fc2ブログ
2016-09-27

我が家と逢妻女川の彼岸花

快晴の朝、ジェット機が西へ向かって飛ぶ。

IMG_8032 (800x533) (2)

09:00頃から、庭の彼岸花撮影。

題して・・・花車。

IMG_8050☆ (800x533)

貴婦人の装い?

IMG_8076 (800x533)

蕊をクローズアップ。

IMG_8086☆ (800x533)

IMG_8115☆ (800x533)

11:30から自転車で逢妻女川へ。

今年は20周年イベントで野点等開催。

P1120641 (800x533)

水面の映り込みと流紋。

逢妻女川の彼岸花 (800x533)

P1120612 (800x533)

今週一杯が見頃かな~~~
スポンサーサイト



theme : 花の写真
genre : 写真

2016-09-26

「写・楽・遊」デンパーク安城の仲秋のあかり祭り

漸く~~秋の空が広がり、爽やかで心地良い。

午前中は逢妻女川の彼岸花。

16:00からデンパーク安城の仲秋のあかり祭りへ。

新聞に掲載された性か、駐車場は満杯の賑わい。

入場すると大道芸や太鼓の音。

IMG_8145 (800x533)

店頭販売18:00、それまでは園内をブラブラ。

建屋内ではあかりアート展。

IMG_8158 (800x533)

センターステージで点灯が始まり、大勢集まる。

3000基竹明かりが点灯すると、壮観だ。

座り込んで、低い角度から撮影。

IMG_8166 (800x533)

IMG_8191 (800x533)

後ろの方には竹明かりの簾。

IMG_8196 (800x533)

両翼にはガラスのキャンドル。

IMG_8205 (800x533)

IMG_8211 (800x533)

前方右には、明かりのピラミッド。

IMG_8221 (800x533)

涼しい宵、明かりを満喫して帰途に付く。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2016-09-25

「写・楽・遊」我が家の彼岸花

我が家の彼岸花も咲き出した。

雨の合間に撮影。

逢妻女川みたいにぎっしり咲くと、何処を切り取るか迷うが

10輪程の花は、その分撮り易い。

赤い花を背景に

IMG_8010 (800x533)

少し引いて

IMG_8016 (800x533)

雄蕊が沢山!

IMG_8013 (800x533)

今度は白い花を背景に

雄蕊の背比べ~~

IMG_8020 (800x533)

IMG_8030 (800x533)

今日は朝から晴れ、逢妻女川の彼岸花は賑わう事だろう。

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-09-24

「写・楽・遊」庭の花達と

秋の長雨、一向に上がる気配が無い。

ネタ切れで、庭の花と遊ぶ。

雨後の夏水仙の蕊。

IMG_7953 (800x533)

青ジソの花と種子。

IMG_7961 (800x533)

IMG_7996 (533x800)

韮の花が満開!!!

蟻も食事に夢中。

IMG_7980 (800x533)

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-09-20

「写・楽・遊」咲き出した彼岸花

ブロ友の彼岸花の写真に触発され

逢妻女川へ確認に行く。

例年最初に咲く場所では、早くも満開!!!

IMG_7859☆ (800x533)

彼岸花撮影は何処を切り取るか難しい。

斜め上から~~~

IMG_7840☆ (800x533)

真上から

IMG_7851☆ (800x533)

雲間から陽が覗く。

IMG_7875 (800x533)

そして~~蕊の背比べ。

背比べ (800x533)

見上げれば秋の空。

見上げて~~~ (800x533)

堰の流れには流紋。

流紋 (800x533)

上流側では茎が伸び出して居たが

満開は下旬から来月初めかな。

今年も何回かは行く事に成るだろう。

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-09-18

「写・楽・遊」おど夢竹灯籠まつり

はっきりしない空模様だったが

雨雲レーダーを確認して小渡温泉へ。

2年振りの竹灯籠まつり、前回は雨に祟られて

思い通りにいかなかった。

IMG_7701 (536x800)

風鈴寺へ着いたが、その気配なし???

歩いている人に訪ねたら、先の方に在るらしい。

7~8分位、緩い坂道を歩くと会場着。

竹灯籠の丘?

IMG_7714 (800x535)

大学生のボランティアが、消えた灯籠に点火して廻る。

IMG_7787 (800x535)

何処を狙うか、ポイントを絞るのが難しい。

IMG_7806 (800x535)

智教院本堂では、酒盛りとコンサート。

IMG_7809 (800x533)

帰りに民家前の竹灯籠撮影。

IMG_7822 (800x533)

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2016-09-17

「写・楽・遊」君の名は

サボってた訳では無いが・・・・・・10日振りの更新。

天候不順等で撮影する気が湧かず、少し休憩。

今日は朝から時折、陽が覗く。

鉢植えの花で、2ヶ月位次々と咲く花

名前は知らないが、可憐な花だ。

温かみを出す為にソフトフイルター装着。

IMG_7686 (800x533)

IMG_7689 (800x533)

雌蕊部を~~

IMG_7691 (800x533)

IMG_7696 (800x533)

来週は台風???

天気予報は曇か雨マーク

何かネタを探さなきゃ~~~

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-09-08

「写・楽・遊」夕日に染まる稲架掛け

何時の間にか稲架掛けに

刈り取った稲束が掛けられて居た。

散歩道の水田面積は50ヘクタール位。

その中で只1枚、稲架掛けが見られる。

散歩から改めて出直し撮影に行く。

IMG_7617 (800x533)

稲架掛け全景。

IMG_7633 (800x533)

余り焼けなかった夕焼け。

IMG_7639 (800x533)

この風物詩は老婦人が行ってるが

長く続く事を願って居る。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-09-05

「写・楽・遊」数ヶ月振りの緑化センター

用事のついでに緑化センターに寄る。

残暑が厳しい性か駐車場はガラガラ。

青々と繁ったメタセコイア。

IMG_7592 (800x533)

トンネルを潜り、本館横の池へ。

然し、ロープが張られ立ち入り禁止

秋の水面の撮影も駄目みたいだ。

芝生広場は痛みが広がり

此方もロープが張られて養生中。

その無粋さを解消する為に

○○と鋏は使い様では無いが

空き缶の風車。

IMG_7600 (800x533)

暑い日中、一周りして退散。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-09-03

「写・楽・遊」パソコンが退院

8月23日に立ち上がらなくなり入院。

保証期間内の為、クレーム処理で昨夕退院。

ついでにメモリーを16GBに容量アップ。

これで少しは、写真編集も早く成るだろう?

パソコンが無いと写真撮影の気が湧かず・・・・・

庭の百日紅の名残花。

IMG_7566 (800x533)

傾く夕陽の光映。

IMG_7586 (800x533)

大地はカラカラ~~~

来週の降雨を期待して居る。

theme : 花の写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター