2012-12-30
2012-12-29
2012-12-28
2012-12-27
「写・楽・遊」豊田スタジアムからの眺め
今年一番の寒さ、身を切る冷たさに閉口。
久し振りに豊田スタジアムを周回し、4階に昇った。

豊田スタジアム4階の視界 posted by (C)遊

豊田スタジアム:4階からの市街地 posted by (C)遊
恵那山方面は真っ白~~

豊田スタジアムから恵那山方面を望む posted by (C)遊
散歩する気にならず、部屋から~~

光の戯れ posted by (C)遊
今朝はー6℃の予想気温だが、どうなるのかな?
久し振りに豊田スタジアムを周回し、4階に昇った。

豊田スタジアム4階の視界 posted by (C)遊

豊田スタジアム:4階からの市街地 posted by (C)遊
恵那山方面は真っ白~~

豊田スタジアムから恵那山方面を望む posted by (C)遊
散歩する気にならず、部屋から~~

光の戯れ posted by (C)遊
今朝はー6℃の予想気温だが、どうなるのかな?
2012-12-26
「写・楽・遊」寒い1日だった
霜はジャキジャキ、氷は張ると寒い日だった。
葉牡丹は霜柱の花。

霜柱の花 posted by (C)遊
雨水受けのポリ容器は1cmの氷。

ウィルスじゃないわよ? posted by (C)遊
ヒヨドリが来て直ぐに食べて仕舞うので、木の根を地面に刺してメジロ専用に。

何か文句有るの・・・ posted by (C)遊
葉牡丹は霜柱の花。

霜柱の花 posted by (C)遊
雨水受けのポリ容器は1cmの氷。

ウィルスじゃないわよ? posted by (C)遊
ヒヨドリが来て直ぐに食べて仕舞うので、木の根を地面に刺してメジロ専用に。

何か文句有るの・・・ posted by (C)遊
2012-12-25
2012-12-24
2012-12-23
2012-12-22
「写・楽・遊」イルミネーション
年賀状作成し早めの投函。
夕方は異様な空、今にも雪が降りそうだった。

不気味な筋雲 posted by (C)遊
200m位離れた住宅でイルミネーションの競争かな?

民家のイルミネーション posted by (C)遊

民家のイルミネーション2 posted by (C)遊
夜半からの雨は、今も降り続く。
夕方は異様な空、今にも雪が降りそうだった。

不気味な筋雲 posted by (C)遊
200m位離れた住宅でイルミネーションの競争かな?

民家のイルミネーション posted by (C)遊

民家のイルミネーション2 posted by (C)遊
夜半からの雨は、今も降り続く。
2012-12-21
2012-12-20
2012-12-19
2012-12-18
2012-12-17
「写・楽・遊」朝の光
栄枯盛衰は世の習い・・・平家の凋落と何処かの党は似て居るかな?
雨上がりの快晴、美しい夜明けだった。

20121216 豊田市の曙 posted by (C)遊
朝日が昇った後、下の田圃へ。

朝の光2 posted by (C)遊

朝の光ーネコジャラシ posted by (C)遊
雨上がりの快晴、美しい夜明けだった。

20121216 豊田市の曙 posted by (C)遊
朝日が昇った後、下の田圃へ。

朝の光2 posted by (C)遊

朝の光ーネコジャラシ posted by (C)遊
2012-12-16
2012-12-15
2012-12-14
2012-12-13
「写・楽・遊」月と水星と金星の大接近の天体ショー
家を出ても月が見えない???
近くのコンビニ迄歩いたら、東空に見られた。
ポイント3迄歩く。此処は日の出撮影の絶好の場所だ。
行く途中の交差点。地球照が綺麗に見える。

交差点の月と水星 posted by (C)遊
ポイント3からは、月と水星と金星が綺麗に見られた。
月の左が水星、右上が金星。

接近した月・水星・金星 posted by (C)遊
東空は曙、豊田市の素晴らしい天体ショーが見られた。
寒さで震え乍ら、撮った甲斐が有ったかな?

曙の天体ショー posted by (C)遊
夕方は恒例の夕陽、少し寒かった。

20121212 夕陽 posted by (C)遊
今晩はふたご座流星群がピークだが、思案中・・・
近くのコンビニ迄歩いたら、東空に見られた。
ポイント3迄歩く。此処は日の出撮影の絶好の場所だ。
行く途中の交差点。地球照が綺麗に見える。

交差点の月と水星 posted by (C)遊
ポイント3からは、月と水星と金星が綺麗に見られた。
月の左が水星、右上が金星。

接近した月・水星・金星 posted by (C)遊
東空は曙、豊田市の素晴らしい天体ショーが見られた。
寒さで震え乍ら、撮った甲斐が有ったかな?

曙の天体ショー posted by (C)遊
夕方は恒例の夕陽、少し寒かった。

20121212 夕陽 posted by (C)遊
今晩はふたご座流星群がピークだが、思案中・・・
2012-12-12
「写・楽・遊」2日続けての雪と夕陽
今朝は月・水星・金星の大接近。
5時半過ぎに家を出て撮影し、戻って来たところだ。
写真は明日アップロードする。
昨日は2日続けての雪。
雪が降る国道155号線。

雪降る国道155号線 posted by (C)遊
夕方の雀達。

雀の電線学校 posted by (C)遊
夕陽。

20121211夕陽 posted by (C)遊
上下に噴き出す光芒。

20121211噴き上がる光芒 posted by (C)遊
5時半過ぎに家を出て撮影し、戻って来たところだ。
写真は明日アップロードする。
昨日は2日続けての雪。
雪が降る国道155号線。

雪降る国道155号線 posted by (C)遊
夕方の雀達。

雀の電線学校 posted by (C)遊
夕陽。

20121211夕陽 posted by (C)遊
上下に噴き出す光芒。

20121211噴き上がる光芒 posted by (C)遊
2012-12-11
「写・楽・遊」16年振りに早い降雪
今も雪が散ら付いて寒い朝、室温は4℃だ。
16年振りの早い雪、1cm位積もったかな。
昨日は降雪の中、北西の空が染まる。

雪夜に色付く北西の空 posted by (C)遊
12時過ぎ迄は雪、その後少し陽射しが~~
楓の雪雫。

雪雫 posted by (C)遊
紅葉と雫。

紅葉と雫 posted by (C)遊
16時過ぎには夕陽、急いで下へ、行ったが隠れてしまった。

20121210夕焼け空 posted by (C)遊
16年振りの早い雪、1cm位積もったかな。
昨日は降雪の中、北西の空が染まる。

雪夜に色付く北西の空 posted by (C)遊
12時過ぎ迄は雪、その後少し陽射しが~~
楓の雪雫。

雪雫 posted by (C)遊
紅葉と雫。

紅葉と雫 posted by (C)遊
16時過ぎには夕陽、急いで下へ、行ったが隠れてしまった。

20121210夕焼け空 posted by (C)遊
2012-12-10
2012-12-09
「写・楽・遊」メジロの初撮り
可愛い鳥の鳴き声~~
庭の金木犀にメジロの番かな?
蜜柑を輪切して木瓜の木に刺す。
暫くして食べて居るメジロちゃん。



メジロの初撮り posted by (C)遊
寒い夕陽撮影は難行と成って来た。

20121208夕陽 posted by (C)遊
薄紅色に染まる東空と柿の木。

薄紅色の東空と柿の木 posted by (C)遊
八ッ谷池の四季桜は満開。

庭の金木犀にメジロの番かな?
蜜柑を輪切して木瓜の木に刺す。
暫くして食べて居るメジロちゃん。



メジロの初撮り posted by (C)遊
寒い夕陽撮影は難行と成って来た。

20121208夕陽 posted by (C)遊
薄紅色に染まる東空と柿の木。

薄紅色の東空と柿の木 posted by (C)遊
八ッ谷池の四季桜は満開。

2012-12-08
2012-12-07
「写・楽・遊」四季桜と夕陽
四季桜続編。

川見四季桜の里2 (1280x853) posted by (C)遊
11月16日には寄らなかった「和紙のふるさと」
此処には小原和紙の作品、紙漉き等の体験が出来る。

和紙のふるさとの四季桜 posted by (C)遊
ふれあい公園にも寄る、此処は四季桜祭のメーン会場だ。

小原ふれあい公園の四季桜 posted by (C)遊
寒い夕方だったが、風は強くは無かった。

201206夕陽 posted by (C)遊

川見四季桜の里2 (1280x853) posted by (C)遊
11月16日には寄らなかった「和紙のふるさと」
此処には小原和紙の作品、紙漉き等の体験が出来る。

和紙のふるさとの四季桜 posted by (C)遊
ふれあい公園にも寄る、此処は四季桜祭のメーン会場だ。

小原ふれあい公園の四季桜 posted by (C)遊
寒い夕方だったが、風は強くは無かった。

201206夕陽 posted by (C)遊
2012-12-06
2012-12-05
2012-12-04
2012-12-03
2012-12-02
2012-12-01
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.