fc2ブログ
2014-11-29

「写・楽・遊」愛知県緑化センターの秋

王滝渓谷の後は緑化センターへ。

緑化センターでは、先日のライトアップの片付けが行われて居た。

ライトアップされた階段の紅葉。

宴の後 (800x533)

滝の流れ迄には時間が~~~

本館横の池で、紅葉の映り込み撮影。

そこには豪華絢爛な秋絵巻

豪華絢爛な秋の絵巻 (800x533)

写真仲間に刺激されて、水面の変化を撮る。

水面の紅葉美 (800x533)

中々上手く撮れない・・・・・

水面の自然美 (800x533)

12:00前に滝の音が~~

滝裏に入って撮るが今一。。。

紅葉の水カーテン (800x533)

そして・・・又、池の映り込み撮影。

続く。
スポンサーサイト



theme : 紅葉
genre : 写真

2014-11-28

「写・楽・遊」王滝渓谷の紅葉

写真仲間の紅葉写真に誘われて

雨後の王滝渓谷へ。

落葉が目立つが、紅葉の見頃かな~~

駐車場には車が数台。

先ずは橋の上から、定番の光景。

王滝渓谷 (800x533)

上流を見上げると、期待して居た光芒

急いで坂道を上る。

王滝渓谷:朝の光芒 (800x533)

ついでに遊歩道の落ち葉を~~

王滝渓谷:朝の遊歩道 (800x533)

王滝川の流れ

王滝渓谷:王滝川の紅葉 (800x533)

仕上げに、紅葉の覗き窓から

王滝渓谷:紅葉の覗き窓 (800x533)

朝ドラのマッサンを観て居て少し出遅れ

次回は、7:00着かな?

theme : 紅葉
genre : 写真

2014-11-27

「写・楽・遊」藤岡紅葉祭り:愛知県緑化センターのライトアップ2

愛知県緑化センター紅葉のライトアップ続編。

写真を撮って居ても全然寒く無い。。。

こんな年は珍しい~~

坂道を下りて滝のライトアップ。

緑化センターライトアップ5 (800x533)

茶店が在る付近

緑化センターライトアップ6 (800x533)

緑化センターライトアップ7 (800x533)

日本庭園の周回路から

池の映り込みを~~

緑化センターライトアップ8 (800x533)

緑化センターライトアップ9 (800x533)

見事なライトアップを見せて貰って

黒田官兵衛に間に合う様に帰宅。

theme : 紅葉
genre : 写真

2014-11-26

「写・楽・遊」藤岡紅葉祭り:愛知県緑化センターのライトアップ

22~24日の3日間、愛知県緑化センターにて

藤岡紅葉祭りでライトアップ。

昼間は色んなイベントが開催されたが

夜は一転して、静かな会場。

携帯電話で、ライトアップを撮る人も多い。

今回は三脚持参し、ゆっくり撮る。

此処は何度も昼間撮影したが

ライトアップで別世界。

緑化センターライトアップ (800x533)

少しアングルを変え水面の映り込みを~~

緑化センターライトアップ2 (800x533)

紅葉の階段横から

緑化センターライトアップ3 (800x533)

紅葉の階段

緑化センターライトアップ4 (800x533)

続く。

theme : 紅葉
genre : 写真

2014-11-25

「写・楽・遊」夕暮れの散歩道

紅葉の写真が続いたので一服~~

小春日和も昨日で終わり

今朝は雨・・・・・・

散歩道のコースを変えて、ブラブラと約2Km。

近くの小さな公園では、四季桜が満開!!!

夕陽と四季桜 (800x533)

少なくなったススキが、夕陽で煌めく。

ススキの煌き (800x533)

田圃では2番穂

夕暮れの2番穂 (800x533)

沈み行く夕日

夕陽 (800x533)

西空は、小焼け。

小焼けの夕空 (800x533)

家に着いた時には、ペーパームーンが見られた。

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2014-11-24

「写・楽・遊」大沢池の紅葉

大沢池の紅葉も夜はライトアップ

21~23日には、藤岡紅葉祭りの会場と成る。

快晴の大沢池、歩くと心地良い。

紅葉の絨毯 (800x533)

大沢池紅葉6 (800x533)

大沢池紅葉8 (800x533)

大沢池紅葉10 (800x533)

異なるシーンを撮り乍ら

紅葉の写真は、簡単に撮れるが

美しい撮影は、難しいと改めて感じた。

theme : 紅葉
genre : 写真

2014-11-23

「写・楽・遊」大沢池の紅葉

写真仲間の写真に誘われて

大沢池の紅葉を撮りに行く。

2年振りかな~~

来て居た人は数人と、一寸寂しい~~

日曜日迄ライトアップ

夜は賑わうのかな?

大沢池 (800x533)

大沢池2 (800x533)

大沢池3 (800x533)

大沢池紅葉 (800x533)

大沢池紅葉3 (800x533)

池沿いの道を歩き乍ら、ポイントを探す~~~

続く。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-11-22

「写・楽・遊」岩屋堂公園:紅葉のライトアップ3

帰り道には趣向を凝らした

灯りの道。

塀沿いに孟宗竹を加工した灯りが続く。

竹灯りの道 (800x533)

紅葉を添えた灯りが、美しい~~

紅葉の竹灯り (800x533)

公園の出口広場には

地元の品野中学生に依る”陶灯りアート”

岩屋堂公園:陶灯りアート (800x533)

期待した岩屋堂公園の紅葉のライトアップ

少し予想を裏切られたが

又の機会を楽しみにしたいと想い

帰路に着く。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-11-21

「写・楽・遊」岩屋堂公園:紅葉のライトアップ2

明るい内は無残な紅葉だったが

ライトアップで、見事な紅葉に変身・・・そんな感じだった。

岩屋堂公園:ライトアップの映り込み2 (800x533)

岩屋堂公園:紅葉ライトアップの映り込み (800x533)

銀杏もライトアップ

岩屋堂公園:銀杏のライトアップ (533x800)

岩屋堂公園:ライトアップ6 (800x533)

岩屋堂公園:ライトアップ (800x533)

岩屋堂公園:ライトアップ2 (800x533)

岩屋堂公園:ライトアップ5 (800x533)

***********

今朝は車のフロントガラスも凍結

これからは冬本番到来かな?

続く。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-11-20

「写・楽・遊」岩屋堂公園:紅葉のライトアップ

初めて瀬戸市の岩屋堂公園へ

紅葉のライトアップを見に行く。

距離は22Km、14:30に出発。

平日なので、駐車場には余裕が~~

17:00から点灯との事で、暫くブラブラ~~

夕方の紅葉

紅葉は今一、虫の食害でパッとしない・・・

夕方の岩屋堂公園 (800x533)

軒下には干し柿が~~

岩屋堂公園:軒下の干し柿 (800x533)

ライトアップ開始。

岩屋堂公園:紅葉ライトアップ (800x533)

岩屋堂公園:紅葉ライトアップ2 (800x533)

岩屋堂公園:紅葉ライトアップ3 (800x533)

岩屋堂公園:紅葉ライトアップ4 (800x533)

川への映り込み

岩屋堂公園:紅葉ライトアップの映り込み (800x533)

続く。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-11-19

「写・楽・遊」美しい朝露

晴れた朝、ミニ菜園では

朝日を受けて朝露が輝く。

大きな葉っぱのブロッコリーが

水玉を浮かべる。

朝露 (800x533)

朝露2 (800x533)

珠玉の水玉かな?

珠玉の朝露 (800x533)

隣の雑草も負けじと~~

雑草の朝露 (800x533)

早朝には、三ヶ月の地球照が見られた。

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-11-18

「写・楽・遊」田圃道の夕景

風も無く穏やかな夕暮れ

田圃道も晩秋らしく、寂しくなった。

所々にタンポポ

小焼けのタンポポ (800x533)

隣にはギシギシ

子供の頃には、茎をしゃっぶたり~~

枕の中に入れたりした。

小焼けのギシギシ (800x533)

そんな思い出が蘇る。

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2014-11-16

「写・楽・遊」ベゴニアの輝き!

鉢植えのベゴニア

朝日で美しく輝く!!!

霜が降りると、その美しさも消える。

ジョウロで水を掛け遊ぶ。

IMG_7654 (800x533)

ベゴニアの雫 (800x533)

小さな花も、大変身!?

こんな遊びも又、楽しからずや~~

theme : 花・植物
genre : 写真

2014-11-15

「写・楽・遊」西山公園の紅葉は???

昨日と打って変わり、穏やかな日和

2ヶ月振りに西山公園へ。

紅葉には、少し早かった。

先ずは庭園。

それでも、少しは色付いた水面

IMG_7801 (800x533)

落ち葉の下では鯉が泳ぐ

IMG_7812 (800x533)

水面の映り込み

IMG_7797 (800x533)

反対側から撮ると~~

IMG_7840 (800x533)

花水木は、紅葉真っ盛り

IMG_7844 (800x533)

四季桜も咲いて居た

IMG_7858 (800x533)

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-11-14

「写・楽・遊」晩秋の夕景

冷たい北風が吹いた1日

冬近し・・・・・そんな感じだ。

夕空も何かしら、その様な表情を見せる。

夕陽 (800x533)

稲田では、2番穂が

何かしら侘びしく夕陽を受ける。

2番穂と夕陽 (800x533)

昨晩は、ストーブを焚き

寝る時には、毛布を掛けた。

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2014-11-13

「写・楽・遊」緑化センターと昭和の森

晴れた空、時間調整で

緑化センターと昭和の森へ。

未だ、紅葉には少し早いが

プラタナスは見頃かな~~

IMG_7654 (800x533)

何度も撮影した滝だが

放流時刻を過ぎて、水滴が僅かに流れる。

紅葉の水カーテン (800x533)

今迄に見なかった滝の流れは

季節限定の風物詩かな?

***********

昭和の森も紅葉には、未だ早い。

池には、飛来した鴨達

逆光に近いが、遊泳シーンを撮る。

色んな変化が面白い~~

真昼の鴨の遊泳 (800x533)

真昼の鴨の遊泳2 (800x533)

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2014-11-12

「写・楽・遊」夜の浅草寺

葬儀の後に、福岡から来た兄弟達の

翌日のフライト便を勘案して

新橋のホテルへ泊まった。

東京へは2010年以来、4年振り。

スカイツリーが、未だ未完成だった。

ホテルへ荷物を置き浅草寺へ。

ライトアップされた雷門

浅草寺雷門ライトアップ (800x533)

仲見世は、19:00頃だったが

殆どがシャッターが降りて居た。

この時間帯は、ライトアップされた建物が

夜空に、一際輝く。

浅草寺本堂。

小雨の浅草寺本堂 (800x533)

霧みたいな小雨が~~

小雨の五重の塔 (533x800)

スカイツリーも霞んで見えない~~

ライトアップされた浅草寺から (800x533)

参道を右へ回り、浅草六区へ

浅草公会堂の手形

浅草公会堂手形 (800x533)

道の両側には、浅草六区で

一世を風靡した芸能人達の写真

小雨の浅草6区 (800x533)

帰りに吾妻橋から

小雨の吾妻橋から (800x533)

帰りは日本最初の地下鉄銀座線。

良く通った新橋の居酒屋で、4年振りの夕食。

地下街を歩き、ホテル ビラ フォンテーヌへ。

1階ロビーには、和風のライトが~~

ビラフォンテーヌロビー (800x533)

部屋は8階だが、夜景は今一

帰りに、東京駅前の銀杏の黄葉を見たかったが

疲れで、帰途に付く。

theme : 夜景・夕景
genre : 写真

2014-11-06

「写・楽・遊」星に願いを3

18:30を過ぎると見に来て居た人も

大幅に減って、自由な写真が撮れた。

香嵐渓:もみじの下のプラネタリウム8 (800x533)


観光用写真許り撮ったみたいだが

少しは芸術的な写真も???

巴川に流された蛍火が、水に沈む~~

香嵐渓:もみじの下のプラネタリウム11 (800x533)

香嵐渓:巴川を下る蛍火2 (800x533)

19:30を過ぎたので、帰る事に~~

帰る前に橋の上から

香嵐渓:もみじの下のプラネタリウム終了 (800x533)

初めての企画、素晴らしい中味だった。

準備と実行には、多大なご苦労に感謝。

然し、安全を考慮した方策だろうが

余りにも柵や立入禁止が多く

一考する必要が有るのではと感じた。

その点は、開催後に反省会が開かれるだろうから

来年には反映して欲しい。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2014-11-05

「写・楽・遊」星に願いをin足助2

もみじの下のプラネタリウムの企画は

紅葉まつりの11月初旬の観光客を

呼びこもうとして、今年初めて開催。

この日は、正に大当たり!!!

凄い数の人で溢れて居た。

香嵐渓:もみじの下のプラネタリウム3 (800x533)

香嵐渓:もみじの下のプラネタリウム4 (800x533)

香嵐渓:もみじの下のプラネタリウム6 (800x533)


香嵐渓:もみじの下のプラネタリウム7 (800x533)

香嵐渓:もみじの下のプラネタリウム9 (533x800)

続く。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2014-11-04

「写・楽・遊」星に願いをin足助

”もみじの下のプラネタリウム”

サブタイトルにして、1日から紅葉百選の香嵐渓にて

巴川にLED流す催しがが始まった。

1~2日は、天候が悪くパス。

川の両岸、待月橋には人が溢れ

撮影ポイントを必死で探す~~~~

何とか楓の隙間に三脚をセット。

17:30開始を待つ待月橋の人々

どんな光景が見られるか楽しみだ。

開始前の待月橋 (800x533)

上流から土日祝日は、8000個のLED流し~~が始まった。

但し、平日は19:00から4000個。

青色のLEDは、正にホタルみたいだ。

撮影はマニュアル

設定は、ISO100 F8 30秒

LED流し開始 (800x533)

LED流し1 (800x533)

LED流し2 (800x533)

上流から流れるLEDの蒼い帯

LED流し3 (800x533)

快晴で無風、撮影には絶好の日和だった。

続く。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2014-11-03

「写・楽・遊」豊田市稲武:タカドヤ池の紅葉

こまどりの湯で、ゆっくりと休んだ後は

稲武の大井平公園へ。

此処は未だ、紅葉には少し早かった。

ポイントを写真仲間に教えて貰い

タカドヤ湿地へ。

11月9日が紅葉祭りの案内。

タカドヤ池を一周する。

IMG_7593 (800x533)

少し日陰に成った水面の秋景色

タカドヤ池の秋景色 (800x533)

所に依っては紅葉真っ盛り~~

IMG_7599 (800x533)

湿地では

タカドヤ湿地 (800x533)

駐車場には、遠くから来た車

窓への映り込みが美しかった。

虹彩の映り込み (800x533)

theme : 紅葉
genre : 写真

2014-11-02

「写・楽・遊」茶臼山あてび平:せせらぎの秋

道無き道を、赤い目印を

暫く歩くと、小さなせせらぎへ~~

此処には、小さな秋が凝縮されて居た。

水面の映り込み

水面の映り込み (800x533)

水面の映り込み2 (533x800)

木漏れ日で輝く落葉

せせらぎの落葉 (800x533)

木漏れ日の煌き (800x533)

森のエキスだろうか~~

水面に白い模様が~~

せせらぎの水面 (800x533)

せせらぎの水面4 (800x533)

せせらぎの水面7 (800x533)

少し下がると、小さな滝が

紅葉で、縁取りが美しい♪~♪

三脚は車の中

手持ち0.4秒で撮影。

小さな滝の秋 (800x533)

上を見ると熊???

良く見ると、朽ちた木の幹だった。

やれやれ~~

朽木の熊? (800x533)

これで、此処の撮影は終了。

落葉の坂道を上る。

あてび平の坂の落葉 (800x533)

帰りに、こまどりの湯で疲れ落とし。。。

theme : 紅葉
genre : 写真

2014-11-01

「写・楽・遊」茶臼山あてび平:原生林の営み

原生林には、朽ち果てた倒木や

湿地には、苔等が朝の光で輝く。

湿地に踏み込むと足元が沈み、慌てて仕舞う。

ここらでは、輪廻転生の世界

改めて、生命力の逞しさに感動!!!

一葉だけの秋 (800x533)

熊笹の朝の光 (800x533)

朝のスポットライト (800x533)

命枯れても~~ (800x533)

落葉の朝の輝き2 (800x533)

シダの朝の輝き (800x533)

朽木の朝 (800x533)

此処だけで1時間以上写真を、撮っただろうか?

木々の赤い鉢巻を頼りに

次の場所へ移動した。

theme : 紅葉
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター