fc2ブログ
2018-12-29

「写・楽・遊」記憶に刻まれた写真

昨日の午後は小雪が舞い

現在は雪が降り続く。

IMG_9421.jpg

IMG_9434.jpg

**********

今年は、何千枚写真を撮っただろうか?

その中で、記憶に刻まれた写真は

6月24日の13:00過ぎから

上空に現れた「日暈」だろう。

一度は、見てみたい~~~

その想いが漸く叶った。

タイトルなし-1-1

そして・・・・・環水平アークも出現。

タイトルなし-1-3

ダブルチャンスに感動!!!

でも~~少し後悔。

縦で複数枚撮影し、パノラマにすべきだったと。

***********

本年もご訪問有難うございました。

佳いお年をお迎え下さい。

スポンサーサイト



theme : 空の写真
genre : 写真

2018-12-26

「写・楽・遊」美しい夕陽に誘われて

キラキラと輝く水面の気泡

カメラを取りに急いで引き返し、逢妻女川へ。

でも・・・・時、既に遅し~~気泡の反射は消失。

IMG_9336.jpg

陽光が当たる水面を探して

IMG_9369.jpg

IMG_9375.jpg



快晴の1日、夕陽が空を染める。

橋の欄干・車・散歩の人を入れて

IMG_9399.jpg

撮影を終わり、帰る途中で

ススキが良い雰囲気、車を止める。

IMG_9416.jpg

アングルを変え、ススキを強調させる。

IMG_9420.jpg

久し振りの夕陽撮影だった。

theme : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
genre : 写真

2018-12-25

「写・楽・遊」漸く大根の収穫

9月の台風21号で大根の苗が傷み廃棄。

新たに9月17日に播種。

防虫ネットで覆ったが、漸く収穫時期となった。

IMG_9332.jpg

全長:100cm 胴長:55cm 胴径:7.5cm

夕食では、”おでん”に変身ー笑

**********

夕方の散歩は、北風が頬を撫でる。

冬空では、遠くの山々がはっきりと・・・・・

IMG_20181224_160157.jpg

数日来の寒さで

恵那山は頂上付近に冠雪。

(右端の白い建物上)

左に転ずると、御嶽山や白山が真っ白に。

今年は、暖冬の情報だったが

如何になるのやら???

theme : 季節の風景
genre : 写真

2018-12-20

「写・楽・遊」季節外れの花も~~

今年も冬の花が咲き出した。

先ずは~~~木瓜の花。

IMG_9308.jpg

夏に剪定し過ぎて、花数が少ない。

傍には水仙の花。

IMG_9315.jpg

少し離れて、季節外れの高砂百合が咲く。

IMG_9325.jpg

今年は、ライラックや皐月も

11月頃咲いて居た。

異常気象の性だろうか???

直ぐ上では乙女椿が咲く。

IMG_9329.jpg

theme : 季節の花
genre : 写真

2018-12-16

「写・楽・遊」刈谷ハイウェイオアシス:イルミネーション2

00000122.jpg

此処の目玉は、毎時の池の噴水ショー。

イルミネーションとの協奏曲だ。

開始前の水面。

00000172.jpg

始まると

00000156.jpg

00000158.jpg

夜の池に、美しい調べ♪~♪を奏でる。

00000164.jpg

他のイルミネーションのトンネル。

00000175.jpg

大きな玉ボケ!!!

00000183.jpg

これでは???なので

イルミネーションの雰囲気を出すと

00000184.jpg

無風でも、夜は冷え込む。

上のレストランで、暖を取る。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2018-12-15

「写・楽・遊」刈谷ハイウェイオアシスのイルミネーション

イルミネーションは、日没後が美しいとの事で

刈谷ハイウェイオアシスへ見に行く。

無風快晴で撮影には好条件???

以下写真の羅列です。

00000066.jpg

00000071.jpg

00000074.jpg

00000077.jpg

00000082.jpg

00000092.jpg

00000096.jpg

00000115.jpg

00000120.jpg

時刻が進むと、家族連れも増えてきた。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2018-12-08

「写・楽・遊」視点を変えれば~~

これ、どう!?~~と

我が家の太陽殿の声。

IMG_9133.jpg

差し出されたのは柿の実のへた。

成程・・・・視点を変えれば、作品に???

早速、皿に載せパシャ・・・・・

こんな事も、子供みたいだが

面白い発想で幕切れかな。。。

theme : ある日の写真
genre : 写真

2018-12-04

「写・楽・遊」日本の滝百選:阿寺の七滝

滝まで900m 15分の案内板を右手に見て

弛い勾配の坂道を歩く。

途中で美しい紅葉に癒やされる。

IMG_9087.jpg

そして・・・・・滝壺。

七段の滝が、名前の由来らしい。

雨が少ないので、侘しい滝の流れだ。

IMG_9091.jpg

滝側の急な階段を上り、上段部撮影。

IMG_9096.jpg

IMG_9101.jpg

下の方を

IMG_9106.jpg

下と上からでは、滝の趣が全く異なる。

IMG_9112.jpg

1時間弱、滝を撮影し坂を下る。

紅葉が少ない坂道。

撮影ポイントを探す。

川に紅葉が映り込む光景に出会う。

IMG_9120.jpg

15:15 帰途に付く。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2018-12-03

「写・楽・遊」巴川上流の紅葉

国道301号線を走って居ると下り坂で

美しい紅葉が眼に飛び込んで来たので

道沿いの空き地へ駐車し撮影。

IMG_9042.jpg

陰の声:電線と電柱をソフトで除去したが、判りますか?



本来は、”阿寺の七滝”へ直行だった・・・・・が

近くの、巴川上流の紅葉に寄る事にした。

昨年は未だ数本しか紅葉してなかったが

今年は終わり頃と、来るタイミングが難しい。

IMG_9056.jpg

IMG_9059.jpg

IMG_9064.jpg

IMG_9076.jpg

IMG_9083.jpg

渓流の流れを出す為に、スローシャッターで撮影。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2018-12-02

「写・楽・遊」名残の紅葉:くらがり渓谷

10年振り位だろうか?

3度目のくらがり渓谷。

今回は、写真仲間との撮影会。

08:00頃着いたが、早過ぎて駐車場ゲートは閉鎖。

ゲート横の駐車スペースに運良く止められラッキー!

渓谷に行く道路は、沢山の落ち葉。

IMG_8968.jpg

沢沿いに歩いて行くと

IMG_8987.jpg

小さな滝?と落ち葉の回流。

面白くて、シャッター速度や角度を変え

何枚も撮る。


少し上流でも

IMG_9000.jpg

渓流の流れの落差が美しい。

IMG_9011.jpg

水面には、少し丈紅葉が映える。

IMG_9019.jpg

渓流には、紅い落葉が、彩りを添える。

IMG_9028.jpg

駐車場を囲む紅葉。

IMG_9036.jpg

10:00過ぎ、次の目的地へ。

theme : 季節の風景
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター