fc2ブログ
2016-05-04

「写・楽・遊」遡上する稚鮎を撮りに行ったが・・・・・

ブロ友の写真を見て、稚鮎の溯上を撮りに行ったが

画像選別中に、数匹の稚鮎が写った画像が

3枚有ったが行方不明に~~~トホホ・・・・・・・

1枚丈残ったが見るに耐えない画像。。。

IMG_0464 (800x533)

繁った草むらにはアサヒナカワトンボ

P1070345 (800x533)

傍には小さな池、水草や浮き草が繁殖期

此方の方にも時間を割いて仕舞った。

IMG_0596☆ (800x533)


アサヒナカワトンボも恋の季節。

P1070317☆ (800x521)

浮き草の上では蜂が何かを捕食中?

IMG_0602 (800x533)

P1070347 (800x531)

水草には、大きな目玉が~~~

P1070335 (800x533)

稚鮎の溯上再撮影はどうするか思案中。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

おはようございます。
鮎の遡上・・・難しいですよね。
何枚とってもいいのがありませんので、私は諦めることにしています。
でも、見るとついシャッターを切ってしまうのです。馬鹿だなと思いながら。

ご無沙汰しています。

おはようございます。
ご無沙汰しています。稚鮎の遡上、私もつられて行きました。周期的に飛び跳ねるので・・・・。あわてました!!連写で撮りましたが、やはり、難しい被写体でした。後日、ブログにUPします。同じ時期にプロカメラマン(新聞かTVの記者)が来ていました。・・・撮れないとぼやいていました。(笑)少し教えてもらいました。
トンボの交尾の写真が良いですね。

sumyさん
今晩は。
悔しいので、今朝は09:00頃現地着。
2台のカメラ持参しましたが、設定をどうするか迷いましたが取り敢えず撮影。
ジャスピンは難しいですね。

masatanyさん
今晩は。
お元気そうで何よりです。
何年振りかの稚鮎撮影。今回はsumyさんの
ブログを拝見して撮影する気になりました。
初歩的な事を飛ばして失敗ー反省です。
今日も出掛けて撮影、前回よりはマシな写真が撮れたみたいです?
稚鮎撮影よりも、傍の池の方が面白いと思いました。
プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター