓。

香嵐渓:五色楓 posted by (C)遊
そしてライトアップで山が燃える!

香嵐渓:山が燃える~~ posted by (C)遊
ライトアップで黄金の輝きが幻想的な空間を演出。

香嵐渓:黄金色のライトアップ posted by (C)遊
香嵐渓の動画
小原の四季桜動画
2011-12-01
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.