2017-12-27
2017-12-23
2017-12-18
2017-12-17
2017-12-13
2017-12-10
2017-12-08
2017-12-06
「写・楽・遊」郡上八幡市:やなか水のこみち
小春日和の陽気だ♪~♪
やなか水のこみちの場所を目指して
町中を歩くのも心地良い~~
寺の塀には楓の落ち葉が

簡単に、やなか水のこみちは分かると思ったが
中々分からず、2人の人に尋ねて漸く着いた。
入口前の古民家、軒下には電気配線
国定教科書取次の看板。

そして~~小さな社。

石が敷き詰められた、やなか水のこみち。

清流の流れには、赤茶色の柳の根が揺れる。

湧き水が吹き出してたので飲んでみた。
柔らかい感じの水だった。
柳を入れて撮影。
水の流れは山手に向かい、奇異な思いがした。
これは湧き水の性かな?

そんな事をしてる内に集合時刻。
広い通りで帰る事に。
途中で古い家を撮る。

駐車場に着いて思い出したが
スマホに「歩行ナビ」をインストールしてたのを忘れてた。
後で気がつく法華の太鼓!
独りで苦笑い。。。
そして~~最後に、吉田川の映り込みを撮る。

2017-12-05
2017-12-04
2017-12-01
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.