fc2ブログ
2014-04-30

「写・楽・遊」江南藤まつり3

日が落ちるとライトアップを

観に来た人が次第に増えてきた。

江南藤まつり15 (800x533)

江南藤まつり13 (800x533)

江南藤まつり12 (800x533)

江南藤まつり11 (800x533)

雪洞もかんざしを挿して♪~♪

江南藤まつり:雪洞の花かんざし (800x533)
スポンサーサイト



theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-29

「写・楽・遊」江南藤まつり2

夕方からはライトアップ

昼間の藤の花とは異なり、甘い芳香と

美しい輝きを見せて呉れる。

江南藤まつり6 (800x529)

江南藤まつり7 (800x534)

江南藤まつり8 (800x533)

江南藤まつり9 (800x533)

江南藤まつり10 (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-28

「写・楽・遊」江南藤まつり

電車に乗るのは昨年3月以来~~

名鉄・名古屋地下鉄~名鉄犬山線で1.5時間掛けて

江南藤まつりに、義姉、甥と夫婦でウン十年振りに

江南市の藤の花を観に行く。

夕暮れ、ライトアップの藤の花を観る為に

15:00過ぎに出発。

7分咲き位との事だったが、大勢の人達が

訪れて居た。

江南藤まつり (800x533)

藤棚に夕陽が差し込む~~

江南藤まつり2 (533x800)

江南藤まつり3 (800x533)

江南藤まつり4 (800x533)

日没前からライトアップが始まり

異なる美しさを見せて呉れた。

江南藤まつり5 (800x533)

続く。

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-27

「写・楽・遊」豊田市鞍ヶ池公園の風景とふれあいコンサート

孫が来たので、久し振りに鞍ヶ池公園へ。

新緑が公園を覆い、清々しい♪~♪

牧場の光景。

鞍ヶ池公園牧場 (800x533)

馬や羊が草を喰む。

草を喰む馬と羊 (800x533)

広場では、豊田消防署のふれあいコンサート開催。

IMG_8036 (800x533)

豊田消防署ふれあいコンサート (800x533)

IMG_8082 (800x533)

IMG_8067 (800x533)

両親はふれあいコンサートに夢中!?

可愛い赤ん坊の、泣き声が負けじと響く。

泣く子は育つ~~ (800x533)

(注:私の孫ではなく、公開には許可を得てます。)

theme : いろんな写真
genre : 写真

2014-04-26

「写・楽・遊」庭の花

百花繚乱・・・と迄はいかないが

花達も春を謳歌して居る♪~♪

ポピーの春 (800x533)

スノーボール (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-25

「写・楽・遊」屋根瓦の輝きと庭の花

家庭菜園に夏野菜を植えた。

スコップで耕したが、腰が痛い・・・

僅かな広さだが、キューリ・ナス・ミニトマトと植え

これからの成長が楽しみ~~

************************

ノムラカエデが真っ赤に春紅葉

その隙間からは別の世界が~~

屋根瓦の輝き~~ (800x533)

ライラックの花も咲き出した。

IMG_7794 (800x533)

IMG_7790 (800x533)

午後には西陽が差し込み、ツツジが

妖艶な姿を見せて呉れる。

午後の陽射し~~ (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-24

「写・楽・遊」豊田市浦野酒造の酒蔵開放2

案じて居た空模様

パラパラと小雨がちらつき始めた。

でも~~呑む人達には関係ないかな?

例年ならば右手の桜が満開だが

今年は、葉桜で少し残念。

IMG_7751 (800x533)

可愛いお嬢ちゃんも杜氏気分?

童も杜氏気分? (800x533)

広場では、棒の手の演舞、今年初めて見た。

豊田市では、棒の手が盛んで神社の祭礼や催事で

奉納や演舞が行われて居る。

棒の手演舞 (800x533)

夫婦も色々?視線が異なる・・・

帰り始めた時のスナップ。

夫々の世界 (800x533)

14:00に迎えを頼んだが時間前には来て居た。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2014-04-23

「写・楽・遊」浦野酒造の酒蔵開放

今にも泣き出しそうな空

どうするか迷ったが、酒蔵開放に行く事にした。

昨年は、所要で行けなかったので2年振りだ。

創業150年の歴史を漂わせる

旧中馬街道脇の浦野酒造の建物。

IMG_7657 (800x533)

玄関。

IMG_7658 (800x533)

入場料は300円だが、予想以上の客でチョコが無くなり

200円払ってプラスチックのカップを貰って入場。

趣向を凝らした、酒蔵内部の展示品。

酒蔵の展示品 (800x533)

新酒の振る舞い酒。

旨いので、10杯位呑んだかな???

新酒の振る舞い酒 (800x533)

続く。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2014-04-22

「写・楽・遊」岐阜県瑞浪市の竜吟峡二の滝と三の滝

一の滝から少し上ると二の滝

落差8mの滝が陽光で輝く。

石畳の階段は、今の身体の具合ではキツイ・・・

竜吟峡:二の滝全景 (800x533)

坂を下りて撮りたいが、無理なので望遠で済ます。

竜吟峡:二の滝 (800x533)

竜吟峡:二の滝寸景 (800x533)

竜吟峡:二の滝の流れと苔 (800x533)

三の滝迄は、キツイ階段で赤い橋を渡ると

落差3mの小さな滝。

上から落葉の舞を撮る。

竜吟峡:三の滝落葉の舞 (800x533)

これで今日の撮影は終わり帰途に着く。

途中で昼食、帰る途中から曇となり

上手いタイミングで、出来不出来は別として

撮影出来てよかった。

紅葉の時期には又、訪れたいものだ。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-04-21

「写・楽・遊」竜吟峡:一の滝

次の目的地は竜吟峡。

竜吟の滝(りゅうぎんのたき)は、岐阜県瑞浪市釜戸町にある渓谷の滝。

龍吟の滝、竜吟七滝、竜吟峡とも云うーウィキペディアから引用

駐車場は10数台駐車出来る。

そこから歩いて数分で一の滝

一歩・・一歩・・・足元を確かめ乍ら慎重に上る。

目前に落差16mの滝が現れた。

IMG_7592 (533x800)

滝の前まで歩いて撮る。

竜が声を出して、滝を昇る様な美しい滝の流れだ。

一の滝の輝き (533x800)

苔が陽光で輝き、見事な緑色~~

一の滝の流れと苔 (800x533)

一の滝 (800x533)

次は二の滝へ。

続く。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-04-20

「写・楽・遊」豊田市上中町しだれ桃の里

写真クラブの撮影会で2度目のしだれ桃の里

異なる視点で撮る。

到着は08:00前で、駐車場は当たり前だがガラガラ。

15日とは違い、花は散り始めて居た。

紅しだれ桃 (800x533)

芝桜も満開!!!

芝桜 (800x533)

菜の花とチューリップ

菜の花とチューリップ (800x533)

古い幹には蔦の葉が朝日で輝く

白のしだれ桃 (800x533)

溝には落ちた花びらや葉っぱが~~

落花の美 (800x533)

10:00頃には、駐車場は満車で

駐車待ちの車が、数珠繋ぎ・・・・・

出店も並ぶが、客は今一かな???

IMG_7576 (800x533)

IMG_7579 (800x533)

10:00過ぎに出発し、次の撮影地

岐阜県瑞浪市の竜吟峡へ向かう。

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-18

「写・楽・遊」豊田市上中町のしだれ桃の里3

一番奥迄歩くとレンギョウが

沢山植えられ満開!!!

しだれ桃との見事な競演だ。

しだれ桃の簾 (800x533)

レンギョウにしだれ桃 (800x533)

山肌の紅白のしだれ桃。

IMG_7396 (800x533)

続く。

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-17

「写・楽・遊」豊田市上中町のしだれ桃の里2

快晴の下、多くの人で賑わっており

特に、朝日で輝く白の花は見応えが有りました。

しだれ桃の里4 (800x533)

しだれ桃 白にレンギョウ (800x533)

しだれ桃の里5 (800x533)

しだれ桃の里6 (800x533)

続く。

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-16

「写・楽・遊」豊田市上中町のしだれ桃の里

妻のしだれ桃の里へ行こうよ~~の言葉で

35km離れた山間の集落へ。

07:45に自宅出発し矢作川沿いに

笹戸温泉、小渡温泉を抜けて目的地へ。

駐車場には、早いのに30台位止まって居た。

快晴! 絶好の花見日和だ。

しだれ桃の里迄は、歩いて1km。

道沿いにしだれ桃・レンギョウ・水仙が

満開の笑顔で出迎えて呉れる。

紅白のしだれ桃

しだれ桃の里 (800x533)

しだれ桃の里2 (800x533)

しだれ桃の里3 (800x534)

思わぬ光景に出会った。

東海テレビ:スイッチ!の生放送の中継シーンだ。

しだれ桃の里 テレビ生放送 (800x533)

続く。

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-14

「写・楽・遊」西山公園の水面の花びら

西山公園の池の花びらの動きに

再挑戦。

動く被写体、風と陽当りのタイミングを

捉えるのが、中々難しい。

花びらの渦巻き (800x533)

花びらの静と動 (800x533)

鯉と花びら (800x533)

theme : いろんな写真
genre : 写真

2014-04-13

「写・楽・遊」浜松市のフルーツパーク噴水ショー終章

2回目の噴水ショーには観客も減った。

冷え込む性に違いない。

噴水エンターテイメントショー★18 (800x536)

噴水エンターテイメントショー★19 (800x535)

噴水エンターテイメントショー★20 (800x514)

噴水エンターテイメントショー★21 (800x532)

終了が20:30、寒い噴水ショーだった。

満足な写真は数枚のみ、次回には今回の経験を生かしたいが

その頃には、どれだけ回復してるかな?

夕食は浜松市内で・・・

帰宅した時は、翌日の0:30を過ぎて居た。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2014-04-12

「写・楽・遊」児ノ口公園の水面の花びら

児ノ口公園へ桜の花びらを撮りに

初めて行く。

町中の公園、有料駐車場に止めて隣接した公園に。

池は花びらに覆われて居た。

IMG_7082 (800x533)

桜花は散りても、尚美し~~ (800x533)

水面には落下した花びらが~~

花は散りても~~ (800x533)

花びらの動きを追ってみた。

花びらのスピード違反? (800x533)

花びらの渦模様 (800x533)

花びらの渦の舞♪~♪ (800x533)

花びらの静と動 (800x533)

池の岩の上では、亀さんが暢びりと花見かな?

亀さんの花見? (800x533)

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-04-11

「写・楽・遊」浜松市のフルーツパーク噴水ショー3

夜になると、流石に冷え込む。

その分、噴水ショーは美しく成るが

腕が付いていかない。

噴水エンターテイメントショー★12 (800x532)

噴水エンターテイメントショー★14 (800x535)

噴水エンターテイメントショー★15 (800x534)

噴水エンターテイメントショー★16 (800x532)

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-04-10

「写・楽・遊」花びらの競演

桜の花が散り始めたので

西山公園の日本庭園へ。

暖かくなった性か、来園者も増えたみたいだ。

NDフイルターを着けて撮影。

花びらの波 (800x533)

花びら回遊 (800x533)

花びら海峡 (800x533)

落花の静と動 (800x533)

動体の撮影は、中々思う様に撮れない~~

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-04-09

「写・楽・遊」浜松市のフルーツパーク2

噴水ショーは2回。

19:00からの分はマニュアル設定。

まともな画像は数枚・・・ショボン。。。

手の自由が利かないのが、悔しくなるが

如何ともし難い。

2回目は20::00開始。

絞り優先に設定変更。

噴水エンターテイメントショー★6 (800x533)

噴水エンターテイメントショー★7 (800x534)

噴水エンターテイメントショー★8 (800x533)

噴水エンターテイメントショー★9 (800x535)

噴水エンターテイメントショー★10 (800x532)

theme : いろんな写真
genre : 写真

2014-04-08

「写・楽・遊」浜松市のフルーツパーク噴水ショー

新東名高速道路浜松サービスエリアで休憩。

フルーツパークは、此処から出てそんなに遠くはない。

夕空には、赤い太陽が浮かぶ~~

*******************

18:30フルーツパーク到着。

噴水池は一番奥。

イルミネーションロードの階段を下り

撮影準備。

19:00噴水ショー開始。

世界最大級の触れ込みに、期待に胸が膨らむ!?

噴水エンターテイメントショー★ (800x522)

噴水エンターテイメントショー★2 (800x533)

噴水エンターテイメントショー★3 (800x533)

噴水エンターテイメントショー★4 (800x533)

噴水エンターテイメントショー★5 (800x533)

花冷えの季節、手が冷たさでかじかむ。

シリーズで5回に分けてアップロードしていきます。

期待外れかも分かりませんが・・・・・

theme : いろんな写真
genre : 写真

2014-04-07

「写・楽・遊」桜の道

5ヶ月振りに写真クラブの撮影会参加。

11月以来かな・・・・・

今回の目的地は浜松市のフルーツパークの

噴水エンターテイメントショー★の撮影。

時間が有るので、長野県飯田市へ桜の撮影。

その前に豊田市の山里に寄り、桜を~~

山里の桜 (533x800)

飯田市麻績(おみ)の里、元善光寺の近くだ。

旧小学校明治7年に建てられた旧座光寺小学校前の桜で

推定樹齢350年。花びらが5~10枚の珍しい桜で、ここでしか見られない。

 舞台桜 (800x533)

麻績の里 舞台桜 (800x533)

100m位離れた所には、古墳の石塚の上に桜が~~

広角でないと全景が撮れない大木。

石塚第1号古墳の上に咲く枝垂れ桜。横穴式石室を持つ円墳で

築造年代は6世紀後半と案内板に書かれていました。

樹齢は約250年と推定。

麻績の里 石塚桜 (533x800)

この後、天竜川沿いに下りフルーツパークへ。

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-05

「写・楽・遊」豊田市民芸館・愛知県緑化センターは雪柳と桜が満開!!!

豊田市民芸館と愛知県緑化センターへ。

民芸館には花見客が多い。

楓の若葉が青空に映えて美しい。

楓の若葉 (800x533)

先日は、人が居て不十分な写真だったので

改めて囲炉裏の間から

IMG_6206 (800x533)

この後、愛知県緑化センターへ。

駐車場は多くの車

雪柳と桜の美しい光景が~~

雪柳の小径 (800x533)

昨年は桜が遅かったが、今年は同時に咲き誇る。

満開の雪柳と桜 (800x533)

帰り際に、もう~1枚。

IMG_6274 (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-04

「写・楽・遊」豊田高専前の桜並木

桜が満開!!!

豊田高専前の桜並木。

豊田高専前の桜並木 (800x533)

旧海軍伊保原飛行場が造られた時に植樹された桜

大きな幹だが、朽ちた木も多く見られる。

豊田高専前の桜2 (800x533)

此の日は豊田高専の入学式

女性も30人位入学するらしい。

桜を背景にした、記念撮影が

多く見られた。

四者四様の嬉しい入学式記念写真 (800x534)

初めて校内に入り、グラウンドの桜を~~

IMG_5994 (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-03

「写・楽・遊」夜明け前の桜

安長寺へ日の出を撮りに行くが空振り・・・

愛環側の桜は満開!

梅坪駅前の照明が、彩りを添える。

朧桜 (800x533)

朧桜2 (800x533)

名鉄豊田線の電車も動き出した。

朧桜3 (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-04-02

「写・楽・遊」有終の美ー四季桜

紺碧の空に有終の美

昨年9月末から咲き出した四季桜が

純白や桃色に咲き分けて美しい♪~♪

IMG_5742 (800x533)

青空に四季桜 (800x533)

有終の美ー四季桜 (800x533)

IMG_5754 (800x533)

これから葉が茂り、秋には美しい姿を

見せて呉れるだろう~~

近くの花壇では、チューリップも咲き出した。

花壇のチューリップ (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター