fc2ブログ
2019-11-26

「写・楽・遊」南アルプスあぷとライン

来た道を戻り、長島ダムへ。

駐車して山の方を見ると、

坂を機関車が押して、列車が上って行く。

南アルプスあぷとラインのアプト式鉄道だ。

IMG_6480南アルプスあぷとライン

以前には、横川駅~碓氷峠~軽井沢駅で

走ってたが、唯一現役のアプト式鉄道である。

右手には長島ダム。

IMG_6483長島ダム

上流に少し走り、

湖上駅を見るため、急な階段を上る。

IMG_6489.jpg

鉄道マニアの人かな?

良く見える場所が有ると、教えて呉れた。

来た道を少し戻る。

奥大井レインボーブリッジの全景。

雨の影響で、大井川は白濁。

IMG_6491奥大井レインボーブリッジ

暫く待つと~~列車が。

IMG_6495.jpg

少し走ると~~~南アルプス接岨大吊橋。

IMG_6522.jpg

IMG_6529.jpg

大井川鉄道千頭駅前で昼食。

帰る道中の、大井川沿いにも塩郷の吊橋。

IMG_6536.jpg

歩行数は、27000歩超え、体力の限界を超えた!?

スポンサーサイト



theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-11-24

「写・楽・遊」紅葉の寸又峡

曲がりくねった1車線の山道を走り

夜が明け始めた終点、寸又峡に06:30到着。

ヒヤッとする空気、

美しい紅葉が眼前に広がる。

IMG_6373.jpg

森林鉄道が廃止された天子トンネルを抜け

IMG_6378.jpg

「夢の吊り橋」へ。

道路から見下ろした夢の吊り橋とダム湖。

IMG_6384.jpg

大間ダム管理所横の急な階段、

IMG_6387.jpg

そして鉄製の階段をゆっくりと下る。

美しいコバルトブルーの上に夢の吊り橋。

IMG_6390.jpg

吊り橋を渡り、飛龍橋へは400段の急な階段!!!

諦めて、渡った橋を戻る。

橋の真ん中からの眺め。

ダム湖は、チンダル現象で湖面の色が変化。

チンダル湖と呼ばれて居る。

IMG_6402.jpg

もと来た道へ戻るが、脚はガクガク~~暫時休憩。

改めて・・・・・飛龍橋を目指す。

IMG_6420.jpg

橋の近くからは、色彩の変化に富んだ絶景!!!

IMG_6445.jpg

帰りはゆっくりと~~~

土産物屋で、お汁粉やアイスで休憩。

女主人の多彩な話を聞きながら楽しむ。

IMG_6472.jpg

09:15.次の目的地へ出発。

IMG_6478.jpg

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-11-22

「写・楽・遊」紅葉の耶馬渓へ

三隈川川畔から1.5時間走り

中津市耶馬渓深耶馬到着。

初めての耶馬渓は、少し寒い。

所々に、岩肌が剥き出しの紅葉は

見応えが有る。

P1180239A.jpg

見晴らしのポイント「一目八景」展望台から

P1180262.jpg

場所を変え~~


P1180270.jpg

P1180282A.jpg

土産物屋の前を通り

P1180275.jpg

紅葉と奇岩等の眺めを

満喫し、帰途に就く。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-11-20

「写・楽・遊」日田祇園山鉾会館と三隈川

久留米市で6年振りの中学校同窓会。

翌日の亡父の年忌供養の後、

日田へ向かう。

用事を済まし、ホテルへチェックイン。

時間が早いので、近くの日田祇園山鉾会館へ。

高さ12mを超える巨大な山鉾は、

2016年に、ユネスコ文化遺産に登録。

その壮麗さは、見事の1語に尽きる!!!

P1180214.jpg

P1180218.jpg

夕食の間に、三隈川の夜景を眺める。

P1180234.jpg

雲が広がる翌朝の景色。

P1180237.jpg

theme : 旅の写真
genre : 写真

2019-11-16

「写・楽・遊」紅葉の便りに誘われて

漸く~~紅葉の便りに誘われて

「水面の四季彩」秋バージョンの小手調べ!?

水面には、緑葉と紅葉が少し丈映り込む。

IMG_6171*

IMG_6300.jpg

IMG_6326.jpg

近くの楓は、燃える紅葉だ。。。

IMG_6343*

来週、再度訪れ、仕上げとしたい。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-11-13

「写・楽・遊」四季桜満開!!!

近くの

三角の

小公園。

1本の

四季桜が

満開!!!

IMG_20191112_155722.jpg

theme : 季節の花たち
genre : 写真

2019-11-06

「写・楽・遊」旧中山道妻籠宿

昨年は通過するのみだったが、

今回は、寄る事にした。

何年振りだろうか?

旧中山道の古い宿場町、

記憶の欠片も無かった。

IMG_5861.jpg

今では貴重な格子戸。

IMG_5870.jpg

此処でも外国人観光客が多い。

IMG_5881.jpg

妻籠本陣。

IMG_5883.jpg

土産物屋。

IMG_5889.jpg

カメラを構えたら、店番の女主人が~~

見えない様にしますねと、温かい心配り!に感謝!!!

theme : 遺跡、名所、旧跡
genre : 写真

2019-11-03

「写・楽・遊」紅葉の赤沢自然休養林

森林鉄道終点から

渓流沿いを下る。

渓流沿いは紅葉が見頃。

IMG_5736A.jpg

濡れた木道を歩き乍ら~~

IMG_5740.jpg

IMG_5745.jpg

トロッコ列車が、紅葉の中を走って来る。

IMG_5781.jpg

切り株が残る檜の森。

IMG_5802.jpg

渓流と紅葉。

IMG_5822.jpg

IMG_5832.jpg

駐車場付近の紅葉。

IMG_5835.jpg

最後に、渓流と紅葉を撮る。

IMG_5850.jpg

theme : 季節の風景
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター