2012-05-31
「写・楽・遊」名古屋市鶴舞公園の薔薇と菖蒲
会社帰りに鶴舞公園に寄ってみた。
3年振り位かな?前回は桜だった。
薔薇園は盛りを過ぎて居たが、未だ未だ見られた。
菖蒲園では花が咲き出して居た。

COOLPIX510の性能チェック。

鶴舞公園の菖蒲 posted by (C)遊
ネオデジでここまでボケるとは驚き!?

ネオデジでここまでボカせるの??? posted by (C)遊
薔薇園で楽しそうなカップル~~

シャボン玉にカップルの夢乗せて ♪♪♪ posted by (C)遊
チョッピリ~羨ましかったーニコッ♪
3年振り位かな?前回は桜だった。
薔薇園は盛りを過ぎて居たが、未だ未だ見られた。
菖蒲園では花が咲き出して居た。

COOLPIX510の性能チェック。

鶴舞公園の菖蒲 posted by (C)遊
ネオデジでここまでボケるとは驚き!?

ネオデジでここまでボカせるの??? posted by (C)遊
薔薇園で楽しそうなカップル~~

シャボン玉にカップルの夢乗せて ♪♪♪ posted by (C)遊
チョッピリ~羨ましかったーニコッ♪
スポンサーサイト
2012-05-30
「写・楽・遊」可笑しな1日だった
昨日は多彩な天候。
曇~雷~夕陽~強雨と変化。
今朝は、西北から霧が拡がって居る。
少
夕陽で手をつなごう~~ posted by (C)遊
トワイライトモードで撮影。

夕陽の光芒 posted by (C)遊
夕陽。

夕陽 posted by (C)遊
曇~雷~夕陽~強雨と変化。
今朝は、西北から霧が拡がって居る。
少

夕陽で手をつなごう~~ posted by (C)遊
トワイライトモードで撮影。

夕陽の光芒 posted by (C)遊
夕陽。

夕陽 posted by (C)遊
theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
2012-05-29
2012-05-28
「写・楽・遊」朝夕陽
デジタルカメラで異変が起こって居る。
値下がりした価格が上昇に転じた奇異の現象!?
ネオデジ(高倍率カメラ)のCOOLPIX P510だ。
発売後2ヶ月、買ってみる事にした。
試しに撮ってみた画像。
朝日。

20120527 朝日 posted by (C)遊
散歩道は田植えも殆ど終りだが、今年は休耕田が1枚と少ない。

我が散歩道の夕景 posted by (C)遊
夕陽。

夕陽 posted by (C)遊

田圃染める夕陽 posted by (C)遊
使った感じでは、画質は良さそうだがニコンらしくバッテリー持ちが悪い。
撮影枚数150枚で電池切れ、充電完了迄4時間以上。
ソニーは先日の金環日食で426枚撮影したが電池は残って居て
充電時間は1時間で完了。
使い分けが必要だろう~~
値下がりした価格が上昇に転じた奇異の現象!?
ネオデジ(高倍率カメラ)のCOOLPIX P510だ。
発売後2ヶ月、買ってみる事にした。
試しに撮ってみた画像。
朝日。

20120527 朝日 posted by (C)遊
散歩道は田植えも殆ど終りだが、今年は休耕田が1枚と少ない。

我が散歩道の夕景 posted by (C)遊
夕陽。

夕陽 posted by (C)遊

田圃染める夕陽 posted by (C)遊
使った感じでは、画質は良さそうだがニコンらしくバッテリー持ちが悪い。
撮影枚数150枚で電池切れ、充電完了迄4時間以上。
ソニーは先日の金環日食で426枚撮影したが電池は残って居て
充電時間は1時間で完了。
使い分けが必要だろう~~
theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
2012-05-27
2012-05-26
「写・楽・遊」博多のホテルと夕陽
今回は天神に宿泊。
時間が有ったのでデパート巡りで、少々疲れた?
ホテルのロビーのお洒落な照明。

と・・あるホテルのロビー posted by (C)遊
翌日の朝食は最上階の17階、次回は夜景が逃せない。

ホテルからの朝景 posted by (C)遊
飯塚市での仕事を終え博多着が19:00前、電車から夕陽が見られたので
急いで阪急百貨店の屋上に上り夕陽撮影。

20120523博多の夕陽 posted by (C)遊
コラージュにしました。

JR博多駅からの夕陽コラージュ posted by (C)遊
時間が有ったのでデパート巡りで、少々疲れた?
ホテルのロビーのお洒落な照明。

と・・あるホテルのロビー posted by (C)遊
翌日の朝食は最上階の17階、次回は夜景が逃せない。

ホテルからの朝景 posted by (C)遊
飯塚市での仕事を終え博多着が19:00前、電車から夕陽が見られたので
急いで阪急百貨店の屋上に上り夕陽撮影。

20120523博多の夕陽 posted by (C)遊
コラージュにしました。

JR博多駅からの夕陽コラージュ posted by (C)遊
2012-05-25
2012-05-22
2012-05-21
2012-05-20
2012-05-19
「写・楽・遊」高知市で同窓会
名古屋から約5時間で高知駅に到着。
同じ喃風9号に乗り合わせた2人と市内散策。
播磨屋橋の後は、旧山内家下屋敷長屋を目指す。
約10分位で着くが、汗が出て来た。
1864年築と推定、昭和54年に重要文化財指定。

その後は県庁の方へ。
高知地裁からの高知城。

高知地裁から見た高知城 posted by (C)遊
幕末に作られた致道館。

タクシーでホテルへ、ロビーのシャンデリア。

ホテルのシャンデリア posted by (C)遊
18:00から宴会、今回の参加者者は24名で約半数が出席。
2次会は部屋で遅く迄、盛り上がる。
翌日は高知観光。
12km離れた桂浜へ。
桂浜と云えば定番の坂本龍馬像かな?

桂浜の坂本龍馬像 posted by (C)遊
月の名所は桂浜・・・天気も良く穏やかな海だった。

桂浜 posted by (C)遊
続く。
同じ喃風9号に乗り合わせた2人と市内散策。
播磨屋橋の後は、旧山内家下屋敷長屋を目指す。
約10分位で着くが、汗が出て来た。
1864年築と推定、昭和54年に重要文化財指定。

その後は県庁の方へ。
高知地裁からの高知城。

高知地裁から見た高知城 posted by (C)遊
幕末に作られた致道館。

タクシーでホテルへ、ロビーのシャンデリア。

ホテルのシャンデリア posted by (C)遊
18:00から宴会、今回の参加者者は24名で約半数が出席。
2次会は部屋で遅く迄、盛り上がる。
翌日は高知観光。
12km離れた桂浜へ。
桂浜と云えば定番の坂本龍馬像かな?

桂浜の坂本龍馬像 posted by (C)遊
月の名所は桂浜・・・天気も良く穏やかな海だった。

桂浜 posted by (C)遊
続く。
2012-05-18
2012-05-16
2012-05-15
「写・楽・遊」続太閤まつり
夜から降り出した雨も、そぼ降る雨に~~
今日の最高気温は20℃位と、少し肌寒い日らしい。。。
太閤まつりの続編。
美しい踊り手。

太閤まつり:美しい踊り手 posted by (C)遊
締めとして全員の総踊り。

太閤まつり:阿波踊りの総踊り posted by (C)遊
昨日の日の出。

カーブミラーの日の出 posted by (C)遊
今日の最高気温は20℃位と、少し肌寒い日らしい。。。
太閤まつりの続編。
美しい踊り手。

太閤まつり:美しい踊り手 posted by (C)遊
締めとして全員の総踊り。

太閤まつり:阿波踊りの総踊り posted by (C)遊
昨日の日の出。

カーブミラーの日の出 posted by (C)遊
2012-05-14
「写・楽・遊」太閤まつり
金~日曜日は金山で仕事。
会話の中で「太閤まつり」が12~13日に行われて居ると有ったので
行く事にした。
話では名古屋駅から500m位だったが・・・
行けども~行けども~~大きな鳥居が見えて来ない。。。
途中で訪ねて30分掛かって到着・・・やれやれ。。。
参道の露店。

