2013-03-31
2013-03-30
2013-03-29
2013-03-28
「写・楽・遊」花と鳥
本日から画像を大きくします。
更に大きくする時は、画像をクリックして特大でご覧下さい。
庭植えのミツバツツジは満開。

ミツバツツジは満開♪~♪ posted by (C)遊
水仙も一斉に咲き出した。

水仙 posted by (C)遊
八ッ谷池の四季桜は春の装い。
昨年10月から咲き続け、春は咲き分ける。

四季桜は春色に咲き分けて~~♪ posted by (C)遊
田圃では田植えの準備が始まった。
キーキーと大きな声で鳴き、ケリが戻って来た。

ケリ初見参 posted by (C)遊
更に大きくする時は、画像をクリックして特大でご覧下さい。
庭植えのミツバツツジは満開。

ミツバツツジは満開♪~♪ posted by (C)遊
水仙も一斉に咲き出した。

水仙 posted by (C)遊
八ッ谷池の四季桜は春の装い。
昨年10月から咲き続け、春は咲き分ける。

四季桜は春色に咲き分けて~~♪ posted by (C)遊
田圃では田植えの準備が始まった。
キーキーと大きな声で鳴き、ケリが戻って来た。

ケリ初見参 posted by (C)遊
2013-03-27
2013-03-26
2013-03-25
2013-03-24
2013-03-23
2013-03-22
2013-03-21
2013-03-20
2013-03-19
2013-03-18
「写・楽・遊」水仙と梅花
暖かい日差しに誘われて
露地植えのミニ水仙が咲き始めた。

水仙の春の唄声♪~♪ posted by (C)遊
今年も沢山の美しい梅花を見せて貰った。
最後は清々しい画像で締めたい。

素敵な出会いに感謝を込めて♪~♪ posted by (C)遊
露地植えのミニ水仙が咲き始めた。

水仙の春の唄声♪~♪ posted by (C)遊
今年も沢山の美しい梅花を見せて貰った。
最後は清々しい画像で締めたい。

素敵な出会いに感謝を込めて♪~♪ posted by (C)遊
2013-03-17
2013-03-16
2013-03-15
「写・楽・遊」燕と四季桜
今年初めての燕撮影、2日前に見たが
カメラを撮りに行ったら居なかった。

四季桜は、未だ未だパワー全開中!
此の侭4月咲きに成るのだろうか?

未だ未だ~~パワー全開中! posted by (C)遊
屋根瓦の輝き、今回は虹色の輝きだった。

虹色の輝きかな♪~♪ posted by (C)遊
夕方の八ッ谷池のバン。

バンの遊泳 posted by (C)遊
カメラを撮りに行ったら居なかった。

四季桜は、未だ未だパワー全開中!
此の侭4月咲きに成るのだろうか?

未だ未だ~~パワー全開中! posted by (C)遊
屋根瓦の輝き、今回は虹色の輝きだった。

虹色の輝きかな♪~♪ posted by (C)遊
夕方の八ッ谷池のバン。

バンの遊泳 posted by (C)遊
2013-03-14
「写・楽・遊」名古屋コーチンと夕景
名古屋市農業センターで飼育されて居る名古屋コーチン。
明治初期に旧尾張藩士の海部兄弟が、この地方の地鶏とバフコーチンから作ったのでこの名が付いた。
バフ色の羽と鉛色の脚が特徴で、美味しい肉の鶏として知られて居る。

名古屋コーチン posted by (C)遊
夕景2題。

夕陽のシルエット posted by (C)遊

夕陽と歩道脇のナズナ posted by (C)遊
明治初期に旧尾張藩士の海部兄弟が、この地方の地鶏とバフコーチンから作ったのでこの名が付いた。
バフ色の羽と鉛色の脚が特徴で、美味しい肉の鶏として知られて居る。

名古屋コーチン posted by (C)遊
夕景2題。

夕陽のシルエット posted by (C)遊

夕陽と歩道脇のナズナ posted by (C)遊
theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
2013-03-13
2013-03-12
2013-03-11
2013-03-10
2013-03-09
2013-03-08
「写・楽・遊」四季桜、未だ頑張ってます
例年ならば2月初めで終りの四季桜
厳冬の性か、未だ元気に咲いて居る。

皆様を楽しませる為に頑張ってます~~ posted by (C)遊
逢妻女川の大型バン。

逢妻女川のバン、食餌で忙しいの~~ posted by (C)遊
厳冬の性か、未だ元気に咲いて居る。

皆様を楽しませる為に頑張ってます~~ posted by (C)遊
逢妻女川の大型バン。

逢妻女川のバン、食餌で忙しいの~~ posted by (C)遊
2013-03-07
2013-03-06
「写・楽・遊」夕陽
じゃが芋の植え付け完了。
昨年迄は自己流だったが、今年は説明書通りに畝作り・施肥等実施。
6月の収穫が楽しみだ。
暖かい夕方、でも風は強かった。
途中の菜の花。

菜の花と夕陽 posted by (C)遊
逢妻女川の橋からの夕陽。

夕陽 posted by (C)遊

夕陽を駆け抜ける~~ posted by (C)遊
昨年迄は自己流だったが、今年は説明書通りに畝作り・施肥等実施。
6月の収穫が楽しみだ。
暖かい夕方、でも風は強かった。
途中の菜の花。

菜の花と夕陽 posted by (C)遊
逢妻女川の橋からの夕陽。

夕陽 posted by (C)遊

夕陽を駆け抜ける~~ posted by (C)遊
theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真
2013-03-05
2013-03-04
2013-03-03
「写・楽・遊」今日は雛祭り
我が家に娘は居ないけど~~
少し丈雰囲気を・・・

梅の花の簪はどうかしら~~ posted by (C)遊
少し丈雰囲気を・・・

梅の花の簪はどうかしら~~ posted by (C)遊
2013-03-02
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.