2019-11-26
「写・楽・遊」南アルプスあぷとライン
駐車して山の方を見ると、
坂を機関車が押して、列車が上って行く。
南アルプスあぷとラインのアプト式鉄道だ。

以前には、横川駅~碓氷峠~軽井沢駅で
走ってたが、唯一現役のアプト式鉄道である。
右手には長島ダム。

上流に少し走り、
湖上駅を見るため、急な階段を上る。

鉄道マニアの人かな?
良く見える場所が有ると、教えて呉れた。
来た道を少し戻る。
奥大井レインボーブリッジの全景。
雨の影響で、大井川は白濁。

暫く待つと~~列車が。

少し走ると~~~南アルプス接岨大吊橋。


大井川鉄道千頭駅前で昼食。
帰る道中の、大井川沿いにも塩郷の吊橋。

歩行数は、27000歩超え、体力の限界を超えた!?
スポンサーサイト
2019-11-24
「写・楽・遊」紅葉の寸又峡
夜が明け始めた終点、寸又峡に06:30到着。
ヒヤッとする空気、
美しい紅葉が眼前に広がる。

森林鉄道が廃止された天子トンネルを抜け

「夢の吊り橋」へ。
道路から見下ろした夢の吊り橋とダム湖。

大間ダム管理所横の急な階段、

そして鉄製の階段をゆっくりと下る。
美しいコバルトブルーの上に夢の吊り橋。

吊り橋を渡り、飛龍橋へは400段の急な階段!!!
諦めて、渡った橋を戻る。
橋の真ん中からの眺め。
ダム湖は、チンダル現象で湖面の色が変化。
チンダル湖と呼ばれて居る。

もと来た道へ戻るが、脚はガクガク~~暫時休憩。
改めて・・・・・飛龍橋を目指す。

橋の近くからは、色彩の変化に富んだ絶景!!!

帰りはゆっくりと~~~
土産物屋で、お汁粉やアイスで休憩。
女主人の多彩な話を聞きながら楽しむ。

09:15.次の目的地へ出発。

2019-11-22
2019-11-20
2019-11-16
2019-11-13
2019-11-06
2019-11-03
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「写・楽・遊」 気侭に… あれこれ~と楽書帖 All Rights Reserved.