境内では色んな踊り。

太閤まつりの踊り posted by (C)遊
阿波踊り。

太閤まつり:阿波踊り posted by (C)遊
当日のタイル外壁の燃える日の出。

日の出で燃えるタイルの外壁 posted by (C)遊
会話の中で「太閤まつり」が12~13日に行われて居ると有ったので
行く事にした。
話では名古屋駅から500m位だったが・・・
行けども~行けども~~大きな鳥居が見えて来ない。。。
途中で訪ねて30分掛かって到着・・・やれやれ。。。
参道の露店。

境内では色んな踊り。

太閤まつりの踊り posted by (C)遊
阿波踊り。

太閤まつり:阿波踊り posted by (C)遊
当日のタイル外壁の燃える日の出。

日の出で燃えるタイルの外壁 posted by (C)遊
2012-05-13
2012-05-12
2012-05-11
「写・楽・遊」濃霧の豊田市と朝日
久し振りに黎明撮影に出掛けたが
3月以来の濃霧で全てが霞んで居た。
久澄橋からの光景。

濃霧の豊田大橋と豊田スタジアム posted by (C)遊
霞む豊田市街。

豊田市体育館。

やがて日の出、初めて豊田スタジアムから昇る朝日撮影。

濃霧の朝日と豊田スタジアム posted by (C)遊
避雷針に串刺しの朝日。

太陽の串刺しは要らんかね~~ posted by (C)遊
3月以来の濃霧で全てが霞んで居た。
久澄橋からの光景。

濃霧の豊田大橋と豊田スタジアム posted by (C)遊
霞む豊田市街。

豊田市体育館。

やがて日の出、初めて豊田スタジアムから昇る朝日撮影。

濃霧の朝日と豊田スタジアム posted by (C)遊
避雷針に串刺しの朝日。

太陽の串刺しは要らんかね~~ posted by (C)遊
2012-05-10
「写・楽・遊」名古屋市科学館と夕陽
会社帰りに名古屋市科学館へ寄る。
初めて訪れた名古屋市科学館。
丸い玉が浮いて居る・・・そんな壮大な姿だった。

名古屋市科学館と日時計 posted by (C)遊
下からは

名古屋市科学館プラネタリウム館 posted by (C)遊
近くの噴水。

名古屋市科学館噴水 posted by (C)遊
駅を降りると丁度夕陽。

夕陽と街灯 posted by (C)遊
初めて訪れた名古屋市科学館。
丸い玉が浮いて居る・・・そんな壮大な姿だった。

名古屋市科学館と日時計 posted by (C)遊
下からは

名古屋市科学館プラネタリウム館 posted by (C)遊
近くの噴水。

名古屋市科学館噴水 posted by (C)遊
駅を降りると丁度夕陽。

夕陽と街灯 posted by (C)遊
2012-05-09
2012-05-08
「写・楽・遊」新事務所へ
2012-05-07
2012-05-06
「写・楽・遊」花と蝶と夕焼け、おまけの満月
子供の日に相応しい薫風の快晴。
最初にトヨタ自動車三好工場のサツキを改めて見に行く。
然し、未だ満開ではなかった。

帰りに豊田市西山公園に寄る。
ナンジャモンジャの花が満開で青空に白い花が映えて居た。

ナンジャモンジャの花が満開! posted by (C)遊
ミカドアゲハ。

ミカドアゲハの変身? posted by (C)遊
夕焼け。

夕焼けの狼煙 posted by (C)遊
今日は満月だが上がるのが、18:30過ぎで夕焼けの帰りに撮影。

20120505満月 posted by (C)遊
今朝は満月が落ちる頃の赤い月を期待して
4:00起床したが曇り空で残念。。。
最初にトヨタ自動車三好工場のサツキを改めて見に行く。
然し、未だ満開ではなかった。

帰りに豊田市西山公園に寄る。
ナンジャモンジャの花が満開で青空に白い花が映えて居た。

ナンジャモンジャの花が満開! posted by (C)遊
ミカドアゲハ。

ミカドアゲハの変身? posted by (C)遊
夕焼け。

夕焼けの狼煙 posted by (C)遊
今日は満月だが上がるのが、18:30過ぎで夕焼けの帰りに撮影。

20120505満月 posted by (C)遊
今朝は満月が落ちる頃の赤い月を期待して
4:00起床したが曇り空で残念。。。
2012-05-05
2012-05-04
2012-05-03
2012-05-02
2012-05-01
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.