fc2ブログ
2016-02-29

「写・楽・遊」チョウゲンボウと夕陽

遠くでバズーカー砲を覗く二人

上を見上げると電柱にチョウゲンボウ。

撮ろうとしたら逃げて、次の電柱へ。

チョウゲンボウ (800x421)

2日前に撮り損なった鳥かな?

少し歩いて、ファインダーを覗くと

写真仲間のSさん夫妻、声掛けして暫く話す。

橋下へ下りて、瀬の流れと遊ぶ。

夕陽の自然美 (800x513)

夕陽の映り込み (800x508)

今回は、1/10~1/4000秒の範囲で数枚ずつ撮影。

結果は1/2500秒がベストだった。

前日とは色彩の変化が異なり面白い。

でも・・・・・夕陽の角度が変わり

今の場所では、これ以上無理かな?

*************

今年最高の気温

穏やかな夕陽に染まる。

夕陽 (800x533)
スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

2016-02-28

「写・楽・遊」水面の春

風が吹かないと春来たり~~そんなこの頃。

逢妻女川の流れも、春の息吹を感じさせ

エネルギッシュに華やかに変身!

水面の春 (800x503)

近くの水面も、夕陽が煌き

燃え乍ら流れて行く。

燿く水面の夕陽 (800x429)

八ツ谷池の木々から、コンコンと響く。

目を転ずると、7~8m先にコゲラが~~

此処では初めて見るコゲラ。

又、楽しみが一つ増えた。

コゲラ (800x502)

数羽居たかな? メジロと仲良く遊んでた。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-02-27

「写・楽・遊」高速シャッターの世界への誘い

冷たい北風・・・冬の逆戻りだ。

然し、陽射しは春を想わせる温かい光かな。

その陽気に誘われて逢妻女川へ、高速シャッターの試し撮り。

最近はカワセミ撮影の鳥屋さんが増えて

この日も3人が、バズーカー砲等構えて撮影。

チョウゲンボウも居たが、農耕トラクターが来たので

逃げて仕舞った。

此方の目的は、水温む水面の泡撮影。

天王新橋の下で撮影開始。

先ずはサブ機から~~1/16000秒の未知の世界。

流氷ならぬ流泡。

流泡 (800x533)

次は堰の下の水泡。

望遠 400mm

水泡1 (800x533)

水泡2 (800x533)

次は一眼レフ=1/8000秒で撮影。

望遠 300mm

画質では、矢張り一眼には叶わずと云ったところかな。。。

1/8000秒の水泡 (800x533)

こちらの方が”どんぐり”みたいで面白いかも?

1/8000秒の水泡3 (800x533)

これからも機会をみては、撮っていこう。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-02-26

「写・楽・遊」連チャンで平芝梅林公園へ

出掛ける前に梅の花の撮り方を

脳味噌に叩き込んで出掛けたが・・・・・・・

無くて七癖の例えの如く~~撮ってみれば

何時もと変わりない=反省

でも・・・・・・・少しは工夫して撮った心算と自己弁護?

白梅 (800x533)

雪の降る如く (533x800)

紅さして (533x800)

メジロの活発に

IMG_6593 (800x533)

梅まつりのポスター

IMG_6600 (533x800)

さて~~~開催期間中どうなる事やら???

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-02-25

「写・楽・遊」平芝梅林公園の梅の花

23日にジャガイモ2kg植え付け。

昨日は、サヤエンドウの手取りと

春野菜の準備も出来る様になってきた。

その後は、少し風が吹いたが平芝梅林公園へ。

安長寺の駐車場も開放されて、花見客も増えて居た。

咲き具合は7分咲き位だろうか?

IMG_6419 (800x533)

枝垂れ紅梅も見頃に~~

00000290 (800x533)

日の丸構図は良くないと云われるが・・・・・

00000293 (800x533)

白梅を朧気に撮ってみる。

IMG_6430 (800x533)

上手く陽が当たり、燿く白梅。

IMG_6436 (800x533)

メジロも次第に数が増え

白梅の蜜を吸い取って居る。

00000292 (800x533)

今日は無風快晴。

10:00頃から又、出掛けよう。~~

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-02-19

「写・楽・遊」西陽の悪戯

コースを変えて豊田高専の東から北へ周り~~

そして・・・2013年11月に、頚椎椎間板ヘルニア発症以来

2年3ヶ月振りに、貞宝ゴルフ場・トヨタ貞宝工場経由しての

散歩をした。

逢妻女川傍では、国道155線南バイバス工事が行われ

工事用の盛土が立ち入り禁止柵で囲われて居る。

其処に西陽が射して面白い光景。

夕陽の悪戯 (800x533)

道程的には半分だろうか?

ゴルフ場からのゴルフボール防護ネットが

道路を覆って居る。

坂を下ると、その防護ネットに西陽の斜光カーテン

初めて見る光景に、ポイント迄バックして撮影。

斜光カーテン2 (800x533)

暫く歩くと、西空に幻日が見える。

P1010228 (800x526)

この時の気温は、約12℃と暖かい夕暮れ。

散歩の歩数は9200歩:5.8kmと約1.5時間

嬉しいお土産を貰っての楽しい散歩だった。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-02-18

「写・楽・遊」紅白梅の散歩道

冷たい北風が頬を撫でていく。

直ぐ近くでは、白梅が青空に映える。

P1010008 (800x531)

八ツ谷池の小鴨。

P1010016 (800x523)

水面では北風の風紋が、多彩な変化を見せる。

八ツ谷池の風紋 (800x533)

八ツ谷池の風紋2 (800x532)

刻々と変幻自在の風紋に魅せられて

暫く眺め、シャッターを押して居た。

**************

時刻調整して、今度は紅梅の逆光撮影。

P1010152 (800x533)

風が吹き、難しかったが何とか撮れた・・・・が不十分。

又、挑戦だ!

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-02-17

「写・楽・遊」陽光の悪戯

暖かい日が続き、楽になった。

何時もの如く、八ツ谷池に寄ると

ゴイサギが空中散歩~~~

補正プラマイ1でHDR撮影。

カメラ内現像で出てきた画像は

陽光の悪戯かな?

白いゴイサギが写って居た。

陽光の悪戯 (800x533)

逆光撮影だと、時折陽光が悪戯して呉れ

面白い画像が楽しめる。

これも・・・逆光撮影の醍醐味かな。

前日の平芝梅林公園の枝垂れ紅梅。

降り注ぐ花牡丹 (800x533)

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

2016-02-16

「写・楽・遊」平芝梅林公園の梅の花

炬燵番では仕様が無いので

晴れ間を見計らって梅の花見に~~

少しずつ花見の人も増えてきた。

全体では1~2分咲きかな?

IMG_6310 (800x533)

枝垂れ梅も、紅白とも咲き出した。

暖かい陽射しを受けて~~ (800x533)

IMG_6158 (800x533)

伸びやかに~~ (800x533)

上手い具合に白昼月が青空に~~

少しお洒落に、花冠で囲ってみる。

花冠 (800x533)

上の方は北風の影響だろうか?

少し開花が遅れて居た。

IMG_6243 (800x533)

IMG_6169 (800x533)

IMG_6304-1 (800x533)

梅花の写真は簡単に撮れるが

絵になる写真は、中々撮れないな。。。

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-02-12

「写・楽・遊」木瓜の花

寒さも一段落、暖かさに促され

庭の木瓜の花が、咲き出した。

少しずつアングルを変えると

IMG_6101 (800x533)

IMG_6104 (800x533)

IMG_6109 (533x800)

同じ花でも、趣が異なり面白い。

昨年から咲いて居る水仙の花も

元気よく咲き続けて居る。

IMG_6122 (533x800)

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-02-09

「写・楽・遊」平芝梅林公園の梅の花

何時しか室温が12℃と

無風快晴の小春日和。

平芝梅林公園へ行く。

駐車は10台位と、少しずつ梅見の客も増えた。

先日来の寒気団の影響だろうか?

花数はそんなに増えて居なかったが

確実に蕾は膨らんで居る。

微笑む様な枝垂れ紅梅。

コピー (1) ~ 微笑み~~~ (800x533)

目覚めかな?

目覚め (800x533)

青空に白梅。

青空に~~ (533x800)

燿く白梅。

輝いて~~ (800x533)

展望所からの眺め。

平芝梅林公園からの眺め (800x533)

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-02-08

紺碧の空が1日中広がり

風も弱く、過ごし易い日だった。

近くの家の畑では、蝋梅が満開!!!

風に靡く蝋梅の花。

何かしら水飴細工みたい~~

蝋梅 (800x533)

纏めて撮ると

蝋梅2 (800x533)

今も外は無風、穏やかな1日かな?

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-02-07

「写・楽・遊」苺狩り

今年で3回目かな・・・・・

孫達と市内乙部町へ苺狩りに出掛ける。

10:00開園だが、予約客で満車。

制限時間は45分間の食べ放題!

ミルクとチョコとパックを貰って入場。

イチゴ園 (800x527)

撮影しようとすると、レンズが直ぐ曇る。

ハンカチで拭きながら撮影。

曇るレンズ (800x498)

苺の花

苺の花 (800x533)

食べた~食べた~~良く食べた。。。

45分は、アット云う間に過ぎて満腹!?

*****************

夕方は定例の散歩。

八ツ谷池でカワセミ。

カワセミ (800x532)

夕陽が沈む前には幻日

幻日 (800x518)

夕方の雲の具合で、3日続けての幻日

この日が一番良かったかな。

theme : ある日の写真
genre : 写真

2016-02-04

「写・楽・遊」八ツ谷池の鴨

少し早めに家を出て

八ツ谷池で鴨達と遊ぶ。

夕方には少し風が出て

水面にはさざ波が、東向きに流れる。

舟溜りでは無いが、池に生えた葦が防波堤。

鴨達が屯して、鴨溜りだ。

P1000420 (800x533)

時折、親鴨が元気よく羽ばたく。

羽ばたき~~ (800x533)

未だ小さな小鴨とにらめっこ?

にらめっこ (800x533)

空が映り込んだ水面、小鴨の遊永。

遊永 (800x533)

日が少し長くなり、散歩しやすくなったかな。

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

2016-02-02

「写・楽・遊」2500回目の更新

今日で、FC2に引っ越してから

2500回目のアップロード。

何か目玉をと思ったが、残念乍らネタ無し・・・・・

試し撮りに緑化センターへ。

ブラブラと散歩して人口滝の下へ。

このカメラは、電子シャッターで1/16000秒迄

撮れるので先ずは試し。

P1000231 (800x533)

飛沫の波紋

P1000237 (800x533)

1/4000秒

P1000273 (800x533)

今回は、電子シャッターの効果はハッキリと

確認できなかったが、次からも試していこう。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター