fc2ブログ
2018-08-31

「写・楽・遊」早場米収穫

暑か~~暑い夏も

暦では、今日でお別れ。。。

こんなに暑い夏は、初めて!!!

今日の朝刊だと、猛暑日が31日

過去最多の28日を超え、新記録らしい!!!

今日からは

やっと、ヤレヤレとなるのかな?



下の水田では、GWに田植えした

早場米収穫が終わった。

IMG_20180830_164723.jpg

コンバインでの収穫風景。

IMG_20180830_164615.jpg

IMG_20180830_164650_BURST001_COVER.jpg

隣の水田は出穂期

水の補給が欠かせないので放水中。

IMG_20180830_165052.jpg

今日からは、暑さも一服・・・・・

然し

後門の虎が列島を狙う

さて、どうなる事やら???

スポンサーサイト



theme : 季節の風景
genre : 写真

2018-08-22

「写・楽・遊」夏の八ツ谷池

散歩時に、2~3回/週は

通り過ぎる八ツ谷池。

水面には、浮き草等が水面を覆い

タイトルなし-1-15 (800x533)

そよ風が、水面に彩りを添え

タイトルなし-1-16 (800x533)

タイトルなし-1-4 (800x533)

木陰では、鴨が暑さをしのぎ

タイトルなし-1-2 (800x533)

水中では、名は知らないが小魚が泳ぎ

タイトルなし-1-7 (800x533)

池辺では、ススキに似た草が風で靡く。

タイトルなし-1 (533x800)

葦が茂る池の中程で

留鳥のカイツブリが、カップルで巣作り中。

IMG_6790 (800x533)

theme : 季節の風景
genre : 写真

2018-08-19

「写・楽・遊」ページをめくると

ページをめくると

猛暑の夏から

爽やかな風と青い秋空

昼夜を問わず、エアコンさようなら~~

15日からは、そんな気候に急変。



土曜日は2ヶ月振りの撮影会。

先ずは、近くの猿投神社。

社殿横の小さな滝の撮影。

IMG_6576☆ (800x533)

そして・・・・・次は、小原地区の蓮の花。

IMG_6651☆ (800x533)

蓮池に、小石を投げると

IMG_6670☆ (800x533)



暫く走って、岐阜県恵那市の「寿老の滝」へ。

駐車スペースは満杯!!!

何とか駐車出来てヤレヤレ。

滝までは僅かな距離、歩いて1分位。

ゴム長靴に履き替え、撮影開始。

滝に近づくと、小さな飛沫が~~~

滝には、木漏れ日がアクセントを付ける。

IMG_6696☆ (533x800)

IMG_6714☆ (800x533)

爽やかなオゾンを思いっ切り吸い込む。

IMG_6725☆ (800x533)

夏休みで、家族連れが水遊びやバーベキュー

楽しい思い出になるだろう。

IMG_6739☆ (800x533)

theme : 四季−夏−
genre : 写真

2018-08-13

「写・楽・遊」待ちに待った雨

待ち~待ちに~~待ったぁ~~~待ちこがれた雨

光る稲妻!轟く雷鳴!!!

7月6日以来の雨・・雨・・・

外を見ると

IMG_6526 (800x533)

百日紅は水化粧

IMG_6546 (800x533)

庭の砂利には、落ちた百日紅の花

タイトルなし-1 (800x533)

14:30~16:30頃迄、約2時間

天の怒りと表現すべきだろうか?

凄まじい雷ショーだった。

喜!喜!喜!

一寸、言い過ぎかなー笑



今朝は05:00起床。

早速、大根の種蒔き実施。

シャワーを浴びて、パソコンに向かってる。

theme : ある日の写真
genre : 写真

2018-08-12

「写・楽・遊」ツクツクボウシ鳴き、秋の気配

風に乗って~~ツクツクボウシの鳴き声

逢妻女川の河川敷に

自生した木々から聞こえてくる。

暦では、立秋も過ぎたので

少しずつ秋が忍び寄る。

それでも、堪らない・・・・・この暑さ!!!


庭では、蜘蛛の巣が大威張!?

朝ドラを観て撮影。

IMG_6489 (800x533)

IMG_6504 (800x533)

直ぐに汗が~~~

三脚構えたいがパス

シャッター速度優先でパシャ。

IMG_6517 (800x533)

空は、雨袋の紐をしっかり締めて居るが

今日は、弛める気配・・・・・・。

早く~~雨が欲しい。

theme : ある日の写真
genre : 写真

2018-08-09

「写・楽・遊」猛暑の庭寸景

猛暑は1日だけ休みで

又、ぶり返す~~~

7月6日以降、お湿りが1回だけ

庭では、地割れが出来た所も・・・・・

庭の植物達の命は、風前の灯???

鉢植えは、毎日の水やりが欠かせない。


その中で、7月中旬から1週間間隔位で

水仙に似た可憐な花が、同時に2~3輪咲く。

IMG_6444 (800x533)

隣のプランターでは真っ赤な花。

何と言う花だろうか?

IMG_6454 (800x533)

撮影時刻は8時前だが、汗が吹き出す。


一位の葉に蜘蛛の巣

逆光で、「虹の丘」?を撮ってみる。

IMG_6459 (800x533)

ウメモドキの病葉

蜘蛛の糸に吊られて揺ら~揺ら~~

IMG_6473 (800x533)

散歩を終えた夕方

夕日に照らされる鶏頭の花。

IMG_6481 (800x533)

又、今日も38℃位になるのかな?

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2018-08-04

「写・楽・遊」イチジクが食べごろに

名古屋で40.3℃!!!

豊田市も、今夏3度目の39.6℃

猛烈な暑さ、正に異常気象だ。


そんな中

庭では5年前位に植えた無花果(イチジク)が

実りの真最中ー毎日2~3個が熟れる。

IMG_6441 (533x800)

T形に剪定ー今年伸びた枝に実がなる。

IMG_6442 (800x533)

千切るタイミングは、上の写真の下位で

外周に割れ目が出た時かな。

夕方に千切り

冷蔵庫に入れると、成熟が止まるので

出来る丈、木の上で熟れさせるのが肝要.。。。

そうすると

翌日には、美味しいイチジクが食べられるーニコッ

成り具合から見ると・・・・・

今月中は収穫出来るかも???

theme : 四季−夏−
genre : 写真

2018-08-01

「写・楽・遊」真夏の涼しい王滝渓谷

暑いので市内の避暑地へ・・・・・

其処は近くて手頃な王滝渓谷。

橋から下流を。

タイトルなし-1-19 (533x800)

木漏れ日が差す渓流。

タイトルなし-1-10 (800x533)

岩盤の水溜まりの木々の映り込み。

タイトルなし-1-17☆ (800x533)

撮影が終わった頃、2組の親子が来て

水遊びを始める。

無邪気な子供達の笑顔は最高!!!

面白いのでパシャパシャ(公開は了承済)

タイトルなし-1-5 (800x533)

タイトルなし-1-4☆ (800x533)

今回は渓流沿いの散策ルートを上がる、

上流には滝が流れる。

タイトルなし-1-1☆ (533x800)

駐車場に戻り、上を見上げると

紅葉した楓に陽が差す。

少し得した気分でパシャリ。

タイトルなし-1☆ (800x533)



昨夜は火星大接近

下の田圃から800mm相当で撮影したが

小さな点(右上)で絵にはならない。。。

P1180121 (800x533)

まぁ~~~記憶の欠片とするか・・・・・


theme : 季節の風景
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター