fc2ブログ
2015-02-28

「写・楽・遊」春の庭先

優しく頬を撫でる温かい微風

愈々、春の訪れだ。

窓辺の花も、元気良く映る。

窓辺の花 (800x533)

庭先に置かれたペットボトルも

温もりを感じさせる。

昼化粧 (800x533)
スポンサーサイト



theme : 花の写真
genre : 写真

2015-02-26

「写・楽・遊」暖かさに誘われて~~~

駐車場には20台位かな?

温かい陽射しに誘われて、梅花見物も増えた。

道路沿いの八重寒紅梅は満開!!!

八重寒紅梅 (800x533)

白梅も段々と咲き出した。

紅白梅 (800x533)

ポイントを探して~~~

紅梅 (800x533)

白梅 (800x533)

優しく包まれて~~~ (800x533)

白梅2 (800x533)

撮影するが、邪魔物が入って

シンプルな写真が、中々撮れない。。。

平芝梅林公園も日毎に

梅花を愛でる人々が増えるだろう~~~

theme : 花・植物
genre : 写真

2015-02-25

「写・楽・遊」散歩道の花々

季節の変わり目

花達もバトンタッチをして居る。

昨年10月から咲き続けた四季桜も

最後の花かな?

花は小振りに成ったが元気だ。

四季桜 (800x533)

同じく山茶花も美しく咲いて居る。

山茶花 (533x800)

少し歩くと、紅梅を背にして

白梅も咲き出した。

白梅 (800x533)

少しアングルを変えると

白梅2 (800x533)

これから暫くは、色んな梅花が楽しめる。

theme : 花・植物
genre : 写真

2015-02-24

「写・楽・遊」春朧~~

吃驚!?したなもう~~~

3月を通越して4月並みの気温。

これでは体調管理が思いやられる。

その性か植物は現金かな?

花キャベツも

雫を湛え元気溌剌~~

花ヒトデ? (800x533)

隣の植木鉢も春朧~~~

春朧~~ (800x533)

日中散歩すると、汗が出てきた。

theme : 花・植物
genre : 写真

2015-02-23

「写・楽・遊」春の息吹

下の田圃へ行く途中には

春の息吹を感じされられる光景に出会う。

寒さの中、次の命を繋ぐ新芽達だ。

花水木

青空に花水木 (800x533)

木蓮も蕾が膨らむ

青空に木蓮の蕾 (800x533)

田圃では麦の葉が

温かい陽射しで気持ち良さそうに元気良い~~

IMG_1172 (800x533)

theme : 花・植物
genre : 写真

2015-02-20

「写・楽・遊」盆梅の雫

盆梅の雫 (800x533)


2009年の暮れに買った正月飾りの盆栽

枯れずに今年も梅が開花。

雫を撮ってみた。

そろそろ植え替えの時期かな?

盆梅の雫4 (800x533)

場所を移動して、背景は玉砂利

随分と趣が異なる。

爽やか白梅 (800x533)

三色スミレも元気を出してきた。

IMG_8752 (800x533)
少し大きい文字

theme : 花・植物
genre : 写真

2015-02-18

「写・楽・遊」庭の花と手作り人形

陽射しが柔らかくなり春近し~~~

そんな感じのこの頃。

12月から咲き出した水仙も

今が盛りと咲き、楽しませて呉れる。

温かい陽射しを受けて~~ (800x533)

玄関にはグラジオラスが微笑む

グラジオラスの微笑 (800x533)

妻が作った小さな人形も~~

小さな手作り人形の踊り (800x533)

前後を暈すと、趣が異なる。

小さな手作り人形 (800x533)

theme : いろんな写真
genre : 写真

2015-02-17

「写・楽・遊」鶴瓶の「家族に乾杯!」

懐かしい久留米市北野町の北野天満宮の

赤い社殿がテレビの画面に映し出される。

昨日NHKで20:00からの、家族に乾杯だ。

創建は1054年、樹齢1000年と云われる

大楠が北野天満宮のシンボルだろう~~

NHKの画面を写す。

IMG_1180 (800x533)

IMG_1183 (800x533)

IMG_1187 (800x533)

大河ドラマで黒田長政を演じた松坂桃李

IMG_1182 (800x533)

IMG_1197 (800x533)

前回お詣りして10年位経つだろうか?

おくんちの時に、上社から下社へ向かう御神輿は牛が引き

その下を潜ると、無病息災・家内安全祈願等の

子供時代の頃が、微かに思い出された。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2015-02-14

「写・楽・遊」平芝梅林公園の梅の花

市民ギャラリーで開催中の

とよたレディースフォトクラブ国際交流写真展を

観た後は、平芝梅林公園へ寄る。

前回よりも、2品種咲き出して居た。

梅林公園入り口の碑。

平芝梅林公園碑 (533x800)

八重寒紅梅も花数を増して居た。

八重寒紅梅 (800x533)

少し歩くと、斜面には冬至梅

冬至梅 (800x533)

冬至梅2 (800x533)

冬至梅3 (800x533)

11:00過ぎだが、訪れる人は疎ら~~

太陽を入れてメタセコイア。

メタセコイア (533x800)

車へ戻る途中には、琉球梅が少し開花。

琉球梅 (800x533)

これから日毎に咲く数が増えていくだろう。

theme : 花・植物
genre : 写真

2015-02-13

「写・楽・遊」雪の後は晴れ

暖冬予想が外れた今冬

2月に入って3度めの雪が舞う。

IMG_1058 (800x533)

庭の木瓜を入れて撮る。

IMG_1069 (800x533)

12時過ぎからは、青空が広がったので徘徊?

近くの住宅地では柊南天の蕾が~~

IMG_1074 (800x533)

田圃には藁小積、何に使うのだろうか?

IMG_1077 (800x533)

子供の頃には、筵を織ったり縄をなったものだが~~

機械化の性でここらでは

此処でしか見られない貴重な遺産かな???

昼下がりの誰も居ない八ッ谷池

IMG_1083 (800x533)

冷たい北風を頬に受けて帰る。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2015-02-11

「写・楽・遊」小春日和に誘われて~~~

2日連続の雪の後は

無風快晴の小春日和。

陽気に誘われて八ッ谷池へ。

池の法面には、元気良く胞子が伸びる。

IMG_1045 (800x533)

池の水面も心無しか暖かみを~~

IMG_1049 (800x533)

落葉した木にはジョビちゃん

IMG_1051 (800x533)

帰り道の道路端には、春が見られた。

IMG_1055 (800x533)
2015-02-09

「写・楽・遊」今冬一番の寒さ~~

雪が降っているよ~~の

声を聞いてから12:00過ぎ迄

雪が舞う今冬一番の寒さ。

最高気温は、2.7℃だった。

定年まで報道カメラマンだった

Cさんのブログで、雪の降る写真は

ISO100 シャッター速度 1/15で撮ると

自然な流れが出せると有ったので挑戦。

先ずは1/15秒

IMG_1027 (800x533)

次は外壁のキャンバスで1/10秒

IMG_1025 (800x533)

少し流れ過ぎかな?

矢張りプロだった方の言葉が正しかった。

*****************

NHK「家族に乾杯」で故郷の久留米市を放送

2年振りに懐かしい街や人々の暮らしや

筑後弁(ちっごべん)を聞かせて貰った。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2015-02-07

「写・楽・遊」トヨタ貞宝工場一周り2

折り返し点は1.5Km位だろうか

直ぐ右側には住宅街が在る。

少し歩いて、南側からススキの向こうの貞宝工場を撮る。

IMG_0994 (800x533)

更に進むと、何度も撮った解体屋の家

軒下には、所狭しと解体時のコレクション。

IMG_0998 (800x533)

逢妻女川の西には、155号線のバイパスが

新たに出来る標識。

IMG_0999 (800x533)

東から見た貞宝工場全景。

IMG_1010 (800x533)

行き帰りに通るパチンコ店の外壁には

伊保原地区の建物が、映り込んで居た。

IMG_1014 (800x533)

写真を撮り乍らの散歩

帰宅した時は、2時間を超えて居た。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2015-02-06

「写・楽・遊」トヨタ貞宝工場一周り~~

水温む逢妻女川

堰の流れも、心無し温かみを感じる。

IMG_0953 (800x533)

家から貞宝工場の正門まで1Km位だろうか~~

国内生産累計1億台を記念した時計塔。

IMG_0972 (533x800)

少し歩くとバスターミナル

バスのボディのペンディング

IMG_0977 (800x533)

更に歩くと、貞宝ゴルフ場入口

IMG_0980 (800x533)

西に進むと、ボール避けのネットが

道路を覆う。

IMG_0981 (800x533)

続く。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2015-02-04

「写・楽・遊」八ッ谷池の昼

立春に相応しい小春日和

朝は厳しい寒さだが、陽が当たるとポカポカ~~

逢妻女川迄行き、帰りは八ッ谷池。

丁度上空をジェット機が

IMG_0917 (800x533)

何だか判らない・・・これはペケだな。。。

枯れた葦の映り込み

IMG_0940 (800x533)

近くではバンの羽ばたき

IMG_0939 (800x533)

親子のバン、写真を撮ろうとしたら

逃げて行った~~

IMG_0951 (800x533)

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2015-02-03

「写・楽・遊」光と遊んで~~

寒い日が続くが快晴

光と遊ぶ。

散歩し乍ら、車の煌き。

ヘッドライトの煌き (800x533)

写真仲間の氷の写真に触発されて

氷の写真を撮ってみた。

田圃の氷。

田圃の氷 (800x533)

更に、家で凍った氷を陽射しに当ててみた。

氷 (800x533)

氷2 (800x533)

氷3 (800x533)

氷4 (800x533)

マニュアルでピン合わせしたが

中々~~上手く撮れない。

その後は田圃へ。

薄く淀んだ田圃は、綺麗に色が出ない。

田圃の氷 (800x533)

田圃の氷2 (800x533)

初めて使ったPLフイルター、色々と勉強に成った。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2015-02-01

「写・楽・遊」西山公園

春みたいな暖かさ

温室に入ると別世界。

花数は少ないが、春を想わせる。

ゼラニューム

ゼラニューム (800x533)

ブーゲンビリア

ブーゲンビリア (800x533)

「ランブータン」 マレーシアの花だと初めて知った。

常夏の国、ペナンへ2年一寸出張で行ったが

何時行っても同じ花が咲いて居た。

記憶が定かで無いが、この花だったのかな?

ランブータン (800x533)

室内には極楽鳥花も

極楽鳥花 (800x533)

表には日時計

花時計 (800x533)

花キャベツが美しい幾何学模様~~

花キャベツ (800x533)

芝生広場には、柘植の木の動物造りが

柘植の動物造り (800x533)

日本庭園には盛りを過ぎた蝋梅が

黒い実を付けて居た。

蝋梅と実 (800x533)

時計は何時しか12:20

約1.5Kmを歩いて、帰宅したのが

13:00前だった。

theme : 花の写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター