fc2ブログ
2019-12-15

「写・楽・遊」名古屋・栄寸景

7年振りの名古屋・栄

愛知県美術館開催中の二科展を観て

銀ブラならぬ栄ブラ~~~

テレビ塔は耐震工事中。

それに合わせて、

大通り公園もリュニュアール工事中で

高い柵で覆われ、中は見えない。

気侭にパシャ!!!

P1180648.jpg

P1180651.jpg

強い風が吹くと、銀杏の黄葉が宙を舞う。

P1180653.jpg

落葉を踏みしめて

P1180652.jpg

仲間3人で、昼の栄の街を楽しんだ。

theme : 街の風景
genre : 写真

2019-12-10

「写・楽・遊」紅葉の見納め~~

紅葉祭りが終わったくらがり渓谷。

紅葉狩りの人は疎らだった。

(12月5日撮影)

沢沿いの渓流。

IMG_7496.jpg

15分位、ゴツゴツした山道を歩くと、

紅葉が目に飛び込んで来る。

IMG_7506.jpg

先へ歩を進めると紅葉が続く。

IMG_7524.jpg

IMG_7547.jpg

日当たりと日陰の美しいコントラスト

その中を、カップルが仲良く進む。

IMG_7553.jpg

帰りに、鳴沢の滝へ。

此処では紅葉に代わり、落葉の絨毯でガッカリ!?

滝の上部の紅葉を撮影し気を紛らわす。

IMG_7574.jpg

とは云え~~

今年も2ヶ月半、紅葉を楽しませて貰った。

自然の、美しい営みに感謝したい。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-12-07

「写・楽・遊」宮路山の紅葉

宮路山は、未だ美しい紅葉が見られると

云う事で行く事にした。

坂道を暫く上ると、コアブラツツジ自生地の案内板。

ドウダンツツジ科のツツジで

丁度、楓との美しいコラボレーションだった。

IMG_7423.jpg

紅葉の向こうは、少し霞む

IMG_7426.jpg

東屋は、紅葉で覆われる。

IMG_7430.jpg

近くには、ベンチが在り、紅葉を愛でるには絶好だ。

IMG_7457.jpg

コアブラツツジの葉は、独特の美しい紋様だ。

IMG_7489.jpg

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-12-01

「写・楽・遊」水面の秋彩2

四季を通して撮り続けた

「水面の四季彩」も一区切り付いた。

水面には、楓や銀杏の落ち葉が浮かぶ。

IMG_6642.jpg

IMG_6652.jpg

P1180590.jpg

楓と銀杏の協奏曲。

IMG_6823.jpg

紅葉の映り込み。

P1180393.jpg

翌々日の朝の撮影では

紅葉満載!!!の

絢爛豪華な表情を見せて呉れた。

秋の彩2

今後も継続するべきか思案中。。。

theme : 季節の風景
genre : 写真

2019-11-26

「写・楽・遊」南アルプスあぷとライン

来た道を戻り、長島ダムへ。

駐車して山の方を見ると、

坂を機関車が押して、列車が上って行く。

南アルプスあぷとラインのアプト式鉄道だ。

IMG_6480南アルプスあぷとライン

以前には、横川駅~碓氷峠~軽井沢駅で

走ってたが、唯一現役のアプト式鉄道である。

右手には長島ダム。

IMG_6483長島ダム

上流に少し走り、

湖上駅を見るため、急な階段を上る。

IMG_6489.jpg

鉄道マニアの人かな?

良く見える場所が有ると、教えて呉れた。

来た道を少し戻る。

奥大井レインボーブリッジの全景。

雨の影響で、大井川は白濁。

IMG_6491奥大井レインボーブリッジ

暫く待つと~~列車が。

IMG_6495.jpg

少し走ると~~~南アルプス接岨大吊橋。

IMG_6522.jpg

IMG_6529.jpg

大井川鉄道千頭駅前で昼食。

帰る道中の、大井川沿いにも塩郷の吊橋。

IMG_6536.jpg

歩行数は、27000歩超え、体力の限界を超えた!?

theme : 季節の風景
genre : 写真

プロフィール

遊

Author:遊
ようこそ!
写真主体で、豊田市・近郊の風景や花等を撮影し
気侭な生活を楽しんでおります。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター