2015-11-29
「写・楽・遊」晩秋の緑化センター
改めて行ってみた。
晩秋・・・・・流石に閑散として居た。
楓の小径を歩き紅葉を眺める。



時間が早かったので水面は穏やか
落ち葉も少ない感じ

紅葉の映り込み

****************
到頭~~パソコンがクラッシュ!!!
26日の朝、電源が落ちて居たので
起動を繰り返して、何とか立ち上がった。
必要な画像を外付けドライブに移す。
そして27日には一巻の終わり~~~
購入して6年半、良く持った方かな。
友人のアドバイスでSSDタイプのパソコン購入。
金土は、その立ち上げや諸々で1日潰れる。
撮影後の画像処理をしてみると
壊れたパソコンよりも格段に早い!
RAW→JPEG変換に15秒/枚掛かるが
これからは、待つイライラが少し解消かな。
ウインドウズ10に早く慣れれば~~~
スポンサーサイト
2015-11-26
2015-11-25
2015-11-24
2015-11-22
2015-11-21
「写・楽・遊」新城市作手保永の紅葉と松平園地
つづら折れの県道を下り、トンネルを抜けると
田峯観音と四谷の千枚田の標識。
更に新城方面へと走り続ける。
時間は1時間40分位、掛かっただろうか?
漸く、奥三河の隠れた紅葉の名所へ辿り着いた。
道々には10台位の車、岐阜や名古屋ナンバーが。
此処も紅葉は既に遅しの感・・・・・
暖か過ぎの気温で、紅葉のサイクルが狂ったのかな?

天候は曇りで、瀬の流れを撮りたかったが駄目。


名古屋から来た人と暫く写真談義。
紅葉を諦めて、301号線で豊田市へ。
途中で松平東照宮へ寄る。
駐車場に止め様とすると係の人が来て
バスが3台止まるので、違う所へ止めて下さい。
今年は徳川家康生誕400年で
松平東照宮への観光客が増えたとの話だった。
松平園地の松平親氏像。

松平東照宮濠の紅葉。

期待外れの紅葉巡り、13:00には帰宅した。
2015-11-20
2015-11-17
2015-11-13
2015-11-11
2015-11-10
2015-11-08
2015-11-07
2015-11-04
「写・楽・遊」豊田市美術館リニューアルオープンイベント :光と闇の美しさを味わう夕べ
2015-11-03
2015-11-02
2015-11-01
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.