fc2ブログ
2015-09-30

「写・楽・遊」豊田市上空に彩雲

空を見上げれば・・・彩雲だ!!!

07:00に、新聞取りに外に出たら薄雲が色付く。

漸く出会えた美しい彩雲~~~

カメラを持って、見晴らしの良い場所へと急ぐが

中々~~脚が追い付かない。。。

最初の1枚。

00000026 (800x533)

少しズームアップ~~

00000027 (800x533)

散歩する人に教えるが、眩しくて見えないと~~~

00000034 (800x533)

雲の色も色々と変化していく。

00000039 (800x533)

始めの頃とは随分変化。

00000044 (800x533)

そして~~~最後の写真。

00000045 (800x533)

次第に色付きが消えていくが、これだけの彩雲は初めて!!!

感動し乍らの約30分間、素晴らしいショーだった。
スポンサーサイト



theme : いろんな写真
genre : 写真

2015-09-29

「写・楽・遊」豊田スタジアム東のコスモスと中秋の名月

昨年は行けなかった豊田スタジアム東のコスモス畑

快晴の夕方、撮影に行く。

約400☓500m位だろうか?

広い休耕田には

コスモスが一斉に咲いて居た。

コスモス畑 (800x533)

コスモス (800x533)

差し込む西陽、逆光撮影。

コスモス2 (800x533)

夕暮れのコスモス (800x533)

花にピン合わせるとキラリ☆

煌き (800x533)

スタジアムと大橋を入れ~~

豊田スタジアムとコスモス畑 (800x533)

夕陽で燃える豊田大橋

00000022 (800x533)

今晩は本物の中秋の名月

近くのコンビニで撮影。

外灯の色がススキに映り込む。

中秋の名月 (800x600)

真ん丸の月

DSC00240 (800x600)

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2015-09-28

「写・楽・遊」夕陽と夕月と彼岸花

下の田圃へ夕月撮影に出掛けるが

時間が早いので、夕陽と彼岸花撮影。

雑草を背景にして

夕陽と雑草 (533x800)

逢妻女川の彼岸花は萎れが目立つが

夕方でも見物人は多い~~

彼岸花 (800x533)

花の間から、堰の流れを撮る。

彼岸花で染まる逢妻女川 (800x533)

17:30頃、漸く月の出。

中秋の名月 (800x533)

1日早い中秋の名月だが・・・・・・

まあ~~好いか。

theme : いろんな写真
genre : 写真

2015-09-27

「写・楽・遊」鈴生りの彼岸花の雫

彼岸花のもう一つの魅力は

雨後の鈴生りの雫だ。

朝食後、直ぐに出て雫撮影。

鈴生りの雫 (800x533)

撮影して居ると~~藪蚊がしぶとい。。。

彼岸花の雫 (800x533)

ISO感度を上げ、現像時トーンカーブを少し弄ると

彼岸花の雫3 (800x533)

少し趣が変わる。

千日草とベゴニアには蜘蛛の巣。

IMG_9173 (800x533)

今日は、逢妻女川の彼岸花では野点

晴れ間が見えれば良いのだが~~~?

theme : マクロレンズ撮影
genre : 写真

2015-09-24

「写・楽・遊」満開の逢妻女川の彼岸花

24日からは天候が崩れるとの予報なので

23日の09:00から3度目の撮影に出掛ける。

涼しい内を狙ってか、見物人が多い。

IMG_9123 (800x533)

今回は花の美しさを強調する為に

花を正面からの撮影に視点を変える。

彼岸花8 (800x533)

彼岸花7 (800x533)

西側の堤防道なので逆光撮影気味。

花の彩を出してみた。

花彩 (800x533)

同じく優しさを~~

彩花 (800x533)

畑側の法面にはコルチカムの花

IMG_9050 (800x533)

可愛いブタナも所々に

IMG_9059 (800x533)

真上から撮ると~~

彼岸花6 (800x533)

上流の天王橋を渡りUターンすると、満開の彼岸花!!!

IMG_9115 (800x533)

そして男橋からの全景。

IMG_9122 (533x800)

約1時間、今年も楽しませて貰った。

満開が過ぎて萎れると、次は草刈り~~と

保存会の人達には仕事が控えて居る。

theme : 花の写真
genre : 写真

2015-09-22

「写・楽・遊」庭の彼岸花も満開に~~

彼岸の中日に合わせて彼岸花が満開!!!

然し、白い品種は絶えて仕舞ったのかな?

その清楚な姿は見えそうにもない。。。

彼岸花1 (800x533)

彼岸花2 (800x533)

IMG_8972 (800x533)

隣ではヤブランも負けじと~~

IMG_8994 (800x533)

****************

「番外編」

7/18に、55年間吸って来た煙草と”絶煙”

誕生日を機会に止める事にした。

その数日後(7/22)にデッカイプレゼント!?

皮肉にも「腰椎椎間板ヘルニア」の発症だった。

残り少ない引退後の人生、日々是好日

スッキリとは許して呉れそうにもない。

theme : 花の写真
genre : 写真

2015-09-21

「写・楽・遊」彼岸花に幻日のオンパレード

17:00前に、逢妻女川の橋に着くと夕陽の右手に”幻日”

彼岸花を忘れて撮影。

IMG_8901 (800x533)

サイクリングロードに寝そべって幻日を撮り込む。

IMG_8912 (533x800)

幻日をズームアップ

IMG_8918a (800x533)

全体では

IMG_8922 (800x533)

そして~~~彼岸花を。

IMG_8925 (800x533)

すると今度は左手にも幻日が~~

IMG_8927 (800x533)

夕陽の左右に幻日が、同時に見られる頻度は少ない

IMG_8930 (800x533)

右手には先程とは異なる形の幻日。

IMG_8932 (800x533)

今日は約40分間の”幻日ショー”が見られ幸運だった。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2015-09-20

「写・楽・遊」逢妻女川の彼岸花

通い慣れた散歩道を抜けると風景が一変

田圃では早くも収穫が進んで居た。

逢妻女川の彼岸花が咲き出したと

新聞の豊田版に掲載されたので

夕方、50日振りに自宅外の撮影に~~~

夕空 (800x533)

新聞では五分咲とあったが3分咲位かな?

彼岸花 (800x533)

彼岸花2 (800x533)

夕焼けを期待して30分位待つが、中々~~焼けない。。。

諦めて車で帰る途中で後ろを見ると夕焼け。

急いでUターンして橋まで戻る。

彼岸花3 (800x533)

これから1周間は大勢の人で賑わう事だろう。

*****************

「腰椎椎間板ヘルニア」その後の経過

9/11にトイレ後激痛、廊下で横臥し痛みが消えるのを待つ。

堪らないので診察予約無しで通院、ブロック注射。

9/15迄は起床時の歩行の痛みは軽減、然し入浴時に激痛発生。

9/16からは、無視出来る軽度の痛みに変わり

散歩を数回に分けて小刻み(100m)にし

おぼつかない足どりで、1~1.2km歩く。

9/18 診察予約日 主治医の話では

この病気(腰椎椎間板ヘルニア)は症状として

痛み等はサイクル的には出なくて

痛みが出て~続いて、次第に減衰・消失して行くとの事。

そう云う事で有れば、峠を越したのだろうか???

1日も早い自然治癒、そうなる事を願って居る。

theme : 花の写真
genre : 写真

2015-09-05

「写・楽・遊」季節の変わり目

午前中は曇から雨

そして~~爽やかな秋晴れとなった。

夏から秋への季節の変わり目特有の

天候かな?

雨後の花には露化粧。

露化粧 (800x533)

百日紅の花が青空に映える。

IMG_8723 (800x533)

少し早めの小さな秋も~~

少し早めの小さな秋 (800x533)

*************

招かざる客「腰椎椎間板ヘルニア」

発症して早くも40日を過ぎた。

真夜中の水飲みやトイレ時は、

余り痛みも無く歩けるが・・・・・・・

朝の起床後の同じ行為が、一転して魔の時刻!?

立とうとすると、激痛が左腰から左脚に走り

両脚の両膝を両手で支えないと歩けないー間欠跛行と云うらしい。

トイレで座ると、重力(神経への圧迫)が2方向に分散され

次第に痛みが軽減される。

その後は、洋間で痛みを感じない姿勢で

朝食が出来るのを待つ。

朝食時には、何とか歩ける迄に回復。

ゴールポストが見えない、自然治癒療法

何とか少しでも、ゴールポストが見えて欲しいが~~

まあ~~当分は、ムリだろうな???



theme : 花の写真
genre : 写真

2015-09-02

「写・楽・遊」花と蝶

比較的に過ごし易かった今年の夏

本当に暑いと体感したのは2週間位だろうか。

そして、今度は曇や雨の秋雨前線と

スッキリしない天気が続く。

昨日は、僅かに覗く青空

庭先に出て、活動し始めたシジミチョウを撮る。

IMG_8731 (800x533)

*****************

未だ長い距離は歩けない~~

腰から左脚の痛みが出たら戻れる範囲で

31日は、家から30m位先迄の往復

01日は、家から100m位先迄の往復を

時間を開けての繰り返しで

何とか1.5Km歩いた。

theme : 花の写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター