fc2ブログ
2019-08-27

「写・楽・遊」秋の足音

蝉時雨が止み、

流れるツクツクボウシの鳴き声~~

秋が近くまで、来ている様だ。


呼び名や品名が分からない時は

グーグルレンズが重宝!!!

これを使うと、図鑑等不要だな?

IMG_5091.jpg

IMG_5090.jpg

この花は、ニチニチソウと直ぐに判った。


先週土曜日から、急に涼しくなり

日中や就寝時も、エアコン不要。

梅雨が長かった為か、夏が短い!?

直ぐに二百十日、、これからは台風が心配だが

どうなる事だろう。

スポンサーサイト



theme : 季節の花たち
genre : 写真

2019-08-14

「写・楽・遊」水面の四季彩ー夏編2

昨日は気温ー38.9℃と

日本最高気温だった。


暑さには水と木陰!!!

IMG_4996.jpg

下の水面では、鯉の遊泳。

IMG_4898☆

水面では、夏の彩り。

IMG_4904 - コピー

IMG_4932☆

IMG_5046.jpg

陽が差し込み、水面には

IMG_4949☆

美しい模様を描き出す。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-08-08

「写・楽・遊」豊田市美術館ークリムト展

駐車場はほぼ満車。

遠方からのナンバーが目立つ。

カンカン照り!!!美術館に着くまでに汗まみれ。

コピー (1) ~ IMG_4808

展示中止等で騒動の、あいちトリエンナーレも併催。

会場内は人だかりの盛況!!!

高尚過ぎて、???


2階の外に出て、屋外撮影。

コピー (1) ~ IMG_4792

コピー (1) ~ IMG_4793

美術の庭をついでに~~~

コピー (1) ~ IMG_4795

コピー (1) ~ IMG_4796

コピー (1) ~ IMG_4797

コピー (1) ~ IMG_4807

連日の猛暑日、

帰りも汗ビショビショだった。

theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2019-08-06

「写・楽・遊」醒井宿のバイカモ

旧中山道醒井宿(さめがいじゅく)

町を流れる地蔵川の梅花藻(バイカモ)撮影。

IMG_4753.jpg

流れが速く、しかも水中に咲く!

AIサーボフォーカスにして・・・・・・

IMG_4731.jpg

澄み切った湧水が美しく流れる。

IMG_4778.jpg

例年ならば、水面に咲いているらしいが

今年は、梅雨の長雨で増水し、水中花。

お盆頃には、水面に顔を出すだろうとの由。

湧水場所付近からの地蔵川。

IMG_4782.jpg

本陣の旅籠。

IMG_4787.jpg

醒井宿の家並み。

醒井宿(さめがいじゅく)

猛暑の中、汗まみれの撮影会だった。。。



theme : 季節の花たち
genre : 写真

2019-08-04

「写・楽・遊」関ヶ原ー十九女池

関ヶ原インターチェンジから僅か~~

十九女(つづら)池公園に寄る。

目的は、睡蓮の花撮影。

だが・・・・・・・・期待外れ。。。

取り敢えず、撮影してお茶を濁す。

IMG_4701.jpg

河骨(コウホネ)

IMG_4703.jpg

新幹線流し撮りー距離が近すぎて今一。

IMG_4695 (2)

IMG_4706.jpg

池からは、伊吹山が正面に見える。

P1180186.jpg

骨折り損のくたびれ儲け!?

気を取り直して、次へ向かう。

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2019-08-02

「写・楽・遊」愛西市の蓮の花

愛西市森川蓮田着は06:45.

撮影準備するが、汗が滲む。

背丈より高い蓮に驚いた!!!

此処は少し時期遅れ、花数は少ない。

IMG_4655.jpg

IMG_4657.jpg

IMG_4661.jpg

小1時間居て、「レンコン街道」を走り

別のレンコン田へ移動。

此処は蓮の花が満開!!!

IMG_4675.jpg

IMG_4681.jpg

P1180178.jpg

ハンカチは直ぐにビショビショータオルを首から掛ける。

08:30 次の目的地へ移動。

theme : 季節の花たち
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター