fc2ブログ
2018-01-26

「写・楽・遊」執念と粘りだが~~~?

24日はマイナス7℃と

覚えている中で最低気温を記録。

09:00過ぎに、小雪が降った蓮池へ。

誰も居ない蓮池、たっぷりと撮影出来る。

が、結果は別物だ。

タイトルなし-1-6 (800x533)

こんな風景の中、ひたすらポイントを探すー笑

先ずは、雪を被った蓮の実。

IMG_4825 (800x533)

逆光で黒くなった水面を狙って~~~

タイトルなし-1-7 (800x516)

青空が映り込み水面

蓮の茎が多彩な氷紋を見せる。

タイトルなし-1-13 (800x533)

タイトルなし-1-17 (800x450)

水面下の水草の変化を撮り込んで

タイトルなし-1-21 (800x533)

池の周囲を2周

何時しか11:00を過ぎて居た。

スポンサーサイト



theme : 風景写真
genre : 写真

2018-01-24

「写・楽・遊」流紋

冷たい北風

寒いのでネタ切れ・・・・・

枯れ草の法面を下りて流紋撮影。

薄曇りの空から、ボンヤリと陽が覗く。

タイトルなし-1-18 (800x533)

タイトルなし-1-9 (800x533)

変化に富んだ”獲物”を狙うが

如何ともし難い。

タイトルなし-1-23 (800x533)

何時もの場所で蛍火を探すが

無しの礫~~~

タイトルなし-1-1 (800x533)

何時に成ったら再会できいるのやら???

theme : 風景写真
genre : 写真

2018-01-17

「写・楽・遊」真冬でも咲く睡蓮の花

入った途端レンズが曇る。

温室はポカポカの春!?

水槽には睡蓮の花が、元気良く咲いて居る。

この侭だと、年中無休で咲くのかな?

タイトルなし-1-1 (800x533)

水中では、次に咲く蕾が待機中。

タイトルなし-1-3 (800x533)

そして~~下の蓮池へ。

今回は、池の真ん中まで取れる様に

サブ機の高倍率カメラ(ネオデジ)持参。

最初は油絵風に、葉っぱや茎を撮影。

タイトルなし-1-10 (800x533)

そして前回撮れなかった所を狙う。

タイトルなし-1-25 (800x533)

タイトルなし-1-32 (800x532)

タイトルなし-1-37 (800x533)

タイトルなし-1-42 (800x533)

趣向を変え、逆光撮影。

今迄とは、全く別の世界となる。

タイトルなし-1-43 (800x533)

これで・・・蓮池撮影は3回目

そろそろお終いかな。。。

theme : ある日の写真
genre : 写真

2018-01-13

「写・楽・遊」今冬一番の冷え込み

最低気温マイナス6.2℃と

今冬一番の冷え込みだった。

中々~~この気温には成らない地域

この時ばかりと、再度西山公園へ。


晴れた空に向かって

丸裸のエンジュが元気良く

タイトルなし-1-24 (800x533)

花菖蒲の池にも氷が

タイトルなし-1-22 (800x533)

そこから下の蓮池に降りる。

池は、全面凍結。

昨日と異なる氷紋を探す。

タイトルなし-1-16 (800x533)

タイトルなし-1-15 (800x533)

タイトルなし-1-2 (800x533)

昨日とは異なり多彩な氷紋

再度来た甲斐が有ったと

ちょっぴり満足して帰る。

theme : ある日の写真
genre : 写真

2018-01-12

「写・楽・遊」凍る蓮池

蝋梅が咲いてないかなぁ~~と

今年初めて西山公園へ行くが空振り。

温室ではブーゲンビリアが咲いて

タイトルなし-1 (800x533)

カメラのレンズが曇って仕舞う。



園内を1周してクリスマスローズ園

此処も未だ開花してなかった。

そして~~蓮池。

半分位の水面が凍り、氷紋を描く。

タイトルなし-1-11 (800x533)

タイトルなし-1-9 (800x533)

風の吹き溜まりだろうか?

蓮の実の抜け殻が集まって居た。

タイトルなし-1-19 (800x533)


**************

午後3時頃、2本の柿の木の剪定終了。

窓から外を眺めると

南天の赤い葉と、屋根の絶妙なコントラスト

タイトルなし-1 (800x533)

これで・・・冬の宿題を片付け、ヤレヤレ~~

theme : ある日の写真
genre : 写真

2018-01-07

「写・楽・遊」棒の手会館

猿投神社から数分走ると

棒の手会館が在る。

何回か通り過ぎた事が有るが

今回始めて入館した。

棒の手は三河地方で盛んで

猿投神社の例大祭での奉納や

イベント等で演舞が行われて居る。

館内に入ると

棒の手の歴史や武具等が展示。

タイトルなし-1-1 (800x532)

タイトルなし-1-4 (800x529)

タイトルなし-1-3 (800x533)

タイトルなし-1-2 (800x533)

タイトルなし-1 (800x530)

立派な施設だが入館者は我々だけ

宝の持ち腐れで、一寸淋しい気持ちで後にした。

theme : 祭り/イベント
genre : 写真

2018-01-06

「写・楽・遊」猿投神社へ初詣

遅めの初詣

久し振りに猿投神社へ行く。

駐車場は満車待ちだが

この時期だと、境内は参拝者が少ないので

ゆっくりと拝む事ができた。

タイトルなし-1-12 (800x533)

絵馬も豊田市の企業柄

自動車関連企業の物が多い。

タイトルなし-1-10 (800x533)

タイトルなし-1-9 (800x531)

駐車場からの参拝者を考慮して

昨年、新たに中鳥居が完成。

タイトルなし-1-8 (800x514)

今年は、どんな年になるのやら?

無病息災ならぬ・・・・有病息災

元気で1年を過ごしたいものだ。

theme : 謹賀新年
genre : 写真

2018-01-01

「写・楽・遊」謹賀新年

キャプチャ (621x683)

theme : 謹賀新年
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター