2014-07-31
「写・楽・遊」八ッ谷池夕景
左に曲がって八ッ谷池へ。
農業用の溜池だが、使われる事は無い。

水面の夕陽を追ってみる。


倍率を最大にして夕陽を

リサイズ640にしてみました。
スポンサーサイト
theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真
2014-07-30
2014-07-29
2014-07-28
2014-07-27
2014-07-26
「写・楽・遊」夕陽の光芒
交わす言葉は暑いですね!!!
その見返りかな?
夕空には大きな光芒が・・・・・
自宅近くから

急いで下の田圃へ

パノラマ画像をトリミング。
そして・・・日没。

今宵はおいでん祭の、おいでん踊り
夕方から出かけようと思って居る。
theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真
2014-07-25
「写・楽・遊」散歩道の夕景
空は雲一つ無い紺碧の空
今日も蒸し暑い1日だろう~~
************
毎日の散歩道は変わり映えしない・・・
その中でのブログ更新には
少しでもと~~ネタ探し?
田圃の縁の草刈りの農婦

金属製のカッターだと、水の抵抗が大きいので
樹脂製を使うらしい。
トヨタ貞宝工場の西の夕陽

帰り道の外壁の夕陽

theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真
2014-07-24
「写・楽・遊」ネコジャラシの夕陽
名にし負う暑さ、エアコンの厄介になる。
でも~~夕方には、心地良い微風
散歩には、丁度良い。。。
僅かの時間、夕陽が顔を出す。

theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真
2014-07-22
「写・楽・遊」漸く~梅雨明け宣言
早くも出穂、8月末には収穫するらしい。

昨年より2週間遅い梅雨明け
漸く夕陽が戻って来た。


梅雨期の降雨量は例年の半分
水不足にならねば良いが・・・・・・
theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真
2014-07-21
2014-07-20
2014-07-18
2014-07-17
2014-07-16
2014-07-15
2014-07-14
「写・楽・遊」乗鞍撮影会:夕景と夕焼け
時々刻々と変化し
安定した時間は少ない~~
その中で、夕暮れの撮影が出来たのは
幸運だったと云えよう~~
鶴ヶ池。



ドームは旧コロナ観測所。

下は亀ヶ池。

続く。
theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真
2014-07-13
「写・楽・遊」乗鞍撮影会
08:00総員11名で出発。
途中で休憩や昼食し
朴の木平駐車場でバスに乗り換え

ガスが立ち込む畳平到着が15:00前。
銀嶺荘にチェックイン後、撮影に~~

10名は遠くまで出かけるので
手足が不調な小生は、下のお花畑へ。

木道を歩くと、未だ・・残雪が~~

ウメバチソウの群生

名前は???

キバナシャクナゲ

コイワカガミ

ミネズオウ

ミヤマキンバイ

ハクサンイチゲ

高山植物は見る機会が無いので
間違って居たらゴメンナサイネ。。。
防寒対策をして来たが
指が冷たくなった。
急な階段を上って一旦ホテルへ。
誰も帰って無いので、入浴。
その後、ホテルで待機するが
外はガスってる~~
19:00前に外に出ると
○○さ~んと呼ぶ声。
女性軍が魔王岳からだ。
坂を上り合流して夕焼けを待つ。
やがて・・・夕焼けが始まった。
バシャバシャ撮るが、その一部を~~


そして・・・クライマックス!!!

感動! 感動!! 感動!!!
興奮し乍ら、直ぐ下のホテルへ戻った。
続く。
theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真
2014-07-10
2014-07-09
2014-07-08
2014-07-06
2014-07-05
2014-07-04
2014-07-03
「写・楽・遊」真夏並みの暑さに閉口~~
牧尾ダムや東三河の水瓶の
宇連ダムでは、取水制限が始まった。
***************
テラスの下は、気温35度を超え
室内でも30度と真夏並み・・・・・
只~~風が吹くので救われる。
逢妻女川河畔の葡萄畑では
葡萄の実が瑞々しく育って居る。

紅く染まる夕空は、梅雨を忘れさせる。


theme : 夕日・夕焼け・その他
genre : 写真
2014-07-02
2014-07-01
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.