fc2ブログ
2013-07-31

「写・楽・遊」稲田の夕彩

早稲の稲は出穂を迎えた。

その稲田には、鳥避けの

釣り糸が張り巡らされて居る。

羽は鳥の命

傷付く所には近寄らない習性を

取り込んだ策だが

効果や如何に?

その為に、案山子が

見られなく成り

少し、淋しい気がする。

稲田の夕彩

ローアングルで撮ると

稲田の夕彩

夕彩が浮かぶ。
スポンサーサイト



theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2013-07-30

「写・楽・遊」季節外れのテッセンの花

狂い咲きかな?

季節外れのテッセンの花が咲いた。

テッセンの花

昨日は、1日中雨

今年は、水不足の心配は無い様だ。

theme : 花・植物
genre : 写真

2013-07-29

「写・楽・遊」豊田市の夜景

豊田市市駅東西にはペデストリアンデッキ。

愛環豊田駅に連絡した夜景は、見る角度で

色んな表情を見せて呉れる。

愛環豊田駅方面。

ペデストリアンデッキ

松坂屋。

松坂屋

角度を変えた愛環豊田駅方面。

愛環豊田駅

theme : 夜景・夕景
genre : 写真

2013-07-28

「写・楽・遊」豊田おいでん祭:おいでん踊り

おいでん祭が7/27~28に開催。

各地区で選出された踊り連が晴れ舞台。

駅前通りを、通行止めにして盛り上がる。

17:30に送って貰い待機。

愛環豊田駅の楠には、椋鳥の群れ。

昨年は撮影失敗、今度はシャッター速度を1/4000秒に設定。

一斉に飛ぶ姿は壮観だ。

椋鳥の群れ

19:00薄暮の中、おいでん踊りの開幕だ。

おいでん踊りメーンスタンド

おいでん踊り

おいでん踊り2

おいでん踊り3

おいでん踊り5


おいでん踊り6

おいでん踊り7

バチッと決めて~~

バチッと決めて

駅前ロータリー

おいでん踊り4

今宵は祭のフィナーレの花火大会だ。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2013-07-27

「写・楽・遊」小渡の夢かけ風鈴

車で45分

旭地区の小渡へ風鈴を見に行く。

町興しと始めたイベントも

夏の風物詩として、多くの人が訪れる様だ。

最初は風鈴寺へ。

風鈴寺

階段を上り、本堂へ行くと風鈴だらけ。

本堂

風鈴

家々には軒下に風鈴が~~

風鈴

又、ユニークな風鈴が楽しませて呉れる。

郵便局の風鈴。
郵便局

蛙も~~

蛙

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2013-07-26

「写・楽・遊」散歩道の夕陽

15:00頃は、太陽が出て居るのに激雨!

止んだ後、虹を期待して東空を眺めるが・・・☓

夕方には青空が見えたので、狙って居た

ネコジャラシの夕陽を撮りに~~

休耕田には沢山茂って居る。

何処を撮るか迷って仕舞う。

ネコジャラシと夕陽

傍の畑に花、小菊かな?

小菊と夕陽

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-25

「写・楽・遊」彩雲

始まってから20分以上続いただろうか?

雲が色付き始めてから撮りまくり~~

夕焼けを期待して居たので番外編。

全体像が分かる様に、カメラを縦にして撮影し

パノラマ合成。

5ヶ所位に彩雲が見られた。

彩雲パノラマ合成


ズームアップすると

彩雲

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-24

「写・楽・遊」豊田の朝

今月3回目の矢作川堤防。

河川敷では、日曜日の花火大会の準備。

少し丈朝焼けが~~

朝焼け

そして日の出。

日の出

豊田大橋の朝日。

朝日

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-23

「写・楽・遊」ペットボトルと夕陽

角度と風が合わないと

簡単には撮れずに、少し許り苦労?

相変わらず夕陽と戯れる。

ペットボトルと夕陽

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-22

「写・楽・遊」豊田市能見の蛍火

定例撮影会。

豊田市旭地区”能見の蛍火”へ行く。

十数軒の小さな集落の一大イベントかな?

ペットボトルを利用して、蝋燭に点火。

約1時間田圃を、蛍火の世界へ誘って呉れる。

能見の集落

夕空には小焼け。

小焼け

19:00を過ぎて、点火が始まる。

能見の蛍火

能見の蛍火2

能見の蛍火3

能見の蛍火4

撮って居ると集合の笛

あっと言う間に時間が、過ぎて仕舞った。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2013-07-21

「写・楽・遊」西山公園の池の鯉

西山公園の池の鯉達は

色んな表情を見せて呉れる。

鯉の囁き~~

鯉囁き

水面を泳ぐ鯉は

龍が泳いで居るみたいだった。

龍の遊泳

theme : 公園・緑地
genre : 写真

2013-07-20

「写・楽・遊」夕陽

快適な朝夕

活動し易い気温だ。

RAW画像の現像に少し苦労かな?

ツバナの夕彩。

夕彩

八ッ谷池の夕陽。

八ッ谷池の夕陽

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-19

「写・楽・遊」西山公園と夕陽

思った程暑くないので、西山公園へ。

駐車場には車が数台。

温室にはマンゴー。

マンゴー


どんな味かな?マンゴーはパキスタンマンゴーが絶品!!!

口に入れただけで蕩ける美味、又食べたいな。。。

空には風見鶏。

政界の風見鶏と云われた

中曽根さんは、かくしゃくとして元気だ。


風見鶏

空も変化した雲模様。

夏の空

そして日本庭園へ。

池ではアメンボ。

アメンボ

爽やかな風が吹く夕方の西空。

NDフイルターを着けて撮影。

夕陽

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-18

「写・楽・遊」白粉花と川の瀬の流れ

庭の白粉花が満開!

施肥もしないが、毎年長期間咲いて呉れる貴重な花だ。

白粉花

逢妻女川の瀬の流れ。

瀬の流れ

theme : 自然の写真
genre : 写真

2013-07-17

「写・楽・遊」朝焼け

美しい朝焼け

カメラを持って出て正解だった。

朝焼け

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-16

「写・楽・遊」夕陽とペットボトルの風車

夕方には、少し青空が見え出した。

何時ものコースだが

今回は畑の鳥番人、ペットボトルの風車がターゲット。

色々と設定を変えて撮影。

余り上手く撮れなくて、再挑戦かな?

風車1

風車2

風車3

風車4

帰宅してパソコンに撮り込んだら

撮影枚数が515枚、遅くまで現像に時間を費やした。

その中から4枚だけを残した。

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-15

「写・楽・遊」春女苑の輝き

茎を折ってみる

空洞が有るので春女苑だ。

小野小町は姫女苑。

春女苑

カラカラの大地、5:00位の

恵みの雨でやれやれだ。。。

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-14

「写・楽・遊」名も知らぬ花

休耕田には雑草が生い茂り

春女苑や名も知らぬ花が

彼方此方で咲き誇って居る。

名も知らぬ花

theme : 花・植物
genre : 写真

2013-07-13

「写・楽・遊」季節の移ろい

毎日のブログ更新。

少し許り、ネタ探しに苦労ー笑

見慣れた風景で、違う所は無いかとキョロキョロ・・・・・

袋掛けが終わった葡萄畑の棚が輝く。

葡萄畑

堤防道路を隔てた水面。

水面

theme : 自然の写真
genre : 写真

2013-07-12

「写・楽・遊」夕陽のネコジャラシと光芒

暑い性か、夕方の散歩の人が減った。

高低差20m位は有るだろうか?

家に着くと、汗ビショビショと自転車散歩も快適だ!!!

夕陽で彩られるネコジャラシ。

ネコジャラシ

逢妻女川の天王橋で夕陽を眺める。

夕陽と光芒

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-11

「写・楽・遊」旧伊勢神トンネル

帰りには、今迄に行った事が無い所へ寄る事にした。

稲武を過ぎて国道153号線の旧伊勢神トンネルへ。

数え切れない程通過した所だが、初めて寄る。

伊勢神峠は、標高約700m.

古くは中馬街道と呼ばれ、塩の道として栄えた。

1897年(明治30年)に竣工したトンネルも

荷馬車1台が通れる狭さ、時代の流れで

1960年(昭和35年)に開通したトンネルに取って代わられ

今では訪れる人は少ない。

行く途中には、見事な杉林。

杉林

此処から少し上ると旧伊勢神トンネル。

2000年に、国の”登録有形文化財”に指定された。

心霊的スポット、幽霊トンネルとして知られて居る。

旧伊勢神トンネル

theme : 自然の写真
genre : 写真

2013-07-10

「写・楽・遊」涼を求めて~~

1時間以上走って目的地へ。

流石に高地は涼しい~~

豊田市稲武地区の名倉川の上流かな?

三脚を出して、渓流を撮る。

渓流

少し上って、名古屋市野外学習センターの渓流。

渓流2

theme : 自然の写真
genre : 写真

2013-07-09

「写・楽・遊」夕陽と光芒

カーポート下の寒暖計は40℃!!!

梅雨明けと同時に最高気温は、36.8℃だった。

夕空を見たら光芒

夕陽と光芒

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2013-07-08

「写・楽・遊」いやぁ~暑かったですね~~

ドンドンと気温上昇!!!!!

青空なので、昨日のリベンジで豊田市城見町の

防砂堤へ出掛けた。

昨日よりも、水量は減って居たが、綺麗な映り込み。

枯れ木の映り込み

枯れ木と枯れ竹の映り込み

帰りに越戸ダムのボートの訓練

トヨタのボート部かな?

ボート訓練光景

夕空には入道雲

スッカリ夏空に成った。

入道雲

theme : 風景写真
genre : 写真

2013-07-07

「写・楽・遊」撮影会

定例の撮影会。

行く先は、当日の集合時に分る

正に、ミステリー撮影会だ。

今回は、豊田下山地区の野原川。

途中の城見町の川に寄る。

そんなには広くないが、枯れた木や竹が

独特の風景を創り出して居た。

枯れ木の映り込み

枯れ木と緑

theme : 風景写真
genre : 写真

2013-07-06

「写・楽・遊」桔梗の花

庭には夏の花

アガパンサス、ギボウシ、桔梗の花が満開!!!

蒸し暑い中、少しは暑さを和らげて呉れる。

桔梗の花

theme : 花・植物
genre : 写真

2013-07-05

「写・楽・遊」雨が降り続く~~

梅雨真っ盛りかな~~

雨で撮影も出来ない・・・・・

雨の合間に露草を。。。

露草

theme : 花・植物
genre : 写真

2013-07-04

「写・楽・遊」ヒヨドリの雛誕生

玄関横の柘植の木にヒヨドリが巣

抱卵中は目を合わせると飛び立ち

無事に孵化するか案じて居たが

7月1日に、松の木の蝋燭を剪定中に

虫を咥えたヒヨドリがホバリング。

無事に孵化した。

巣の中に潜って居るが

幹をコツコツと叩くと

親鳥が来たと思い立ち上がる。

ヒヨドリの雛

朝起きて見ると、雨に濡れない様に妻が

傘を差していた。

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

2013-07-03

「写・楽・遊」もう~少し、お待ち下さい

逢妻女川川畔には

川を挟んで、葡萄畑が在り

袋掛けが進んで居る。

葡萄

theme : 花・植物
genre : 写真

2013-07-02

「写・楽・遊」夕陽を受けて~~

梅雨の中休み

外に出ると暑いが、風も有り

過ごし易い1日だった。

ノウゼンカズラも花盛り!!!

ノウゼンカズラ

theme : 花・植物
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター