fc2ブログ
2016-10-30

「写・楽・遊」秋の水面

用事が午前中に片付いたので

5月に行った池に寄る。

変わり映えしない小さな池

水面は全面に水草で埋められて居た。

IMG_9598 (800x533)

袂にて水面撮影。

青空が映り込み爽やかな水面だ。

IMG_9483☆ (800x533)

排水口では少し渦巻き状態。

IMG_9491☆ (533x800)

水面に浮く小さな水草が美しい。

IMG_9527☆ (800x533)

水面の落ち葉も

IMG_9530☆ (800x533)

太陽光を少し入れる

IMG_9544 (800x533)

水面を黒くして、水草を浮き上がらせる

IMG_9581 (800x533)

5月には見られなかった光景

機会が有れば、又来よう~~
スポンサーサイト



theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-10-28

「写・楽・遊」緑化センターの秋日和

紺碧の空が広がる日本晴

小さな秋を見つけに緑化センターへ。

入り口を曲がった芝生には、四季桜が。

IMG_9370 (800x533)

直ぐ傍には小さな秋。

IMG_9372 (800x533)

日本庭園から本館へ。

入口近くの花壇にはサルビアが満開!!!

IMG_9384 (800x533)

本館のベランダから池の鯉。

IMG_9414 (800x533)

水面には紅葉の気配が。

IMG_9432 (800x533)

油絵風の鯉

紅葉が進めば、更に美しい絵が見られるだろう。

IMG_9435 (800x533)

メタセコイアが聳える。

IMG_9466 (800x533)

来た目的の一つはホトトギスの花

沢山咲いて美しい姿を見せる。

IMG_9468 (800x533)

来月の20日頃には、藤岡紅葉祭りで賑わう事だろう。

theme : ある日の風景や景色
genre : 写真

2016-10-26

「写・楽・遊」ヨオ!!!

寒い!?晩秋の候かな・・・・・

少し遊びの時間。

ヨオ!!!ケロケロ~~と

蛙の飾りで時間を潰す。

IMG_9360 (800x533)

庭の石蕗が咲き出した。

IMG_9332 (800x533)

茎はあく抜きをして、辛く煮ると

酒のツマミになり、余分に1杯呑める。

これホントだよ・・・・・・・

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-10-24

「写・楽・遊」NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2016

豊田スタジアムでクラシックカー・フェスティバル開催。

秋晴れの会場には多くの入場者で賑わう。

IMG_9321 (800x533)

IMG_9319 (800x533)

駐車場では来場者のヨタハチも

IMG_9215 (800x533)

会場に戻すと、懐かしいダイハツの3輪車。

IMG_9217 (800x533)

スポーツカーも

IMG_9220 (800x533)

1967年製のカブトムシ

IMG_9230 (800x533)

マイカーで乗って居たコロナRT40

IMG_9233 (800x533)

ホイールキャップの映り込み

IMG_9243 (800x533)

懐かしい発動機のコーナーも

小学生時、脱穀機に繋いで稲や麦を

収穫した思い出が蘇って来る。

IMG_9235 (800x533)

50年前の発動機が一斉に運転

IMG_9270 (800x533)

動く車や発動機等が集結した楽しい企画だった。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2016-10-21

「写・楽・遊」焼けそうで焼けない夕空

薄雲が広がるが・・・・・中々焼けない夕空。

然し、夕陽を背景にすると一味違う秋桜が撮れる。

IMG_9160 (800x533)

IMG_9170 (800x533)

落陽を正面にすると

IMG_9172 (800x533)

陽が沈むとシルエットが浮かぶ。

IMG_9199 (800x533)

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-10-18

「写・楽・遊」挙母祭り2

山車の曳き出しで、紙吹雪の花道が

祭りの賑わいに彩を添える。

IMG_9033 (533x800)

曳き手が勢い良く駆け出す山車の曳き出し。

IMG_9042 (800x533)

砂埃が舞い上がり、光芒が射し込む。

IMG_9058a (800x533)

勢い良くカーブを曲がり

IMG_9070 (800x533)

2番めのカーブでは先手が梶を~~

IMG_9073 (800x488)

後手も懸命に梶棒を切る。

IMG_9093 (800x533)

そして紙吹雪を撒きながら出口へ。

IMG_9097 (533x800)

この後は豊田信金前で、泣き別れ。

夫々の山車庫へ戻る。

3台は豊田市駅前のロータリーを目指す。

隣のカメラマンは、京都からバスツアーで来たとの事

紙吹雪で多少は有名に成ったのかな???

此処では流し撮りが目的、1/15秒にセット。

IMG_9103a (800x533)

IMG_9124 (800x533)

IMG_9131 (800x533)

17:30に終了、迎えに来て貰う。

待ち合わせ場所へ行く途中の

ペデストリアンデッキの写真。

IMG_9147 (800x533)

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2016-10-17

「写・楽・遊」挙母祭り1

絶好の祭り日和、14:00前から

挙母神社へ送って貰った。

今日は本楽で、山車の曳き出し。

境内は大勢の人で溢れて居る。

先ずは稚児の舞。

IMG_8848 (800x533)

曳き込まれた山車。

IMG_8855 (800x533)

豪華な垂れ幕。

IMG_8864 (800x533)

並ぶ露店。

IMG_8858 (800x533)

紙吹雪で遊ぶ。

IMG_8868 (800x533)

七福神の舞。

IMG_8891 (800x533)

IMG_8918 (800x533)

1時間以上も場所取りで、同じ所で待ったが

16:00の打ち上げの合図で、曳き出し開始。

IMG_8973 (800x533)

IMG_9009 (800x533)

曳き出しの後は、紙吹雪の絨毯が広がる。

IMG_9014 (800x533)

老若男女も楽しむ曳き出し。

IMG_9017 (800x533)

続く。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2016-10-16

「写・楽・遊」夕暮れの秋桜

散歩道から少し離れた秋桜畑の

秋桜が満開!!!

以前は一眼レフを掛けて、散歩して居たが

重たいので止めた。

散歩後、改めて車で出掛ける。

「逆光の○○さん」と比喩されるが

夕陽の逆光写真は視覚とは異なり

面白い世界が現れる。

先ずはピカリを入れて

夕陽と秋桜 (800x533)

シルエット (800x533)

ネコジャラシ2題

夕陽の詩 (800x533)

IMG_8821 (800x533)

皆で踊ろう~~

IMG_8793 (800x533)

そして~~陽は落ちる。

IMG_8835 (800x533)

9月10日以来のすっきりとした

爽やかな秋晴れ。

各地で秋祭り開催。豊田市も15~16日は挙母祭り

大勢の人達で賑わう事だろう。

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-10-15

「写・楽・遊」青空の秋桜

国道153号線北側で

秋桜が見頃を迎えたと地方版に掲載。

快晴の誘われて出掛ける事に。

通り道の豊田看護大南で秋桜が満開!!!

此処で撮る事にした。

P1120799 (800x533)

寛さは5反位だろうか、色彩豊かに咲いて居る。

IMG_8684 (800x533)

IMG_8680 (800x533)

微風に揺れて~~

IMG_8694 (800x533)

乙女の背比べ

P1120793 (800x533)

IMG_8617 (800x533)

IMG_8667 (800x533)

IMG_8631 (800x533)

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-10-13

「写・楽・遊」矢並湿地公開

10/12~10/16の間、恒例の矢並湿地一般公開が始まった。

鞍ヶ池公園虹のかけ橋駐車場から

シャトルバス5分で到着。

入り口には大きな案内板も設置されて居た。

IMG_8570 (800x533)

此処ではシラタマホシグサ、ミカマシオガマ

ミカワバイケイソウ等が見られる。

入って少し歩くと、スズカアザミ

スズカアザミ (800x533)

キセルアザミも

キセルアザミ (533x800)

ミカワシオガマ

ミカワシオガマ (533x800)

その他の植物も湿地に

IMG_8601 (800x533)

散策路には、新しく木道が設置され歩き易い。

湿地の中央からシラタマホシグサを撮る。

IMG_8579 (800x533)

シラタマホシグサの群生

P1120782 (800x526)

P1120779 (800x533)

木道の傍には

IMG_8594 (800x533)

下の湿地では、数種類の植物が見られる。

P1120784 (800x533)

これから16日迄は、訪れる人も多いだろう。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2016-10-09

「写・楽・遊」花と遊んで~~

夏に刈り込んだベゴニア

今月には樹勢を取り戻して満開!!!

夜半の雨で可愛さが溢れて居る。

IMG_8473 (800x533)

蕊の傍には可愛い泪。

ベゴニアの泪 (800x533)

レモンの木には狂い咲きの花が数輪。

IMG_8436 (800x533)

チロリアンランプで条件を変えながら撮影。

ひたすら~~~美を追求して・・・笑

IMG_8419a (800x533)

此方はソフトに~~~

IMG_8523 (800x533)

休耕田を活用したコスモス畑

今年はペンペン草みたいで撮る気が湧かず。

1枚位はと八ツ谷池の散歩コースで撮影。

コピー (1) ~ IMG_8544 (800x533)

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-10-07

「写・楽・遊」台風一過の後には

灯りがパカパカ~~と携帯電話が光る。

昨晩にアラームセットした05:10。

外に出ると少し朝焼け、急いでポイントへ。

そのポイントでの撮影は約3年振り。

台風通過後の翌朝には、裏後光の確率が高い!

それを期待しての撮影だ。

眼下には夜明け前の豊田市街が広がる。

P1120771 (800x533)

裏後光は日の出前に見られる現象だが・・・・・・空振り。

岡崎市方面の朝焼け。

P1120772a (800x533)

豊田市最高峰の古処山と六所山には焼ける雲。

P1120773a (800x533)

久し振りに裏後光を期待しての朝撮りだったが

残念乍ら出現しなかった。

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2016-10-05

「写・楽・遊」花と蝶

用事のついでに西山公園に寄る。

駐車場横ではボランティアの人達が

秋花の植え付け準備作業。

丁度端境期、西山公園では咲いてる花が少ない。

温室横の花壇。

IMG_8351☆ (800x533)

芝生横のプランター

IMG_8365☆ (800x533)

西洋庭園の池では睡蓮が満開!!!

鳥避けの糸が張って有り、撮影が制限される。

IMG_8374☆ (533x800)

プランターを水中に入れて趣向を凝らす。

IMG_8377☆ (800x533)

花壇では花から花へ蝶が舞う。

IMG_8394☆ (800x533)

theme : 花の写真
genre : 写真

2016-10-01

「写・楽・遊」見納めの逢妻女川の彼岸花

時折覗く青空、彼岸花を見納めに。

最盛期は過ぎて、萎びた彼岸花が多く見られる。

水面では風で揺れて~~

P1120734 (800x493)

今年初めての試み、河川敷の彼岸花を200m

刈り取っての花道。

初めて見る花の道が伸びて行く。

P1120743 (800x533)

P1120748 (800x517)

最後に全景を撮って帰る。

P1120751 (800x527)

theme : 花の写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター