fc2ブログ
2016-03-31

「写・楽・遊」桜もボツボツ~~~

豊田高専前の桜並木の

開花状況を確認に。

行く途中に、梅か?桃の花か不明だが

1本の木で、3色に咲き分けて居た。

00000205 (800x533)

梅?桜花? (800x533)

00000210 (800x533)

桜は2~3分咲きかな?

00000212 (800x510)

桜花 (800x533)

久し振りに美しい夕陽

00000226 (800x533)

背景に撮り込んで、先ずは桜

夕陽と桜 (800x533)

農道へ戻り、引っ付き草

夕陽と引っ付き草 (800x533)

今日は気温上昇、桜も一気に開花かな???
スポンサーサイト



theme : 花の写真
genre : 写真

2016-03-28

「写・楽・遊」逢妻女川と八ツ谷池

暖かい日が続く。

散歩時は1枚、脱がないと汗が滲む。

ここ数日は、逢妻女川から八ツ谷池と逆コース。

水温む堰の流れは千変万化・・・と多彩な模様。

これに夕焼けが加われば最高だろうな?

流紋 (800x533)

00000192 (800x533)

八ツ谷池には、夕陽の反射が水面に映る。

その中を留鳥のカイツブリが夕泳。

夕泳 (800x533)

そして・・・ソメイヨシノに負けじと

一足先に四季桜も満開!!!

00000158 (800x533)

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-03-26

「写・楽・遊」緑化センターの花

青空と暖かい陽気に誘われて

愛知県緑化センターへ。

グリーンロードの橋を渡ると、白い雪柳の世界

来週が一番の見頃かな!?

00000132 (800x533)

昨年は来れなかったので、思い切りローアングル撮影。

日本庭園を周回して

本館への道筋には、トサミズキも満開!!!。

トサミズキ (800x533)

和紙の原料になる三椏も満開!

三椏 (800x533)

本館ではカスケード(人工滝)へ。

飛沫の波紋を撮る。

飛沫の波紋 (800x533)

1/16000秒で撮影するが、全てボツ。

帰りに別のアングルから雪柳。

雪柳 (800x533)

白い世界が、眩しい~~~

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-03-24

「写・楽・遊」恋のバトル

下の田圃では、雉達も恋の季節

未だ甲高い声では鳴かないが

ほぼ毎日姿が見られる。

この日は珍しく雌雉、直ぐに麦畑に隠れた。

その後~~~~~~

先に姿を現した雉と北から来た雉が

00000105 (800x533)

00000106 (800x533)

恋のバトル!?でにらめっこ・・・・・

00000108 (800x533)

間合いを取り~~

00000110 (800x533)

尾っぽを立てて威嚇

00000111 (800x533)

縮めては~~

00000114 (800x533)

そして・・・跳び蹴り?

00000115 (800x533)

そして・・・又、にらめっこ~~

真昼の決闘? (800x533)


出会ってから20分位続けるが

見て居る方が疲れて、こっちが退散した。

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

2016-03-23

「写・楽・遊」屋根の輝きとメジロ

庭の赤いアザレアの花が咲き出した。

昨年、徒長枝を剪定したので見て呉れが良くなった。

花も屋根も (800x533)

屋根瓦も暖かい陽射しを受けて、一段と輝きを増す。

輝いて~~ (800x533)

満開を過ぎた木瓜の花には

ヒヨドリやメジロが来て、蜜を吸う。

00000128 (800x533)

車庫から出して準備して居た自転車

約2年4ヶ月振りに、逢妻女川のサイクリングロードを走る。

片道5km、清々しい空気を腹一杯吸い込んだ

夕方の自転車散歩だった。

theme : ある日の写真
genre : 写真

2016-03-22

「写・楽・遊」大根の白い花と堰の流れ

豊田高専前の桜はどうかな~~と寄るが

未だ固い蕾・・・開花は暫く先だろう。

北側の畑では、大根の白い花

大根の花 (800x533)

155号線を越して逢妻女川。

此処の桜も同様だ。

川の流れも何となく春めいて来た。

河川敷に座り込んで流れを撮影。

逢妻女川の春模様 (800x533)

水面の春 (800x533)

千変万化・・・何時しか時間を忘れて仕舞う。

水面の春2 (800x533)

最後に堰の飛沫。

飛沫 (800x533)

帰宅してパソコンに取り込んだら450ショット

こんなに撮った心算では無かったが

取り敢えず90%ゴミ箱へ~~~

最後は5枚に絞り込む。

theme : ある日の写真
genre : 写真

2016-03-20

「写・楽・遊」雨後の後には~~

02:00 大雨

06:00 強雨 撮影会だが、断念して布団の中へ。

09:00頃からは雨も上がり、次第に青空~~~

太陽が雲間から覗く時に雫撮影。

楓の雫。

IMG_7110 (800x533)

スノーフレークの雫。

IMG_7124 (800x533)

IMG_7120 (800x533)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福岡県では、一番早いソメイヨシノの開花宣言。

八ツ谷池では2月迄、秋からの四季桜が咲いて居たが

新たに春の花が咲き出した。

00000035 (800x533)

逢妻女川は夜の雨で増水。

何時もとは異なる流れの1/16000秒の世界。

00000037 (800x533)

theme : ある日の写真
genre : 写真

2016-03-18

「写・楽・遊」逢妻女川の夕陽の流れ

水田では田植えの前準備

トラクターで耕した枚数が増えてきた。

逢妻女川の流れも何となく春めく。

水面の夕陽の波紋。

煌く水面 (800x533)

夕陽の流れ。

夕陽の流れ (800x533)

肉眼では見られない世界・・・・・・

アメーバーみたいな流れが面白い!?

theme : ある日の写真
genre : 写真

2016-03-17

「写・楽・遊」佐藤錦と剪画展

100m先の道端にさくらんぼの佐藤錦が

今年も満開に!!!

曇り空・・・・・春霞みを連想してカシャ~~

春霞の佐藤錦 (800x533)

春霞の佐藤錦2 (800x533)

プランターでは桜草も見頃~~

プランターの春 (800x533)

その後はブロ友Mさんの、剪画(切り絵)鑑賞にみよし市のサンアートへ。

ロビーの廊下に33枚の作品展示。

先ずはMさんの作品2点。撮影は人影が映るので斜めから。

ヴェネツィアのゴンドラ

00000023 (800x533)

雪の白川郷

00000021 (800x533)

その他の作品

00000022 (800x533)

00000024 (800x533)

00000026 (533x800)

中々芸が細かい・・・・・・・・根気と集中力は真似出来ない

更にはハイセンスな絵画力等々が求められる。

2回見て廻り、感動して帰宅した。

theme : ある日の写真
genre : 写真

2016-03-13

「写・楽・遊」暖かい夕暮れ散歩

庭の木瓜の花が満開を過ぎて、代わりに

隣ではスノーフレークが咲き出した。

スノーフレークの春 (800x533)

気温はそんなに高くは無いが、無風で体感気温は暖かい。

先日の雨で田圃に水溜り

其処に空が青く映り込む。

00000010 (800x533)

夕暮れの雀の学校。

00000011 (800x525)

先週の高温で、道の法面や畦には

土筆が一斉に伸び出した。

00000012 (800x533)

農道の端では、独り生えの麦穂が

夕陽に照らされる。

路傍の夕陽 (800x533)

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-03-11

「写・楽・遊」クリスマスローズが見頃~~

暫くサボって居た西山公園へ

クリスマスローズを見に行く。

芝生広場の端ではサンシュが満開!!!

IMG_6881 (800x533)

クリスマスローズ園には数組来園者が~~

IMG_6892 (800x533)

IMG_6911 (800x533)

水仙も咲き出した。

IMG_6894 (800x533)

下向きの花、シベ部分を撮影。

色んな形が有る事に驚く。

IMG_6914 (800x533)

IMG_6915 (800x533)

IMG_6918 (800x533)

IMG_6930 (800x533)

最後は清楚な花で締め括り。

IMG_6922 (800x533)

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-03-06

「写・楽・遊」野草と夕陽

八ツ谷池の鳥達も数が減って来た。

その中で、夫々気侭な格好が面白い。

夫々に~~ (800x533)

留鳥のカイツブリは、くたぶれた~~かな?

くたぶれた~~ (800x515)

朧気な夕暮れは、春の特徴だろう。

夕陽を背景にして撮る。

野草と夕陽 (800x500)

************

ウインドウズ10にしてから、チョイチョイエラーコードが出て

自動で再起動するので、実害は無かったが

文章や資料作成中だと堪らないので、思い切って初期化した。

30分位で終了、お気に入り等取り込んで

Live Mail2012のメールの設定に・・・・・・・

手順通りに打ち込んでいくが、最後にエラーメッセージ。

通信会社に電話し乍ら継続したが、結果的に☓

作戦変更で、Outlook 2013を接続設定。

こちらは比較的簡単に、メールが繋がった。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-03-04

「写・楽・遊」雉の顔見世

散歩コースでは、麦畑が数枚しか見られない~~

例年と比較しても、ダントツに少ない。

寒い時期に、母親達と1枚2枚と麦踏み・・・・・

そんな思い出も遠い昔の残像~~

でも、今はやらない~~

そんな数少ない麦畑の畦の傍に雉が。

もう暫くすると、甲高い鳴き声が聞こえるだろう。

P1020671 (533x800)

警戒心が強い雉、人を見たら麦の中へ。

P1020676 (533x800)

夕空も心なしか、柔らかい雰囲気を醸し出す。

00000333 (800x521)

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

2016-03-02

「写・楽・遊」平芝梅林公園の梅の花

IMG_6794 (800x533)

冷たい北風、冬へ逆戻りだ。

紅梅系は花盛りを過ぎて、これからは

枝垂れ白梅や遅咲きの梅花の出番かな。

今回はポイントを決めて撮る。

IMG_6629 (800x533)

白飛びや黒潰れが出ない様に設定。

この画像がそれだ。

IMG_6630 (800x533)

前後がボケる様に、枝の先端の花を探し

IMG_6669 (800x533)

絵になる花枝を探し

IMG_6698 (800x533)

優しく咲く枝を探し

IMG_6778 (800x533)

約1.5時間撮影し、一応今年の梅花は終わり。

最後に、梅花のブーケ~~~

否、日本的に”梅の花飾り”で〆としよう。

IMG_6774 (800x533)

theme : 花の写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター