fc2ブログ
2014-06-30

「写・楽・遊」アガパンサスが見頃に~~

毎年増え続けるアガパンサス

沢山蕾を付けて

今年も見頃に~~

アガパンサス (800x533)

雨後は雫でお洒落~~

アガパンサスの雫 (800x533)

隣では、紫色のグラジオラスも

グラジオラスの朝露 (800x533)
スポンサーサイト



theme : 花・植物
genre : 写真

2014-06-29

「写・楽・遊」ギボウシの花

28日の夜の雨もお湿り程度~~

今年の梅雨は、少雨で空梅雨みたいだ。

それでも花達は、朝日を受けて

美しく輝く。

庭のギボウシも咲き出して

雫も短い命の輝きを見せる。

ギボウシの雫3 (800x533)

ギボウシの雫2 (800x533)

ギボウシの雫 (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-06-27

「写・楽・遊」幻日と夕景の映りこみ

振り返ると・・・・・

幻日が現実に~~~

****************

夕陽の右側の雲が

微かに色付が直ぐに消えた

暫くすると・・・左側も同じ現象

幻日を諦めて帰る途中だった。

DSCN3367 (800x588)

今回は、比較的大きな幻日

約15分位見られた。

20140626 幻日 (800x600)

DSCN3385 (800x600) (800x600)

帰り道の建物に映る夕景

外壁の夕景 (800x533)

体調が思わしくないので止めて居た夕陽撮影。

7ヶ月振りに褒美を貰い

帰りの坂を上った。

theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真

2014-06-26

「写・楽・遊」美しい畑の番人

微風が流れる度に

キラリ~キラリ~~と

畑が光る。

其処には、美しい鳥避けの番人。

畑の番人 (800x600)

角度を少し変えると夕空が・・・

DSCN3296 (800x600)

theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真

2014-06-25

「写・楽・遊」紫陽花の新しい仲間が~~

玄関に入ると

頬を紅色に染めた

紫陽花が待って居た。

美しいので買ってきたと~~

さて・・・・何処から撮るか思案。

鉢を回すと、角度に依って色が変化

IMG_5198 (800x533)

IMG_5205 (800x533)

IMG_5208 (800x533)

IMG_5228 (800x533)

紫陽花 (800x533)

花が終われば、露地植えにして

成長を待ちたい~~

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-06-24

「写・楽・遊」朝露の輝き~~

眩しい早朝の光

そのエネルギーを吸収するように

花達が輝く。

それを・・・影が、更に増幅させる

そんな朝だった。。。

IMG_5110 (2) (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-06-23

「写・楽・遊」花飾りが出迎え♪~♪

玄関前には、フラワーバスケット

丹精込めて育てた花の盛り付けが

優しく迎えて呉れる。

花飾り~~ (800x533)

玉葱を収穫した後に

水菜と大根を蒔いた

夏の栽培は初めて

上手く育つ事を願うのみ~~

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-06-22

「写・楽・遊」滝の流れ

滝の流れを撮って居ると

あっという間に時間が経って仕舞う。

今回は滝のカーテン~~

滝のカーテン (800x533)

滝のレース編み (800x533)

ついでに魚達も?

滝の魚達 (800x533)

theme : いろんな写真
genre : 写真

2014-06-20

「写・楽・遊」朝の雫と八ッ谷池の夕陽

梅雨を忘れた様な眩しい朝日

庭の花や草達が、キラリ☆と輝く。

ギボウシは沢山蕾を付けて~~

IMG_5105 (800x533)

隣には葵の花かな?

IMG_5129 (800x533)

*****************

7ヶ月振りに~~~

八ッ谷池(やっぱいけ)で夕陽撮影。

久し振りの、真っ赤な夕陽だった。

ホワイトバランスの関係で、画像は上手く出なかったが

DSCN3221 (800x598)

水面に伸びる夕陽の映り込み

DSCN3222 (800x600)

夕陽をズームアップすると、真っ赤な夕陽

DSCN3220 (800x600)

theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真

2014-06-18

「写・楽・遊」紫陽花:墨田の花火が満開

植え替えて3年、土壌に合って居るのだろうか

樹高も1mを超え、花が沢山咲いて居る。

肥料の加減で、墨田の花火とはいかないが

白い清楚な風情も宜しからずやかな?

IMG_5057 (800x533)

これでは味気ないので後ろから~~

後ろ美人 (800x533)

IMG_5015 (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-06-17

「写・楽・遊」夕彩の協奏曲

夕彩 (800x533)

昨年から撮り続けた姫女苑とツバナの夕彩

撮った枚数は、1000枚を超えるだろう~~

その殆どがゴミ箱へ~~

*********************

昨日も~~~

畦道にしゃがんで、上下左右と向きを変え

風が止むのを待って、30分位撮り続けた。

立ち上がった時、直ぐには歩けなかった。

然し・・・・・・・・

漸く、念願の写真が撮れた歓びで

ルンルン気分♪~♪

家路へ向かう足どりも軽かった。

theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真

2014-06-16

「写・楽・遊」夕彩に再挑戦

18:00頃には、陽射しも弱くなり

散歩には絶好だ~~~

今日も夕彩に再挑戦。

今回は、少しモードを変えて撮影する・・・・・

夕彩 (800x600)

微風の呼吸が止まるのを待つが

中々~~上手く撮れない。

陽彩 (800x533)

ズームアップして撮って居る内に

夕陽は、雲に隠れて仕舞った。

2年越しの再挑戦

何とか、物にしたい。。。

theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真

2014-06-15

「写・楽・遊」夕陽を浴びて~~

夕方には、少し雲が出て

夕焼けを期待して家を出る~~

田圃道の路傍の雑草達が

夕日を浴びて、少し頬を染める。

DSC06472 (800x450)

雑草の丘のイメージかな?

夕陽を、もう~少し上にしたいが

これが限界。

上にすると、ゴーストやハレーション

夕陽と雑草 (800x450)

夕焼けは空振り・・・トボトボと~~家路へ。

*********************

今朝も雲一つ無い快晴!

梅雨が、何処かへ飛んで行ったみたい~~

theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真

2014-06-14

「写・楽・遊」夕陽も色々~~~

夕方の西空には雲

自由なアングル撮影が出来る

軽いネオデジを首に下げて

7ヶ月振りに散歩を兼ねて夕陽撮影。

畦道には、姫女苑に絡み付いたツバナの胞子。

丁度良い題材かな~~~

夕彩 (800x594)

腰を下ろして撮影すると夕陽のメーキャップ師が

微妙な彩りを創り出して呉れる。

アングルを変えると、姫女苑とツバナのセレナーデ

夕陽のセレナーデ (800x574)

ツバナに焦点を合わせると

行き過ぎた画像になって仕舞う・・・・・

DSCN2847 (800x600)

念願は、この画像を物にしたいが

中々~~難しい。

帰りに建物に映る夕陽

DSCN2913 (800x590)

夕焼けが無いので、寂しい画像になった。

秋には、夕焼けに染まるシーンを撮りたい~~

theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真

2014-06-13

梅雨が、何処かへ行ったみたい~~

そんな感じの暑い日だった。

花菖蒲を撮りに西山公園へ行くが

写真を撮る気が湧いて来ない

無残な花菖蒲園だった。

気を取り直して、下の蓮池へ。

蓮の花は未だ咲いていないが・・・・・

蓮と水草 (800x533)

上の洋式の池には睡蓮が~~

睡蓮 (800x533)

汗を掻いて帰宅して、玄関の造花を

華麗な造花の花びら (800x533)

theme : いろんな写真
genre : 写真

2014-06-12

「写・楽・遊」田圃寸景

田植えが済んだ稲田は

早くも1ヶ月以上経過し、緑が広がる。

最近は、余り見られない田の草取り???

田の草取り??? (800x590)

田への注水口には、水玉が~~

田圃の造形美 (800x600)

他の稲田では、水面に早苗が映り込む。

早苗田の映り込み (800x592)

休耕田を除いて、全て田植えが終わり

後は、早稲では8月位に取り入れが始まるだろう~~

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-06-11

「写・楽・遊」愛知県緑化センター神秘的な滝の流れ2

遊び心で滝の流れを撮って居る内に

枚数は、何時の間にか400枚を超えた。

物に成った画像は少ないが、どんな写真が撮れたか

夢が膨らむ楽しい時間だった。

ドルフィンキックで滝上り??? (800x533)

鳥?が飛ぶ滝の流れ (800x533)

滝の流れ (800x533)

滝裏を出て、外から撮ると

又、異なる表情を見せて呉れた。

水飴細工の滝の流れ (800x533)

見る眼に依って、画像の印象が違ってくるが

今回の4枚は、どの様に見えただろうか?

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-06-10

「写・楽・遊」愛知県緑化センターの神秘的な滝の流れに再挑戦

時間と共に青空が広がる~~

前日は曇だったので、晴れた日の滝の流れに再挑戦。

芝生の丘からは、清々しい光景が広がる。

芝生の丘 (800x533)

本館に着くと滝の音が聞こえて来る。

親子連れが滝を見て居た。

この時は太陽が、雲で隠れて居たが

取り敢えず撮影。

そして・・・晴れ~~

シャッター速度を変化させ、バンバン撮りまくる。

この写真、イルカのショーに見えませんか?

滝のイルカショー (800x533)

変化に富んだ滝の流れ

変化に富んだ滝の流れ (800x533)

肉眼では見られない世界

高速度の撮影で、初めて見られる神秘的な滝の流れ。

パソコンに取り込んでからしか見られない~~

この滝の流れの写真は如何でしたか???

帰りに本館横の池の映り込みを撮る。

初夏の映り込み (800x533)

滝の流れは千変万化、明日もアップロードします。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-06-09

「写・楽・遊」昭和の森と愛知県緑化センター

鞍ヶ池公園へ行く予定が

昭和の森と愛知県緑化センターに変更。

最初は昭和の森。

池の駐車場に止めて池の撮影。

昭和の森の池 (800x533)

池の渕では、花菖蒲が満開!!!

花菖蒲 (800x533)

そして・・・隣接した緑化センターへ。

日本庭園、鮮やかな緑が美しい~~

緑化センターの池 (800x533)

そして・・・本館へ。

行ったが滝が流れていない。

連れが関係者に尋ねたら、11:00から~~

暫く時間を潰すと滝の音。

滝裏からシャッター速度を変えて撮影。

題して・・・羽衣の舞

滝:羽衣の舞 (800x533)

これは・・・水飴の舞

滝:水飴の舞 (800x533)

これは、龍の舞かな?

滝:龍の舞 (800x533)

本日の撮影会は此処で終わり

何時もの中華レストランで昼食後解散。

雨に降られずに良かった。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-06-08

「写・楽・遊」異常渇水で干上がった大池

定例の撮影会、7:00に集合。

このクラブの撮影会は、集合して初めて行き先が分かる

ミステリー撮影会かな?

猿投方面へ向かい、着いた所が大池。

マレットゴルフ場が在り、川や池、自然の写真に

没頭されて居るEさんが待って居た。

Eさんの案内で、干上がった池へ行くと異様な光景。

木の根が、剥き出してその情景に吃驚!?

干上がった池の木の根 (800x533)

白い所迄が、通常は水面下

干上がった根の部分からは、新しい若葉が伸びて居る。

生きる力 (800x533)

木の根は、空いて居る池底に長く伸びて

その逞しい生命力に畏敬の念を覚える。

逞しい生命力 (800x533)

池の水溜りには、水を求める根が~~~

IMG_1255 (800x533)

此処の撮影を終え、昭和の森へ向かう。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-06-06

「写・楽・遊」赤いほっぺ~~

今朝は、朝から晴れ~~

梅雨入り宣言すると晴れ~~、何時ものパターンかな?

最も、何時までかは分からないが・・・・・

昨日は、雨風が断続的につづいたが

合間に多肉植物を撮った。

サボテンの園 (800x533)

赤いほっぺが可愛らしい多肉植物だった。

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-06-05

「写・楽・遊」花の命は短リし~~

花の命は短くて、苦しみ事のみ多かりし・・・は

林芙美子の放浪記の一節だが~~

昨日、3輪同時に咲いて、芳香を放ったサボテンの花は

今朝は萎れ、来年への充電に入った。

サボテンの花 (800x533)

IMG_1098 (800x533)

サボテンの花びら (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-06-04

「写・楽・遊」荒木経惟写真展

豊田市美術館でアラーキーの愛称で親しまれる

荒木経惟(あらき のぶよし)氏の写真展を観に行く。

テーマは「顔」 「空 景」 「道」

今回、荒木氏が自身の「往生」を意識し始めたのを機に

企画された。

IMG_20140604_0001 (800x564)

1階には、何百枚もの顔写真や新婚旅行写真等など

2階には、道の大きな写真

IMG_20140604_0002 (567x800)

3階には、母子の写真等が展示。

IMG_20140604_0003 (800x577)

美術館の、全フロアを使った写真展。

1963年からの活動が網羅された展示写真には

人の人生を物語るドラマを演じて居た。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2014-06-02

「写・楽・遊」ツバナの夕彩と夕陽

夕方になっても、歩くと少し汗が滲む。

一挙に真夏、身体が追いつかない~~~

昨日も、雑草と遊ぶ。

ツバナの夕彩

ツバナの夕彩 (800x533)

色付きが今一、動く被写体は難しい。

写真仲間のMさんのアドいバイスで

縦の写真を撮るが、背景処理が拙かった・・・

アングルを変え、色々撮りたいが~~~

中々出来ない。。。

IMG_0987 (533x800)

帰りに、半年振りに夕陽撮影。

夕陽 (800x533)

theme : 季節の風景
genre : 写真

2014-06-01

「写・楽・遊」夕方の逢妻女川界隈

日田市では34度を超えた暑い日

豊田市も30度を超えたが、そよぐ風で

そんなには暑く感じなかった。

早苗田では、キーキーとケリが鳴く~~

DSCN2537 (800x600)

そして・・・夕陽が風で流れる~~

早苗田に夕陽流れる~~ (800x600)

逢妻女川の姫女苑

夕陽を入れて撮影。

通常は、ゴーストが出ると使い物にならないが

見方を変えれば、面白い写真に?

題して、「ゴーストの花が咲く」

ゴーストの花が咲く~~ (800x600)

雑草も、夕陽で仄かに化粧して

美しい姿に変身する。

仄かな夕彩 (800x533)

昨日は、名古屋市に黄砂飛来。

今日も暑くなるのかな~~~

theme : 季節の風景
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター