fc2ブログ
2019-09-28

「写・楽・遊」漸く彼岸花満開!!!

3週間振りにカシャ!!!

遅れてた庭の彼岸花満開!!!

IMG_5424.jpg

IMG_5426.jpg

ヤブランを前にして

IMG_5428.jpg

黄金色も撮り込んで~~

IMG_5430.jpg

IMG_5432.jpg

今日は逢妻女川で呈茶会開催。

大勢の人達で賑わう事だろう。


スポンサーサイト



theme : 季節の花たち
genre : 写真

2019-09-11

「写・楽・遊」赤沢自然休養林

最後に、赤沢自然休養林へ。

木曽桧の産地として豊臣秀吉時代から

保護された歴史ある美林で、

伊勢神宮遷宮の御用材切り出し地だ。

****************

トロッコ列車で終点まで行き、

渓流沿いを下るコースにした。

木道や木の橋をゆっくりと散策。

IMG_5324.jpg

渓流を撮りながら~~~

IMG_5346.jpg

IMG_5354.jpg

IMG_5388.jpg

本来ならば森林浴コースで、オゾン満喫だろうが、

歩く体力と時間がなかった。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-09-10

「写・楽・遊」御嶽田の原天然公園

つづら折れの道を上り、

標高2180mの田の原天然公園着。

登山道王滝口の起点となる田の原は、御嶽山7合目だ。

木曽御嶽山絵図。

IMG_5297.jpg

登山道入り口の鳥居。

ガスに覆われ、前方の御嶽山は見られず~~~

IMG_5271.jpg

田の原天然公園を散策。

展望台からの眺め。

IMG_5279.jpg

木道の散策路の景観。

ナナカマドの紅葉。

IMG_5272.jpg

枯れ木が美しい姿を。

IMG_5284.jpg

ガスが流れ、全貌が見えない。。。

IMG_5290.jpg

、うん十年ぶりの御嶽ー記憶の欠片も無かった。


2014年9月噴火の影響・後遺症だろうか???

道沿いの色んな施設は、休廃業が殆ど。

以前の状態に戻るのは、何時になるのだろう。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-09-08

「写・楽・遊」王滝川から新滝

自然湖から上流へ向かってみる。

小さな集落の入口に、水域が広がり、

朝霧が水面に彩を醸し出す。

IMG_5192.jpg

戻る途中のトンネル。

IMG_5194.jpg

王滝川の流れ。

IMG_5209.jpg

田の原天然公園へ向かう道中の新滝。

冬には美しい氷爆が見られる。

仲間は、何度も撮影に来たとの由。

滝まで300mだが、急坂の石積みの階段、

途中で3回一休み、歳は争えずー笑

落差ー32m 広角でないと全景撮れず。。。

IMG_5261.jpg

滝の流れの傍には、可愛い小さな滝。

IMG_5216.jpg

theme : ある日の写真
genre : 写真

2019-09-07

「写・楽・遊」王滝村の自然湖

IMG_20190905_063211_2.jpg

長野県王滝村の自然湖に着いた時は

すっかり雨は上がり、朝霧が漂う。

IMG_5096.jpg

IMG_5111.jpg

IMG_5120.jpg

早朝から、魚釣のボートが。

IMG_5134.jpg

行き止まりにはトンネル、

オーバフロー用かな???

朝の光が眩しい!!!

IMG_5147.jpg

空中に浮かぶ朝霧を撮り込んで~~

IMG_5180.jpg

紅葉は僅かだけ・・・・・・・・

IMG_5184.jpg

そして~~~トンネルを抜け、上流へ。

theme : 季節の風景
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター