fc2ブログ
2019-02-21

「写・楽・遊」ジャガイモとエンドウ植え付け

大根が数本と、淋しい家庭菜園。

気温が上昇し、春・夏野菜の植え付け時期到来。

先日耕した畑に、ジャガイモとエンドウ植え付け。

畝幅70cm、間隔30cmでジャガイモ。

元肥として、種芋の真ん中に牛糞と化成肥料。

IMG_0945.jpg

IMG_0946.jpg

次は~~40cm間隔でエンドウ植え付け。

元肥は、ジャガイモと同じ。

IMG_0943.jpg

そして・・・・・ネットを垂らす。

隣には、昨日追肥した玉葱。

IMG_0948.jpg

*****************

昨日義姉が来て

老人クラブのサークルで作った

フクロウの飾りを手土産として持参。

IMG_0951.jpg

色んな物を作って、楽しんで居るらしい。
スポンサーサイト



theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-02-18

「写・楽・遊」平芝公園の梅の花は?

春うらら~~と感じさせる小春日和。

暖かさに誘われて平芝公園へ。

何時もは寂しい公園も、

この時期は、梅花を愛でる人が訪れる。

快晴の空に白梅が映える

IMG_0912.jpg

IMG_0914.jpg

上の梅林では、紅白の咲き比べ。

IMG_0915.jpg

オオサカズキ等の紅梅は満開!

IMG_0926.jpg

枝垂れ梅も、少しだが咲き出した。

IMG_0934.jpg

だが・・・・・・全体では、1~2分咲きかな?

今週は、気温が上昇するので

開花が、一気に進むかもしれない。

帰りに、鈴懸の木の実を撮る。

IMG_0941.jpg

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-02-10

「写・楽・遊」冬の奥三河

先ずは~~~黒田湖。

雪と水位が低いダム湖を期待したが

雪も無く期待外れ。

朽ちた木から下がる氷柱を撮る。

IMG_0762.jpg

次は面ノ木の霧氷が目的・・・・・・

だが、残念乍ら空振り!?

茶臼山の池に向かう。

何と・・・・・凍った池で撮影するカメラマンにビックリ!!!

池の淵には水面が見られる所も在るが

大丈夫なんだろうか???

IMG_0803.jpg

同行した仲間2人も撮影開始した。

残る二人は臆病者、他の所をパシャ。

IMG_0811.jpg

小さな滝の流れ、枯れ葉が凍って面白い紋様。

IMG_0830.jpg

下の池では、ガスが流れ、

スキー場のスロープでは、

スキーを楽しむ人が見える。

IMG_0843.jpg

その後、蓮池・どんぐりの湯を周り

平谷の大滝を目指す。

雪の山道はアイスバーン。

車がスリップし、車は断念。

滝まで1キロメートル、歩く事に。

靴にアイゼンを付けて歩くが

何度も滑り、こけそうに。。。

途中から雪が降り始めた。

滝の撮影中は本降り!!!

IMG_0881.jpg

次の目的地へ寄るが、撮影には☓。

本日の撮影を諦め、帰途につく。

theme : 冬の写真
genre : 写真

2019-02-04

「写・楽・遊」水面の絵付師

写真撮りに行かない~~と

写真仲間からの誘い。

炬燵番を中断して、2ヶ月振りに出掛けた。


日の当たり具合で、水面の紋様が変化する。

そのタイミングを見乍ら、シャッターを押す。

IMG_0101.jpg

IMG_0286.jpg

映り込む「赤・白・緑・青」

織り成す色を狙うが・・・・・・・・

IMG_9973☆

約400枚撮影、最終的に12枚選ぶ。

その時の気象条件や時刻等勘案し

これからも、四季を通じて撮りたいと思った。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-02-01

「写・楽・遊」短命の世界

もう~~2月、

本当に、時間が経つのは駆け足だ。

*************

寒いので撮影する気にならない。。。

蔵出しの画像で、お茶を濁すとする。


人工池の底から噴き出す気泡

長くて数秒の生命で

千変万化の世界だ。

IMG_0235.jpg

IMG_9761.jpg

IMG_9847.jpg

愛知県では久し振りの雨

少し丈、大地が潤った。

theme : いろんな写真
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター